キッズスペースぶりっじ@roka

2011/04/30(土)16:20

チャリティイベントのお知らせ

ぶりっじ@rokaからのお知らせ(93)

GW、みなさんいかがお過ごしですか? 明日は天気が荒れ模様のようですが、春先は疲れが出やすい時ですので、ご家族のみなさんでのんびり過ごされるのもいいですね。 ぶりっじは5月2日(月)はお休みをいただきます。 また6日(金)にお会いしましょう~ さて、今日はチャリティイベントのご案内です。 今回のイベントは私達せたがや子育てネットの企画ではありませんが、 ぶりっじで昨年こどもの写真の撮り方講座の講師を担当して下さった Tokyo Kids Photoさんと、収納講座の講師を担当して下さった 収納スタイリスト 吉川さんの企画イベントです。 よかったらぜひ、お申し込みくださいね。 (お問い合わせ、お申し込みは直接お願いいたします。) ============================     Family Photo in 世田谷公園 ============================ ----------------------------------------------------------- あしなが育英会によると、 東日本大地震による震災遺児は536人(4/24現在)に達しました。 Charity Family Photoイベントでは、 震災遺児を支援するあしなが育英会に参加費全額寄付いたします。 終了後、総額の発表と振り込み用紙の写真をメールで送付させて いただきます。 寄付をすることも目的ですが、 今だからこそ家族の写真を撮って欲しい そんな思いも強くあります。 一流カメラマンによって家族の宝物になるような 一生ものの写真を撮影します。 ぜひたくさんの方々に参加いただき、 伝えていただければ幸せです。 1. チャリティーイベント概要 日  程:5/4(水)みどりの日、5/5(木)こどもの日 時  間:9:30、11:00、14:30、16:00  ※撮影時間は一家族1時間程度。 時間はたくさんあるので焦らず、カメラマンと遊びながら撮影を楽しんでください。 料  金:8,000円(撮影料、8×10inchプリント3枚、送料、消費税込み) ※通常時は撮影料\50,000、プリント\16,500分の内容です。 場  所:世田谷公園 主  催:Tokyo Kids Photo 特  典:参加者全員にTokyo Kids Photo1万円分ギフト券 申込方法:info@tokyokidsphoto.com宛に希望日時を送ってください。 支払方法:写真を発送後お振込お願いします。 ※義援金詐欺が増えているため、このような対応とさせていただきます。 きちんと写真がお手元に届いてからのお振込で結構です。 2. プリントについて 8×10inchはA4サイズより少し小さいサイズです。 日本の職人によってつくられた最高級紙を使用しているので、 紙もインクも半永久的に劣化せず、一生の宝物になります。 おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントとしても最適です。 3. カメラマンについて brianbio Brian Scott Peterson 1児(0歳)のパパでもあり、東京で最も有名な外国人カメラマンの一人。 東京を拠点に活動し、日本の皇族を含め数々の著名人の写真を撮影。 デジタル写真だけでなく、伝統的な白黒写真も得意とする。 今回の震災をうけ、自身もチャリティーオークションを企画し、 アメリカでチャリティー個展を開くなど精力的に活動。 4. Tokyo Kids Photoについて 国際色豊かな一流外国人カメラマンから成る団体。 主にこどもの写真をとり、ワークショップでこどもに写真を教えるなど こどもと写真に特化した活動を行う。 こどもにおける国際交流、社会貢献にも力を入れて活動中。 URL:http://www.tokyokidsphoto.com/ ============================     東北関東大震災チャリティセミナー!      ~安全でココロを癒す部屋づくり~ ============================ 日 時:5/15(日)10:30~12:00      定員30名 場 所:UR芦花公園団地 12号棟 1階集会室     世田谷区南烏山2-30 UR芦花公園団地   ★ぶりっじがあるのは11号棟です。    12号棟は「みんなのもみの木」を挟んだ反対側の棟、    世田谷区立芦花保育園の道を挟んだお向かいです。 参加費:無料(代わりに会場で募金にご協力下さい) 募金は日本赤十字社を通じて義援金に致します 主催:書茶-fumisa- 代表 吉川永里子    収納スタイリスト・整理収納アドバイザー    (整理収納アドバイザー1級&2級認定講師) 東京都立総合芸術高校 美術科映像メディア表現専攻 市民講師 協力:UR都市機構、NPO法人せたがや子育てネット お申し込みフォームはコチラ https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0992506143969

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る