|
カテゴリ:子ども・おうち・自然
日曜の大雨もスゴかったですが、無事切り抜けました
自宅周辺では、金曜日のインパクトが強かったので 今回はあまり、慌てずにすみました(笑) しかし、明後日には第三波が来ると予想されており まだまだ気が抜けない日が続きます... さて週末の鳥見は、大雨の影響でパッとしませんでしたが ![]() オジロトウネン夏羽 posted by (C)bride619 25日土曜日に、ベテランさんからオジロトウネン飛来の一報が! もちろん現場へ急行して、なんとか見られました(^^) ![]() オジロトウネン夏羽 posted by (C)bride619 マイフィールドではまだ見ていなかったので これも嬉しい一種になりました。 その名の通り、外側尾羽が白いのも分かりますね。 ![]() オジロトウネン夏羽 posted by (C)bride619 ![]() オジロトウネン夏羽 posted by (C)bride619 しかし手強い... 遠い上に、草が生えている水田をさかんに歩き回ります。 デジスコ最望遠ではピント合わせ難しく、すぐ見失いそうになります。 黄色い足の証拠写真を残すのさえ、そう簡単にいきません。 ![]() コチドリ&オジロトウネン夏羽 posted by (C)bride619 なかなかいい比較写真が撮れませんでしたが 右のコチドリ二羽と比べると、いかに小さい鳥か分かると思います。 ![]() オジロトウネン夏羽(正面顔) posted by (C)bride619 う~む、正面顔もビシッと決まらず...今回は手強すぎ(泣) この場所は結構カラカラだったのに、金曜日の雨で なかなかいい感じの水加減になって、ここに入ってくれたようです。 ところが翌日曜日の第二波で、水浸しと言うより池みたいになって あえなく見失ってしまいました。 これだけ毎日の様に、フィールドの状況が変わってしまうと シギチ探しは大変ですね... (JUNE)
ジロネン(オジロトウネン)は、沖縄でも用心深かったです。札幌に現われた時は幼鳥だったせいか寄せてくれたのですが。夏羽かあー、また趣が違いますね。
(雨の被害はないですか?。心配しています。) (2009.07.27 21:45:55)
野鳥大好きさん
>ジロネン(オジロトウネン)は、沖縄でも用心深かったです。札幌に現われた時は幼鳥だったせいか寄せてくれたのですが。夏羽かあー、また趣が違いますね。 >(雨の被害はないですか?。心配しています。) ----- 私が行く前までは、かなり近くに居たようですので、運が悪かっただけかも...雨は一段落、我が家は無事です。ありがとうございます。 (2009.07.30 22:29:02) |