|
テーマ:今日のこと★☆(94894)
カテゴリ:ひとり言
今日は、久しぶりにウォーキングに出かけました。 菊人形展があったので、見たり 本屋で陶芸の本を買ったり・・・
お腹が空いてきたので、マックも入ったりして
母と話をしていて 腰が痛いのは、軟骨が3本神経を刺激しているから これはどうしようもないのよ。
そんなの手術すれば治るやろ。 いつも痛いのを我慢して過ごすことはないし 旅行も行きたいやろ? だから、治るんだったら手術しようよ。
でも、失敗したら脊髄だから 寝たきりになるかもしれんやろ。 友人に言ったら、危ないから止めとけと皆言うもの。
じゃあ、このままずーと付き合っていくの? 私の友人は、手術して治るんだったらそっちがいいって言うよ。
人ごとだから、そんなに簡単に言うんよo( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
ここまで、言われたのでそれ以上言うのは止めましたよ。
私が手術するわけじゃなくて、本人の気持が1番だから・・・・
しばらくすると、出かける準備をしているので
どこへ行くん?
病院(かかりつけの内科)へ、行って相談してくる。
帰ってくると、 徳島市内の病院でいい先生がいるので紹介してくれるって。 だから行こうと思う。
金曜に行くことを決めてたら 11月7日に行ってください。と先生から
(/・_・\)アチャ-・・ 私、その日はいないのに・・・
母は1人でも行ってくると言うけど 話を半分ぐらいしか聞かずに帰ってきそうで ちょっと心配
[ひとり言] カテゴリの最新記事
腰が痛いのは、なかなか大変ですよね、1度チャンと検査してもらうのも大切ですね。
腰が曲がってくるとなお悪くなる様だし、以前はぶらさがり健康器具がいい何て言われた事も有ったけど、本当かどうか知らないが最近は廃れちゃったね。 (2008.10.21 16:10:20)
神経を刺激しているのだと、相当に痛いでしょうね。
神経の傍の軟骨だと手術も難しいかも知れませんね。 もしも、神経に傷が付いても大変だし・・・。 同様の手術経験が豊富な医師のいる病院で見てもらうのがいいですよね。 大きな病院でも、経験の少ない医者だと心配だし・・・。 (2008.10.21 19:13:11)
お母さん心配ですね
私も腰痛の持病を持っています やはりお母さんが言ってられるように病院によっては脊髄の手術は慎重ですね 私の父が脊髄の手術で京大病院に入院していた時も 隣のベットの男性が手術したあと車椅子の人に成られたので私も慎重の方です 私の腰痛の原因はCT検査の結果骨盤に一番近い所の椎間板がつぶれているんだそうです そのせいか無理をすると坐骨神経痛もすぐに出ます ほんと困った持病です(ーー;) (2008.10.21 19:15:03)
腰痛は辛いよね?
私も椎間板やったので、よーく解ります。 母上の年齢は分かりませんが、お若いのなら、 腹筋と背筋のトレーニングが一番ですよ! でも、無理はダメ。 特に痛みがある時は、禁物です。 お大事に・・・ (2008.10.21 20:51:03)
先ずは診察して病気を知る事は大切な事です。
切羽詰らなければ別に手術を急ぐ必要はありません。 部位が部位だけに手術後は安静と養生そしてリハビリと数ヶ月は掛かりそうです。看病を覚悟しないといけないですね! 最終決断はご本人と家族となるでしょうね!急病でないので時間を掛けて担当医とよく相談され検討してからでも遅くはないと僕は思います。 (2008.10.21 21:46:06)
私も19歳の時に、腰を少し捻っただけで「ギックラ腰」になり、それからは毎年季節の代わり目には腰の痛みに悩まされました。
医者の話では第四腰椎がずれている、との事でコルセットなどをしていましたが、アマチュア無線で知り合った方が、職業柄腰痛の治療法と予防法を、会社の講習会で習い、腰の骨のずれを戻す事が出来るとの事だったので、無線仲間の集まりの時に腰の骨のずれを治して貰いました。それからはギックラ腰は起きていません。 (2008.10.22 08:00:02)
Pearunさん
でしょ。。 座ってて立ち上がるのに、掴むものがないと立ち上がれない。 ずーと座っていることも苦痛だし、かがむなんてとんでもないってところまで来ているのに しょうがないんよ。。ではね・・・ (2008.10.22 10:48:00)
やじさん上総んさん
医学の進歩は目覚ましいですよね。 なのに、怖がって・・・ 気持はわかります。もしもってことで車椅子生活になっちゃうと目も当てられないですから。 確立は治るほうが高いと信じてるんですけど。 (2008.10.22 10:50:25)
KANTUBAKIさん
だから、きちんと診断してもらって 手術で治るのか、難しいのかを聞きにいくべきでしょ。 手術って、経験ですよね。 少ないと不安になっちゃいます。 (2008.10.22 10:52:43)
YOKOTAN-BTさん
持病といって、あきらめるのは・・・ キチンと診察してもらって、結果によって手術を受けるかどうか判断するのがいいですよね。 痛そうで・・・ (2008.10.22 10:55:33)
koko_no_atasiさん
そうなんですよ。 本人がやる気になってくれないと、こればっかりはね。 手術のあとのリハビリでも、気の持ちようで随分変わると思うわ~ (2008.10.22 10:57:23)
勇者 さん
そうですね。 元気になるのに、どのぐらいの時間がかかるかですね。 体力がない方なので、手術後が心配だし 看護も自信がありませんよ~( ┰_┰) (2008.10.22 11:01:34)
宗谷のアザラシさん
それは、ラッキーでしたね。 ずれなら、早めにすると直せるのでしょうね。 母の腰痛の原因は、父の介護で痛めたんだと思います。 ベットから起こすのが大変だったみたいだから。 それと、年齢の加算されたんでしょう~ (2008.10.22 11:04:59)
私は椎間板ヘルニアで2回も手術したんですが
運悪く完治はしていません 健康保険使えないんですが最近はレーザー治療で治す 事できるようです 2,3日休めばいいようですよ 私は1ヶ月くらい入院したんですけどね (2008.10.22 11:49:38) |