743458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BRITISH ALPHABET BLOG

BRITISH ALPHABET BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

canguru

canguru

Comments

一番茶@ Re[4]:メイン・スピーカーの交換(03/09) 私も随分ご無沙汰しておりますw オーデ…
canguru@ Re[3]:メイン・スピーカーの交換(03/09) 一番茶さんへ 忘れたころの返信失礼します…
一番茶@ Re[2]:メイン・スピーカーの交換(03/09) 12年前両親がなくなり実家にあったF-11を…
canguru@ Re:自力で修理した?(08/24) afugan(afu子)さんへ 繊細な作業でした…
afugan(afu子)@ 自力で修理した? 職人さんのようで凄いね 今頃はAT33LTDも…

Category

Freepage List

2010/03/28
XML
カテゴリ:日常と音楽


~オーディオ・ラックを作る~


テレビの買い替えから端を発した
うちのAVシステム改革

まだまだ不満はあるけれど
ようやく落ちついたところ



TV : TOSHIBA 37Z9000

DVD-RECORDER : TOSHIBA RD-X7
UNIVERSAL PLAYER : YAMAHA DVD-S2300

CD PLAYER : SONY CDP-X7ESD

SPEAKER : ortfon kailas 7
SURROUND SPEAKER : KEF KHT3005(LTD)
SPEAKER SELECTOR : LUXMAN AS-5III


ANALOG PLYAER : KENWOOD KP-9010
(現在カートリッジはDENON DL-103)

PHONO EQUALIZER AMP : maranz PH-22
PHONO EQUALIZER : AUDIO ALCHEMY VAC-IN-THE-BOX 



AMP : SANSUI AU-α907LTD
AMP : NEC A-10
AV AMP : YAMAHA DSP-AX1400







きっかけは人造大理石?

今まで使っていたラックはワイヤースティール
通気性抜群、軽くて強度はあるものの
インテリア的にはなんとも味気ない
肝心の音質についても良いとはいえない


以前、ホームセンターで
人造大理石のプレートを見つけた。

1枚買ってレコードプレーヤーの下に敷いてみた。

このプレートのサイズが
オーディオラックにはピッタリだった



これを使って何とかラックを組めないか・・・


 ワイヤーラックの前は
ラワン合板やパイン集成材など木製のものを
いくつか作って使用していた

強度はあるが通気性が悪い
重量があり、インテリア的には
洗練されたものではなかった

人造大理石プレートの板厚は約1センチ
これだけでは強度不足、しなりも生じてしまう。





ネットで参考になるものを探してみた

すると
TNT FLEXY TABLEなるラックが
知る人ぞ知る存在らしい。

これは行けそうだ!

人造大理石プレートで
アレンジしたものを作ることにした





制作するにあたり

3段のものを二つ作る

すでに壁掛けにしたテレビの妨げにならない高さにする

お金をかけずインテリア性を高める



あとはカット・アンド・トライ!
行き当たりばったりか???







材料の模索


棚 板

人造大理石プレート(棚数分)

強度不足を補うため
あわせ板にする
これはMDF合板を使う
(反発係数の高い大理石と良い組み合わせだと思う)


張り合わせる方法は?

ただ重ねてねじ止めに任せるのは
棚の中央部が心もとない

接着剤を使うのがベスト


どんな接着剤を?

価格も安く(かなり量を必要とする)
期待できるものがこちら



根太用 弾性接着剤

用途はフローリングなど
床板を貼り付ける際に用いるもの

固まると硬貨する木工ボンドでは
人が歩くといわゆる”鳴き”が生じる。
弾性接着剤はこれを防ぐことが出来る

ピッタリではないだろうか?







ラックを構成する要、柱

TNTの通り全ねじを使うことに

リファレンスは3本柱で安定を図っているが
やはり見た目も安定させたいので
4隅に柱を設けることに


ホームセンターで全ねじを見る
20mm径はかなりの重量がある
これほど太いものは必要ない
(長さは1m規格、インチ仕様もあり)


今まで使用していたスチールワイヤーの柱は
太いけど中は空洞

全ねじはもちろん無垢なので
強度があるから細いものにしても
心配なさそう

お店の方にアドバイスを賜り
12mmで作ることにした
素材はユニクロ
ステンレスはさびないけどバカ高!

