265342 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つむじやのlightful HAUS  *帰国後篇*

つむじやのlightful HAUS  *帰国後篇*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yobinoyo

yobinoyo

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

My 暦 とりの なくぞうさん
猫山ケイコの趣味を… 猫山ケイコさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
インターネットでヒ… GlobalUさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:浴衣と紫陽花(06/30) difference between cialis and levitraci…
http://buycialisky.com/@ Re:しましまのキモチ(09/30) que es mas barato cialis o viagracialis…
http://buycialisky.com/@ Re:夏休みの散歩道&スウェーデン報告会やります(08/01) how to get cialis or viagraviagra ciali…
http://cialisb.com/@ Re:浴衣と紫陽花(06/30) prijs cialis belgiecialis softtabs onli…
http://cialisb.com/@ Re:しましまのキモチ(09/30) buy cialis soft 32cialis daily dose pre…
2010.05.05
XML
<GW台湾ミニ報告>
みなさん、どんなGWを過ごされていますか?
私は、4/28から5/3まで、台湾に行ってきました!
エコロ・ジャパン(NPO)の協力者として、アジア太平洋グリーンズ(緑の党)ネットワークの国際会議に出席して、そのレポートを作成するというお仕事です。

会議の中で特に印象的だったのは以下の三つです。
1・オープンスペース(Open Space Technology):
参加者提案型・自由参加のワークショップ、ライブ感がありました!
2・会議のグリーン化(Green Conferencing):
台湾産竹コップとオーガニックコットンハンカチのプレゼント、伝統民族文化の儀式、地元の有機食材バイキングランチ、コンポストやガーデンなどのパーマカルチャーの導入、無料のレンタル自転車サービスなど、主催者の「おもてなし」をいろんなカタチで「見える化」していました。
3・ダイレクトデモクラシー(直接民主主義)のワークショップ:
自分たちの声がきちんと政治に反映されることが民主主義のあるべき姿だと再認識しました。もっと学んでみたい手法。詳しくはhttp://www.iri-europe.org/へ(英語)

その他、3日間に渡って開催された会議の熱気、出会い、そしてアジア太平洋地域の環境や持続可能性に関するニュースや展望について、またご報告していきたいと思っています。

***
ところで、今週末に企画しているいくつかのイベントについて、お知らせさせてください。
GW明けでイベント疲れ(?)もあるかもしれませんね。
でも、心をこめた「ハレの日」をプレゼントすることで、日常的な「ケの日」につなげて循環させていくような、そんなイベントにしたいと思っています。ピンときたら、ぜひご参加ください。
また、ブログでの紹介や、ご興味のありそうな方への転送も歓迎します!

<5/7 『スピロス・パン ハング・ソロ・コンサート@カフェスロー大阪』>
http://slowspace.blog.shinobi.jp/Entry/429/

■とき:5月7日(金) 19:30~21:00
■ところ:カフェスロー大阪(〒532-0028大阪市淀川区十三元今里2-5-17)
■参加費:1500円(お茶付き)
■アクセス:(阪急十三駅駅から徒歩約8分)
阪急十三駅西改札を出て、大きな横断歩道を渡る。
「ジェイ・モール(十三本町商店街)」を通り抜け「もといまロード(十三元今里商店街)」へ。
「もといまロード」内にあるスーパー「ピュア13」を通過。右手にある「渚歯科」を右折、たこ焼き屋さんの隣。
■お問い合わせ:カフェスロー大阪
tel:06-7503-7392
info@cafeslow-osaka.com
■内容:
4月17日にカフェスロー大阪で開催された辻信一さんのトークイベントに出演し、
たいへん好評を博したギリシャ人のハングドラム演奏家スピロス・パンが、 5月7日(金)にキャンドルナイトライブを行います。
ハング(ハングドラム)HANG DRUMは、スイスで誕生した新しい楽器で、「天上の
音楽」とも呼ばれる美しい音色と非常に珍しい形をした打楽器です。
スピロスは、ギリシャだけでなく、ヨーロッパやアジアの孤児院、ガンセンターなどでも積極的に演奏活動を行っています。めったにないライブのHangの魅力をぜひ体験しにお越しください。詳細はHPへどうぞ(映像リンクあり)。
http://www.spyrospan.gr/indexja.php#news.php?l=2

*当日はCDの販売も行います。
*当日お手伝いくださる方募集中。18:30ごろに直接カフェスロー集合でお願いします。お問合せは前日までにスズキヨウまで。
*今後のツアー予定
東京⇒本行寺ソロ・コンサート(5月13日)、デザインフェスタ(5月15、16日)ほか
関西⇒5月末から、関西でいろいろ出没計画中・・・、
6月5日の滋賀・新旭水鳥観察センター・コンサートが日本でのファイナルステージ!!
今後の詳しい日程などが決定次第このブログにアップしていきます。


< 5/8(土) 『センス・オブ・プレイス~自然とあそぶ時間~ @モモの家』 >
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/97.html

■とき
午前の部11:00~12:30
午後の部14:00~16:00 (間に休憩をはさみます)
■ところ
モモの家(〒564-0041 吹田市泉町5-1-18)
TEL/FAX:06-6337-8330
e-mail: office@momo-family.org
■アクセス:
阪急(千里線)吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分
地図 http://momo-family.org/infome/momomap.html

■講師:スズキヨウ(ネイチャーインタープリター)
■内容:フェリシモ『しあわせの学校』春夏のオープンクラス企画です。
八ヶ岳とスウェーデンに学んだ自然の案内人が、
モモの家の庭で、あなたの「センス・オブ・プレイス」を開きます。
お子様とご一緒でも、大人だけの参加でも楽しめる内容です。
午前の部:五感を使ってみる ~ 裸足になってアクティビティ(自然あそび)
午後の部:参加者全員で見つけた自然をテーマに作品づくり
■参考HP
「ネイチャーインタープリター鈴木曜さんのつむじや的 自然と仲良くなる一週間」
https://shiawase.felissimo.co.jp/html/openclass2010s/profile.cfm#line06

■参加費
午前午後通し参加 1400円(お茶付) 各回800円
※中学生以下半額
食費実費(おにぎりランチ600円 希望者は5/6までに申込み)

■申込締め切り:5月6日(木)
■申込先:WEBでの申し込みとなります。
https://shiawase.felissimo.co.jp/html/openclass2010s/03.cfm
申込者には、追って参加案内(持ち物など)をメールでお送りします。

*その他、直前のお問合せはスズキヨウまで直接どうぞ♪


以上、長文におつきあいいただき、ありがとうございます!
また近いうちに、どこかで会えますように~。

y.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.05 23:12:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.