|
カテゴリ:子ども・おうち・自然
この調子なら、今晩10万カウント行くかな(^^)
さて、津屋崎人形は誰の手に?? 鳥見の方は11/28土曜日の様子ですが 渡りは既に落ち着いており、探鳥会もありましたので のんびり冬鳥の姿を楽しみました。 ![]() ん?これは? posted by (C)bride619 日の出直後のまだ薄暗い時間に 見慣れない鳥が、電線にとまって羽繕い... ![]() アリスイ! posted by (C)bride619 顔を出したら、なんとアリスイでした。 まぁそれなりの場所にある電線でしたが、ちょっと珍しい光景かも。 この時期までいるってことは、この鳥も越冬モードかな ![]() ミサゴ...じゃなくて posted by (C)bride619 これまた、まだ薄暗い時間帯で厳しいですが 大きな獲物を持って飛んでいるミサゴ...じゃ無いぞこれは ![]() ハヤブサ成鳥 posted by (C)bride619 珍しくハヤブサが、何やら獲物を抱えて一直線に飛んで行きました。 カラスに追われても、華麗な飛行術を繰り出す事無く スピードで振り切ろうとしている感じでした。 ![]() ハイタカ posted by (C)bride619 ![]() ハイタカ(正面顔) posted by (C)bride619 その後の探鳥会ではハイタカが じっくり観察できる位置に止まってくれました。 写真には遠すぎですが、20人くらいのギャラリーを前にリラックス。 みんなを楽しませてくれてありがとう♪ ![]() ホオアカ posted by (C)bride619 今日はなんだか、厳しい写真が並んだので 近距離で見られたホオアカの写真も。 以下おまけです... ![]() カメ(笑) posted by (C)bride619 これも探鳥会の目玉となったカメ(笑) いわゆるミドリガメが立派に成長した姿だと思いますが ところでまだ冬眠しなくていいのかな? (JUNE) |