|
カテゴリ:子ども・おうち・自然
大荒れの土曜日の続きで、こちらが本来のお目当てです。
地元海岸に割と近いところに、カツオドリが飛んでいると聞いて 早速行ってきました。 ![]() カツオドリ posted by (C)bride619 途中で豪雨に見舞われたり、大変でしたが 7羽のカツオドリが乱舞している姿を、しっかり堪能できました。 地元でも見られるとは聞いてましたが 昨シーズンはとうとう見ないままだったので これでまたマイフィールドで観察した鳥が、一種増えました(^^) ![]() カツオドリ posted by (C)bride619 とは言っても、私のレンズには充分遠いですし おまけに悪条件の中で、露出ミスも連発。 補正し過ぎてお見苦しい写真が多いですが、お許しを...m(__)m ![]() カツオドリ(ダイビング) posted by (C)bride619 ![]() カツオドリ(ダイビング) posted by (C)bride619 ![]() カツオドリ(ダイビング) posted by (C)bride619 荒れた天気のおかげで、海岸近くが良い餌場になっていたのでしょうか 何度もダイビングを見せてくれます。 見応えのある、見事なタッチ&ゴーの繰り返しです。 ところでこの大荒れの海、上空から魚が見えるのでしょうか?? ![]() カツオドリ&ウミウ posted by (C)bride619 比べるとやっぱり、カツオドリはスマートでかっこいいです♪ 12/6追記 すみません、羽が茶色っぽく見えたので簡単にカワウとしてましたが ウミウ幼鳥とのご指摘をいただきましたm(__)m ![]() カツオドリ posted by (C)bride619 開いたしっぽがなかなか可愛いです。 しかし良いチャンスをもらって、シャッターをいっぱい切った割には 写真はう~む...毎度の事ながら、修行が足りませんねぇ(^^; 果たしてリベンジの機会は訪れるのか?? まぁ、このカツオドリの乱舞を楽しんだ後 帰ろうとした時にシノリガモですから、いい一日になりました。 荒れた天気は鳥見には大変ですが、チャンスを運んでくれますね。 (JUNE) |