|
カテゴリ:子ども・おうち・自然
![]() タイワンハクセキレイ(個体A) posted by (C)bride619 昨年に続いて、今年もこの時期に マイフィールドを通過してくれたタイワンハクセキレイ。 今回は至近距離で楽しませてくれました。 ![]() タイワンハクセキレイ(個体A) posted by (C)bride619 背中の灰色が、なんとなくしっくり来ない気もしますが ジュッジュッという濁った声も出していたので 亜種タイワンハクセキレイと判断しました。 ![]() タイワンハクセキレイ(個体A) posted by (C)bride619 最大の特徴は、胸の黒色部が嘴の下まで伸びてることで ![]() タイワンハクセキレイ(個体A正面顔) posted by (C)bride619 それ故、正面顔もこれまた独特です(笑) ![]() タイワンハクセキレイ(個体B) posted by (C)bride619 これも昨年同様、同じ農耕地に二羽見られましたが もう一羽の個体Bは、私からはずっと遠い位置。 デジスコでも厳しい距離だったので、なかなかうまく撮れません。 ![]() タイワンハクセキレイ(個体B正面顔) posted by (C)bride619 嘴の下まで、しっかり真っ黒ですが 顔にわずかに黄色味が見られるようです。 亜種ハクセキレイ同様、若い個体では黄色味が出るのかな? ![]() タイワンハクセキレイ(個体B) posted by (C)bride619 あと頭の黒がやや薄めで、ヒカリによっては個体Aよりも 背中とのコントラストが弱く感じられました。 以下おまけです... ![]() アマサギ posted by (C)bride619 この週末あたりから、マイフィールドでも見かけるようになったアマサギ。 数も増えてこないし、何となく出足が悪い気もします。 (JUNE) |