しばしブログからご無沙汰でしたが、
近況報告を。
5号ガラ空き物件は、10月にやっと満室になりました。
初期費用キャンペーンはかなり反応が良かったみたい。
これで、リフォーム代を入れた実質利回りでも、
なかなか見かけない数字となりました(^^)
しかし、11月末で1戸退去です(><)
初期費用が安い分、ご入居の契約時に、
短期退去の違約金を設定していましたので、
12月末まで家賃をいただいているようなもので、
気楽ではあります(^^)
今回も初期費用キャンペーンをして、
和室で家賃5,000円アップで募集してみました。
(洋室リフォーム部屋と同じ家賃です(^^;)
反応は上々だそうで、さっそく学生さんから
来年4月ご入居の打診があったのですが、
さすがにお断りしました。(汗)
でも、この時期の入居希望者さんって、
訳ありの方も多そうなので、
審査を慎重にしないといけないですね~
ちなみに、管理面の出来事としては、
・プロパンガス庫の移動
→駐車スペースの確保(何とか軽1台分くらい?)
・雹(読み方わかります?答えは最後に)災による
雨戸・テレビアンテナの破損
→火災保険の請求・受領
・公共ゴミ収集の利用交渉(もう1年近く話合い中)
→やっと自治会・役所からOK!
でも、自前でゴミ置き場設置が必要かも!?
・一部の部屋のテレビ写らず。
→建築当時の配線状況が不明で、原因不明。
応急処置をしてもらう。
・新規入居者さんによる騒音クレーム
→管理会社さんから注意喚起
・賃貸契約書をレターパック350で郵送
→郵便局が紛失。補償なし。契約書作り直し。
・新規入居者さんに、中古家電4品ヤフオク調達。
→3~4万円ほどの負担で、家賃約1万円アップ!
あまりのキレイさに「新品?」と喜んでいただく。
・滞納(パート1)
購入前からの入居者さま。保証会社なし(><)。
失職。何度か入退院あり。
→何度か滞納分を減らしてもらいましたが、
一進一退。多少働ける仕事を確保。今後に期待。
・滞納(パート2)
本年5月ご入居。以後一度も入金なし。
管理会社さんのミスで、保証会社への通知が未了。
→保証会社には通知。補償が得られない部分は、
管理会社さんが立て替えることに。
入居者さんと連絡がつき、「滞納を解消して
住み続けたい。」とのこと。解消を待つ。
などなどがありました。
他にも細かいことは色々ありました。
上のことで、もしリクエストがありましたら、
詳しめに書きましょうかね~
しかし、5号は少し距離がありますので、
管理会社さんの存在が大きいですね~
あ、そういえば、4号物件の屋上が、
えらい事になっちゃたんですが、
これも反応がありましたら書くかもです~
あと、ネットビジネス系も、
いくつか動いていましたが、
大学生大家さんに、
「変なこと考えずに、不動産で行くべきでは?」
とビシッとご指摘いただき、
気持ちを新たに不動産を探したりしております。
ただ、ネット系のお話も、
気が向いたら書くかもです~(^^;
(クイズの答え)ひょう