カテゴリ:カテゴリ未分類
忘年会シーズン真っ只中というのに、昨日も冴えない金曜日となってしまいました。
7時30分出庫で、駅に向かう途中でお手上げされ、そのまま駅までという幸先の良いスタートとなりました。 お客様が降車の際、「お釣結構ですから、領収書だけ下さい。」まさかの、スタートからチップ(嬉) ただ、担当している西口ではなく、東口に送り届けたので東口の乗務員に手を挙げ挨拶しながら、自分の担当する西口へ向かいました。 スタートから気分良く仕事が出来て、今日は出来る予感・・・ その後8時台は、隣の春日部市にある眼科までのお客様、¥1,990の営収から始まり、近くの県立大学まで¥730、近くの私立高校まで730円が2回と、まずまずの出来。 9時台に入ると、いつも動かなくなるのですが、隣の岩槻区にある小学校まで¥1,720、近くにある大学病院まで¥730という感じで、朝からそこそこ動きがあり、14時に休憩入る前で税抜営収¥14,500程もって気持ち良く休憩に突入。 休憩明けの16時から19時まで7千円程売上が伸びて、今日は行けると確信しましたが・・・ ここから伸びない・・・ 全く伸びない・・・ 20時台に至っては、ワンメーターのお客様が1回だけ。 青タンの22時の時点で、やっと¥25,000オーバー・・・ってことは、19時から22時まで3千五百円しか出来なかったことに・・・ 青タン突入寸前で、小雨が降ってきてにわかに駅に動きが・・・ ここから細かい仕事が爆発。 ロングは一向に当たらずですが、終電時間帯に入って「南越谷まで」・・・降ろしたところで「いいですか?」のお声がけのお客様が「竹ノ塚まで」とのことですが、南越谷からでは直ぐ其処という感じで¥4,100ほど。 帰り道は、王道の旧4号線経由で戻ると、草加を過ぎたところでお手上げのお客様で「越谷レイクタウンまで」 レイクタウンからまた、旧4号で南越谷と越谷の中間くらいでお手上げのお客様で、「越谷の花田まで」とのことでご乗車頂いてる時に会社の無線で担当駅の状況連絡で、駅に約15人位とのことで、お客様を送った後に担当駅絵直行・・・お待ちの男性2人組みのお客様「春日部駅・・・東口のほう」と、無情にも東口かと思いましたが、これで上がろうかなと思ってましたが、お客様を降ろしたところでなんと2人組みのお客様が直ぐにご乗車で「岩槻の工業団地まで」と、ありがたいご乗車になりました。 東口のほうは、飲み屋さんとか少ないので、終電が終わるとお客さんが居なくなっちゃうのが普通なのですが、ラッキーでした。 最後のお客様を無事に送り届けて途中で洗車して、車庫に27時に到着で総拘束時間19時間30分なりで、終わってみれば営業回数46回、税抜営収¥51,530という結果で終わりました。 昨年でしたら、6万円は軽く超えていたんですが・・・やはり、選挙前というのがあるのでしょうか? 来週の週末に期待ですね? とは言うものの、悪いなりにも一応1日平均の売上は、4万円オーバーキープしてます。 ではでは!
私は、バナバ茶を飲み始めて、約3ヶ月で体重が4.5kg減り、血糖値が180→120まで減少しました。現在も継続して飲んでいます。 ブログランキングに登録しています。下記のタグをクリックして下さいね(笑) お願い~お願い~お・ね・が・い・だ・か・ら(笑) ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年07月17日 15時03分18秒
コメント(0) | コメントを書く |