|
カテゴリ:子ども・おうち・自然
まずまずの天気に恵まれた先週末も、いろんな鳥の姿を楽しめましたが
今日はかなりうれしかったヒットを♪(^^) ![]() タイワンハクセキレイ posted by (C)bride619 マイフィールドでタイワンハクセキレイを見つけてびっくり! 典型的個体より、ややおでこの白が広いようですが 明るい灰色の背中と、喉元の黒が嘴まで達する特徴を備えているので 亜種タイワンハクセキレイと判断しました。 ![]() タイワンハクセキレイ posted by (C)bride619 さらに、数kmはなれた別の農耕地にも2羽居ました! かろうじて2羽目が画面角に引っかかったカットです(^^; 2箇所で合わせて3個体を観察出来たことになります。 ![]() タイワンハクセキレイ posted by (C)bride619 最初に見つけた個体よりも、さらに背中の灰色が明るい感じ。 一見して普通のハクセキレイと違って、目を見張るほど奇麗でした。 ![]() タイワンハクセキレイ posted by (C)bride619 亜種なのでちとマニアックですが(笑) 島に行かないと見れないかと思っていたので セキレイ好きのJUNEとしては、かなりうれしいヒットでした。 ここからはおまけというか、今朝の話題です。 朝のお散歩で、マイフィールドの山は結構賑やか。 短時間なのでほとんど声だけですが オオルリ・キビタキ・センダイムシクイ・エゾムシクイ・ヤブサメにサンショウクイ 後の3種は今期初めてマイフィールドで声を聴きました。 さて、その後に一人で農耕地を回ったBRIDEさんは 今日はがんばってモバスコ撮影の練習です(^^) ![]() まるで野鳥クイズ(笑) posted by (C)bride619 BRIDEよ、お前もか...またしても正面顔(笑) というか少々マニアックなので、正面顔でなくてもわからないかも(^^; う~む、それじゃクイズにならんなぁ... ![]() ムナグロ幼鳥 posted by (C)bride619 ムナグロの幼鳥個体でした。 全体に黄色味が強くて、まだ親の面影はありませんね。 可愛い顔してます(^^) ![]() ムナグロ幼鳥&成鳥 posted by (C)bride619 成鳥とのツーショット。 この日は合わせて5羽のムナグロがいました。 (JUNE) |