|
テーマ:政治について(20360)
カテゴリ:カテゴリ未分類
▼ 税金ネコババによって辞任した遠藤前農相で有名になった「置賜農業共済組合」。 政務次官(副大臣だっけ?)当時も、組合長を兼任。 こうした、利益相反を平気でやらかしていたことには、驚くほかはない。 農林水産省と農業団体の癒着の深さは、想像を絶するほどだ。
▼ 民主党の山岡賢次国対委員長は、自民党議員であるにもかかわらず、農業共済組合の組合長を兼任している議員一覧を発表した。 丁度良いので、その一覧を掲示しておきたい。 二田孝治 秋田1区(比例区) 秋田県連合会会長/古賀派 大野松茂 埼玉9区 埼玉県連合会会長・埼玉中部組合長/町村派 柳沢伯夫 静岡3区 静岡県連合会会長/古賀派 大村秀章 愛知13区 愛知県連合会会長/津島派 河村建夫 山口3区 山口県連合会会長/伊吹派 太田誠一 福岡3区 福岡県連合会会長/古賀派 保利耕輔 佐賀3区 佐賀県連合会会長/無派閥 ▼ なぜか、長妻議員に年金問題で返り討ちにされた、大村さんがいる …… 一応、改革派を気取っていたはずだけど。 民主党にはぜひとも国政調査権を発動してもらい、徹底して膿を出し切って欲しいものである。 ← 安倍内閣は解散しろ!と思った方は、1クリック! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Sep 6, 2007 09:04:41 AM
コメント(0) | コメントを書く |