237740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

liebevoll

liebevoll

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

灰色。

灰色。

Calendar

Category

unfiled

(113)

Music

(80)

messiness

(28)

PC

(7)

daily life

(74)

Baton

(5)

YHB '03

(32)

YHB '04

(34)

AUNBE

(4)

Favorite Blog

ことりびより *Nene*さん
旬霊・時々観察日記 旬霊さん
Good Luck!! あんこ♂さん
矢沢心 ブログ「コ… 矢沢心さん
  脱力発声道場 無加自さん

Comments

山科2008@ Re:14年ぶりだね(01/20) 初めてこんにちは!    何の14年ぶり…
*Nene*@ ひさびさー mixiすらまじめに書いてないNeneです…
jack@ お久しぶり…というかお初です笑 横手時代の2コ下のラッパの人です。 東北決…
Dazz@ お久しぶりですん´`⌒★ ノースアジア大学 …何でもかんでも横文字…
まゆ@ Re:X'masまでに彼女を作る!(12/12) 車はミニクーパーが好きだな~

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

November 7, 2005
XML
カテゴリ:Music
昨日はAUNBEの練習。

練習の前に思っていることを言いました。


そのときに言ったことをここにも書き、
これをもって決意表明と致します。



絶対全国金。



自分の中にある征服欲だとか,そういう
ドロドロした部分は否定しません。
やるからには一番になりたいもんね!あは(笑)



でも、履き違えちゃいけないのは、
結果だけに拘る「冷たい金」ではなく、「暖かい金」。



じゅん先輩も言ってたけど、
金取りに行くだけなら、完璧にピッチ合わせて縦そろえて・・・ってやっていけば、とれる(極論ですが)。
でもそれだけじゃ意味なし。そんなことをしていったい何になる?



音楽はハートですよ。
(これはお借りした言葉ですが・・・)


ハートのこもった熱い音楽しなきゃならん。
ピッチとか、音色だとか、縦だとか、アーティキュレーション、吹き方なんかをあわせるのは当然のごとくやらなきゃいけない。
それに加えて、聴いている人全員が何かを感じてもらえる演奏がしたい。
それがAUNBEなら絶対に可能だと思うし、
AUNBEのこのメンバーだからこそ伝えられる音楽ってあると思うし。
その結果として「暖かい金」があれば言うことなし。


口だけにはならんぞ、絶対。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2005 09:52:20 AM
コメント(7) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おひさ。   そたぱぱ さん
一度,遊びにいくよ。
音楽の空気吸いに。 (November 7, 2005 09:30:50 PM)

そうですね   れっど さん
自分もその結果を掴んだことがある(←自慢か 笑)んですが,やはり周りにはテクニックメカニックの部分を徹底的に詰めた感じの団体がたくさんおりました.
日本のコンクールは減点法で印象点の勝負なので,ミスが少なくて悪い印象が無ければ高得点が狙えるんです.
なのでコンクール用の音楽はやはり存在すると思います.

そんなのがどうしても嫌で,アンコン特有のアクションとか度外視で2年挑んでようやく金賞,だったはず.
音楽らしさ,という部分で手にした賞だった自信がありますね.

灰色。さんのいる団体は個人技も高いと思うのです.
それは,合奏体よりも如実に演奏に出てきます.
指揮者がいないってことは雇われプロの力が表出してこないってことで.
奏者本来の力で戦うってことで.
工夫して,音楽しているグループに正当な評価が与えられやすいってことで.

やるからにはてっぺんです.
春に良い話聞かせてください.
ちょっと前の自分を見ているようで嬉しくなりました.
頑張ってね (November 8, 2005 12:36:19 AM)

ゴールド金賞   あんこ♂ さん
去年の先輩たちのように全国の舞台で最高に感動する演奏がしたいです。
一緒にがんばろう!!

岩手のなんたら牛もくいたいし(笑) (November 8, 2005 01:11:55 AM)

いいこと言った!!!   まろろん さん
音楽を表現しつくして、全国金賞目指してください!!
自分はいつも思うんだけど、個人の技術は自分の感じる音楽を表現するためのもの。ピッチを合わせたり縦を合わせたりするのは、自分達のやりたい音楽をより鮮明に伝えるためのもの。

誰かに自分のこと好きですって言われたとき、どんなに熱い気持ちであったとしても、相手がストカーチックな人だと嫌だよね?(笑)それの逆に、めっちゃ美人なんだけど、すっげぇ~気のない感じで「好きです」って言われても…ん~なんか違うってなる気がします。

音楽はこんなことと一緒だと自分は思ってます。やるべきことやってなくて、ただ好き放題にやって熱い?だけの音楽はちょっとストカーっぽい気がする。ピッチと縦は完璧でも気持ちがこもってない音楽は、すっごく切ない↓

音楽の根本は、灰色。君の言うように熱い(気持ちのこもった)音楽をすること!!
ここから足を踏み外さずに(←重要!!)、技術的にも申し分のない演奏を目指す。きっとアンビはそういう団体だと思います!(技術力が申し分なく高いかどうかはさておき…目指すことが重要ね!)

自分は今回もアンコンに出れなくて残念ですが、みんなの演奏を聴くの楽しみにしてます♪

ぜひ、手形地区予選を勝ち抜いてくださいな(笑) (November 8, 2005 04:13:05 AM)

Re:ゴールド金賞(11/07)   そたぱぱ さん
あんこ♂さん
>岩手のなんたら牛もくいたいし(笑)

前沢牛だろ?
グラム○○千円だぞ。
(November 8, 2005 10:02:39 PM)

Re:あうんべ(11/07)   灰色。 さん
きょえーれすがたくさん・・・
嬉しい限りでございます。。。

>>そたぱぱさん
う~ん、詩的ですねぇ。
こちらも久々に吸いに行きたいです。

>>れっどさん
そのお話はHそい氏からかねがね耳にしておりますw 音源ありませんでしょうか??聴きたいです~

今の審査方法はあまり好きじゃないですが、そういっても始まらないのでコンクールの審査基準はクリアした上で、そこにとどまらない表現なりなんなりしたいですね・・・現段階での実力はともかく(;・∀・)
ほんとに、やるからにはてっぺんです!!!!!
頑張ります!!!!!

>>あんこ♂
今は毎日牛さんを見るだけだけど、
全国行ったらいい牛喰おーぜ(笑)

>>まろろん先輩
そうですよね!!!
やっぱりやることちゃんとやっとかないと、自己満足で終わっちゃいますし。
っていうか例え方がすんばらしいですw
性格も顔もスタイルも超イイオンナに超熱く告白されたいです!(笑)実生活でもされ(略
一緒に演奏したかったです・・・出来ない分、気持ちのこもった、まろろん先輩の耳を満足させられるようなモノを目指します!! (November 8, 2005 11:33:07 PM)

がんばってね   tam さん
個人的にアンコンに恵まれなかった私(いろいろありました(^^;)ですが、聴いたり(曲を)書くのは凄く好きです。
奏者の自主性を楽しめることがその理由ですよね。

その曲の内包する芸術性、精神性、スタイル、音響など、あらゆる点ですばらしい音楽を追究され、その成果を発表される事を願ってやみません。 (November 8, 2005 11:39:48 PM)


© Rakuten Group, Inc.