いんちきコーチと「ベースボールコーチングアカデミー」♪

2010/06/20(日)23:29

良いチームの見分け方_少年野球

少年野球勝利への方程式_指導者編(7)

良いチームの見分け方。 私の中の結論では、 結局・・・、 「人」ですな。 思えば、ちび太が小学校から中学校へ進学する際、 野球チームもそれに合わせて移籍する必要がありました。 たくさん、体験練習にも行き、 子供と一緒になって、 いろんなチームを見てきました。 私は親ですから、 親の目線から見てどうか、 営業マンという職業柄、 相手チームの主要な面子の深層心理まで含めて、 見ちゃうんですよね。 考えは行動に現れるし、 行動は習慣を作り、 習慣は未来を変えますからね。 なかでもやはり、 「子供を見つめようとしない」のは論外。 そんな指導者達のチームに、 可愛いわが子を預けるわけにはいきません。 また、 それ以前に、 指導者の人間性も評価します。 挨拶が出来ないような人もダメでしょ? 子供たちにも、そのご両親にも、 お客さんにも、関係者にも。。。 人格形成とか、青少年健全育成の場だとも思っているのでね。 野球の話はその先にあるものなんですよね。 ホームグラウンドはあるのか?とか、 指導方針は? 練習メニューは? 指導者の技術は? とか、 そんなもの一切が人格や意識の後なんですよね。 そう、私は思うんです。 技術や、メニューはね、 その部分は極端な話、 よそから連れてきたっていいわけでしょ? 誰もいなけりゃ卒団生とかで少しずつ構成していってもいいわけでしょ? 一番大事なものは「ハート」ですよ。 たぶんね。 ジュニア野球練習メニュー200 ジュニア野球「打撃・走塁」練習メニュー150 ジュニア野球「投手・捕手」練習メニュー150 立花龍司のメジャー流少年野球コーチング(小学生編) 楽天市場へのリンク_「少年野球グッズ」 野畑ブレーブススポーツ少年団公式ホームページ TOP l 日記 l プロフィール l 掲示板 l ブックマーク l ショッピングリスト l 少年野球審判グッズ l 少年軟式グローブ (内野手用) l 少年軟式グローブ (外野手用) l 少年軟式キャッチャーミット l 少年軟式ファーストミット l 少年軟式C球 l 少年軟式バット_金属製 l 少年軟式バット_カーボン製 l 少年軟式バット_ビヨンドマックス l 少年軟式バット_複合素材 l 少年軟式バット_木製 l 少年野球スパイク l Copyright(C)2010 by いんちきコーチの少年野球応援日記 ,All Rights Reserved.

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る