カテゴリ:カテゴリ未分類
近年、気候変動等の影響から、線状降水帯や台風等による災害が相次いで発生しており、宮城県でも「平成30年7月豪雨」や「令和元年東日本台風」等による甚大な被害が発生しています。
○概要 テーマ:気候変動の現状と大雨災害から身を守るために
講演1 「気候危機、広がる影響、私たちの選択」 講師 環境省 東北地方環境事務所 統括環境保全企画官 井上 直己 氏 講演2 「大雨災害から身を守るため~防災気象情報の利活用~」 講師 気象庁 仙台管区気象台 気象防災部 気象防災情報調整官 鈴木 達也 氏
リーフレットはこちら↓ https://www.data.jma.go.jp/sendai/topic_old/23/20231125_bousaikikoukouenkai.pdf 気象庁仙台管区気象台HPはこちら↓ https://www.data.jma.go.jp/sendai/index.html 宮城県HPはこちら↓ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/bousai/kisyou-kouenkai-r5.html
○日時 令和5年11月25日(土) 午前9時40分から午前11時30分まで(午前9時10分開場)
○場所 名取市民文化会館小ホール(所在地:宮城県名取市増田柳田520)
○参加について 入場無料、申込不要
○共催 名取市、宮城県、環境省東北地方環境事務所、気象庁仙台管区気象台
○後援 (一社)日本気象予報士会東北支部、NPO法人防災士会みやぎ、地球ウォッチャーズ-気象友の会-
最終更新日
2023年11月20日 14時00分07秒
|