|
カテゴリ:雑記
野を超え山越え谷を超え、無事、初QSOを果たしたボタン。
やっとやっとで、無線界に片足を突っ込みました! しかし、わからないことはまだまだたくさん。 とんでもなくデカい山場を二つ越えたボタンですが、あとは幾つもの小さな山を、うんこらうんこら越えてゆきます。よろしければもうしばらくお付き合いいただき、「そこでつまずくかww」と、超初心者目線をお楽しみくださいww ところで、前回の「CQの出し方」でわからなかったことがもう一つあります。 それとひとつこれはオマケですが。 ももすけ先輩が「呼び出し周波数はメインに近いところで」と言ってるのを、ボタンは見事に聞き逃しておった!ということを、ここで反省しておきますww で、それに絡んで、先ほど昨日の記事に、初交信局JH3TBYさんからコメントいただきまして・・・ 「ボタンさんは確か、433.9XXと、めちゃくちゃ遠いところでCQ出してたので、『433.29Xかな?違うな。やはり433.9XXだったww』」という、自分でも忘れていた事実を知らせてもらいました。 今聞くと、自分でもびっくり!!(確かにオソロシイ程遠いわww)というお恥ずかしい失態であったことを報告するとともに、その「とんでもない周波数」までたどり着いてくださったJH3TBY局に、この場をお借りして、お礼申し上げます! というような、ウルトラすっとぼけ超初心者ボタン。 もひとつわからなかったのがこれです。 「59(ファイブナイン)」の意味 です。 で、当然それも調べました。記事があったのでそれは理解しました。 「59」の「5」。これは了解度ですね!これはわかるんですよ。耳で聞いた聞こえ具合のことだから。 ボタンがつまずいたのは「9」の方。信号強度。 ん?信号強度と・・・ これはいったいどこで見れば・・・?? 出ました!!ボタンの「これはいったいどこで見れば!?」問題!! 調べたところによると、信号強度というのは「Sメーター」とやらで見るということがわかりました。 ほうほう、Sメーターとな!Sメーターはどこに表示されるんだろう?? とりあえず取説で調べよう。 Sメーター、Sメーター。 えーっと。索引S。S、S。 ・・・ ん? ・・・ 載っとらん・・・ えっ?載ってない?? とりあえず、パラパラパラ(ページをめくる) が・・・ 載っとらん・・ なんでやーーーーー!! 載ってないやんかーーーーーー!!! 何が取説や!こんなもん!!! わからんし!やっぱりわからんしーーーー ![]() ボタンまたまた爆発!! そしてこう思ったのでした。 そういえば、ももチャンネルでは「59」「59」と言っとったな。 思いだしたけどTBYさんも「59」言っとったな。 わからんけど、まあいいか。 ボタン、検索すれど、どこにも「Sメーターの見方」が見つけられん。 ここはもういっそ「59」言うといたらいいか。 ま、いっか! 「ポータブル2」の意味が分からんからCQ出せん! と、それがわかるまでCQ出さなかったボタンではありますが、 ここにきてついに「まあいっか」発動! だってさー、わからんもんはわからんもん! いつかどこかで優しそうな局長さんいたら、そのとき訊くか。 それとも何かの拍子でわかる日が来るか。 いざとなったらボタンの座右の銘「わからないときは正直に質問だ!」を発動すればいい。 結果から言いますと。 何をどうやって知ったのでしょうか。それは謎ですが、 周波数の表示の下に「パラパラパラと表示されてるアレ」 が、Sメーターなのだと知ることとなりました。 これで「Sメーターの謎」か解決したのであります! で、その信号強度を知るまでのいくつかのQSOでは「59です」 と、嘘かほんとかわからないレポートを送ってましたごめんなさい。 ボタンの無線ライフ黎明期(れいめいき)にお付き合いくださたった各局さま。 私は何とも適当なRSレポート送ってました。ごめんなさーい ![]() 初交信の後、ボタンは気を良くし、頑張ってCQ出しました。 2局目に繋がった局長さんには 「人生二回目の交信です。緊張していますがよろしくお願いします」と言いました。 5局目まではそんな感じでお断りを入れましたが、 さすがに10局目くらいには、何とかまともな交信ができるようになってました。 ただ、常に緊張状態なのは変わりなく、まだまだコールを聞き取るので必死。 「こちらのレポートはどうですか?教えてくださいね」 と言われ、始めてレポートのことを思い出し、焦る焦る💦 そんなこんなで、いくらか交信を重ねつつ、やはりまだ知らないことばかり。 次は、交信を始めてから知ったことのお話をします。 さて、無線に関してまったく無知なボタンが知ったこと、覚えたことはどんなことでしょう? これでやっと「超初心者」から「普通思われてるレベルの初心者」くらいには成長できたかな? ボタン、まだまだ成長します。 そこで驚いたこと、「それ先に教えてよー」と思ったこと、そして、それはどういう意味だ?を少しづつ解決していきますよ。
[雑記] カテゴリの最新記事
|