おもちゃのカメラ
「大人の科学」から久しぶりにカメラが出ましたね!もうずいぶん前ですが、二眼レフの時も買いました。最近全く使用してないですが、あれは結構写りが良かったので、今回も期待できるかなと。完成品がこちら。プラスチック以外の部品はネジと小さなレンズだけなので、めっちゃ軽い。こういう形だとボディの上部にシャッターボタンがありそうだけど、これはレンズの周辺にシャッターチャージレバーとシャッターレバーが並んでいる。まあそうだよね。レンズの穴を開け閉めするためのレバーやボタンを遠い場所に設置するとそれだけ複雑な作りになるわけだから、レンズ横に置いたほうが簡単だよね。本来は全て黒いのですが、型紙をダウンロードして、ボディに水色のシールを貼りました。今後良い感じにデコりたいけど、どんなデザインがいいか思案中です。そして現在テスト撮影中。シャッタースピードが1/100くらい、絞りがf6.4とf16なので、天気が良くないと結構厳しい。あとはピンホールにしてバルブでシャッター開けっぱなしにして撮るか。作例を見る限りはf6.4だと画像周辺がかなりボケるので、f16の方が自分の好みになりそうだなと思ってます。さて、ちゃんと写るかな^^;