いちとれのくらし

2018/06/25(月)21:16

酔い(二日酔い)の原因について

人気の通販商品(4547)

酔い(二日酔い)のメカニズム、原因について なぜ、人はお酒を飲むと酔っ払うのか? なぜ、翌日になってまで二日酔いというものに苦しむことになるのか? 二日酔いのメカニズムを基本知識として知っておくことは 二日酔いの症状を抑えるための効果的な方法を探ることにも繋がるため とても大切なことです。 お酒と一口に言っても、ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー、 ワインなどいろいろと種類がありますが、アルコールの種類でなんであれ、 これらを飲むと、あなたの胃で20%が吸収され、 残りの80%が小腸で吸収されます。 そして、すぐに血管に入って、あなたの全身をめぐっていきます。 このようにアルコールがあなたの全身をめぐりはじめると、 気分が高揚したりふらふらしたり、呂律がまわらなくなったりという、 「酔い」の症状を引き起こします。 身体に流れこんだアルコールに対して、体内では、分解したり、 体外に排出したりという代謝を肝臓で行います。 肝臓は、運ばれてきたアルコールを、アルコール脱水酵素により アセトアルデヒドという毒性をもった物質に分解します。 実は、このアルデヒドが頭痛、吐き気、めまいなどの 二日酔い症状の元凶になっているのです。 このアルデヒドは酵素により酢酸に変わり、 肝臓をでたあとに、筋肉や脂肪組織で 水と二酸化炭素に変わることになります。 しかしながら、この一連の分解(アルコール→アセトアルデヒド →水+二酸化炭素)にはかなりの 時間がかかります。 にもかかわらず、体内にどんどんアルコールが流れ込んでくると、 肝臓での代謝が間に合わないため アルデヒドが蓄積されていきます。 寝ている間も、肝臓による代謝は行われますが、 あまりに大量のアルコールが体内へ流れ込んだ 場合には、翌日になってもアセトアルデヒドが残り、このために、 二日酔いの症状となるのです。 二日酔い予防薬にはこれがいい!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る