145198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

再び 上海への道

再び 上海への道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ボス子0210

ボス子0210

Recent Posts

Freepage List

2010年04月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ついにこの日が来たか、と感慨もひとしお。

上海に来た6年前から、この上海万博までこちらに
いることができるかどうか、というのが私にとって
ひとつの懸案事項だった。
明らかに、この万博をいろんな意味でひとつの区切りと考え
過ごしてきた6年間。

思い返せば、6年前はとてもとてもこの地で万博を
開催することができるとは思えなかった。
都市のインフラしかり、人々のマナーしかり、意識しかり。

でも、最後の突貫工事?で一気に地下鉄を総数13路線開通させ
いまや大阪の地下鉄路線数をしのいでいる。
3年前までわずか3路線しか地下鉄がなかったことを考えると
ありえないくらいのスピードでぎりぎり万博に間に合わせた
ことになる。
毎度毎度のことながら、この国の土壇場の底力には恐れ入ります。

以前は全くできなかったエスカレータでの「右側立つヒト、左側
歩くヒト」もかなりの駅でできるようになっている。
相変わらず、割り込みするヒトはいるものの、地下鉄駅での
「降りるヒトが先、乗るヒトが後」も以前のひどさに比べれば
だいぶできるようになっていると思う。


ついに万博開幕でひとつの区切り地点が来てしまったことは
それはそれで寂しい気持ちもある。

昨年夏の第1期チケット販売から早々にチケットを購入し万博に備えてきた
のだけど、これに行く、ということはひとつの区切りが終わりに近づいて
いるということでもあるのだから。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月01日 00時00分32秒
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

咲いた New! bashiままさん

上海ドリーム物語 上海ドリームさん
やっほーブラジル ぱさりーにょさん
香港奮闘生活~東日… くみりん0125さん
ニチェボーな生活 … mosmossugarさん

Comments

ボス子0210@ Re[1]:忘れることができない日(03/25) いしま3430さん いしまさんもワタシが上…
いしま3430@ Re:忘れることができない日(03/25) あれから12年。ボス子さんの人生の中では…
ボス子0210@ Re[1]:キレる親父(04/22) shanghai-kさん 本当にああなってしまっ…
shanghai-k@ Re:キレる親父(04/22) お久しぶりです。 同感です! 他人は自分…
ボス子0210@ Re[1]:鉄オタと春休み(04/01) shanghai-kさん こんばんわ~ 久々の日本…

© Rakuten Group, Inc.