ナットやワッシャーを棚板数だけそろえる
この際もお店の方からアドバイス。
棚下の部分はゆるみを抑える
スプリング・ワッシャーを入れた方が良いと。
(リファレンスにあるゴムのワッシャーは使わないことに)



天板の所は丸い袋ナットを用いる




足はどうするか?

耐荷重 1個/25kgのベアリングタイプの
キャスターを購入

しかしながら、これではガタの調整ができない
柱直で取り付けられないので
ラック自体の剛性も劣ることに

セッティングを済ませれば
あまり動かすことはない


これらの問題点を考慮し
取り付けたのは



フランジナットを足にする

棚板の裏側MDF合板
平ワッシャー
スプリング・ワッシャー
ナット
フランジナットの順で取り付け







MDF合板の塗装

大理石にあわせ白く塗装して張り合わせることに

*MDFの小口は塗料がしみこむので
目止めを行うこと

*ペンキなら水性を使うこと
油性だと乾くまで臭いに悩まされる

*接着面は塗らない






ドリルで穴あけ



MDF合板はもろく加工はたやすい
*塗装は強度を高め
水分の吸収も抑えるので欠かせない


一方、人造大理石
硬度が高く、木工用の刃では
容易に穴を空けることは出来ない
必ず鉄工用を用いること


穴の径は12mm
全ねじのサイズと同じサイズであける
やや大きめにすると
組み立ての際、ガタが出て
中心がとりにくくなる

12mmの全ねじを用いたけれど
ドリルの刃がセットものなどで
安価に入手できるのは
10mmまでのようだ
12mm以上は単体で
鉄工用なので価格も高い

20mmの全ねじを使ったら
ホールソーの様なものでなければダメだろう
もっとも人造大理石を使わなければ
この点は心配ないかも
無理ならお店で開けてもらうのがベスト


実際の穴あけは
8枚の棚板のうち7枚は接着を済ませ
1枚の人造大理石を
穴のガイドプレートとして使用し
穴あけが終了した後に張り合わせた



*調べてみると人造大理石には大まかに
アクリルとポリエステルの2種が存在するようだ

最初に購入したものは
つるっとした手触りで
少し光沢もある質感

後に材料調達に入ったとき
別のホームセンターで安価なものを見つけ購入

比べてみると
手触りはさらっとした感じでツヤなし
厚みも薄くポリエステルと明記されていた

最初に購入したお店で
素材を確認するも分からず
見た目、質感、値段の差からこちらは
アクリル系だと思われる

2基のラックを制作するため
トップの棚板だけ質の良い
アクリル系のものを使うことに







組み立て



天板をさかさまにして順に組み上げる



材料の準備が整えば
組み立ては簡単
ねじなので後に
修正も可能




最後のポイント?

このラックで一番気になっていたのは
全ねじの柱

このギザギザしたねじ山を
むき出しのままにするのは気に入らない
錆びてきたら悲惨だ

塗装してもねじ山はそのまま
後に修正をする場合不都合が生じる
(塗料を除去しないとねじが取れない)

そこで用いたのは
ステンレス・パイプ
これを全ねじのカバーとして使う方法だ

さらにこのパイプを使うことで
棚の高さをねじの調整で行う手間も省ける
高級感も出た





ステンレス・パイプの上下に
シリコンを塗りガタや鳴きを抑える

ねじを外す際もシリコンなら除去は容易だ






完成後セッティングを済ませる



ラック1基の重量は22kg




*主要材料の費用について
文字数オーバーのため次の日記に
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/07/18 05:42:15 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


素敵なラックですね   okitoku さん
すばらしいラックですね。
見た目もバランスが取れていてGoodです。
手作りだから,自分の寸法に合わせることができていいです。
でも,実際製作するとなると,やはり大変ですね。

桜の花は一分咲きまでもいかないうちに,雨が降って散ってしまいました。
雨が上がると,気温が上昇して,葉桜となってしまいました。
宮古島では,桜は厳しいようです。。。 (2010/04/02 12:32:11 AM)

Re:素敵なラックですね(03/28)   canguru さん
okitokuさん
>すばらしいラックですね。
>見た目もバランスが取れていてGoodです。
>手作りだから,自分の寸法に合わせることができていいです。
>でも,実際製作するとなると,やはり大変ですね。

>桜の花は一分咲きまでもいかないうちに,雨が降って散ってしまいました。
>雨が上がると,気温が上昇して,葉桜となってしまいました。
>宮古島では,桜は厳しいようです。。。
-----

☆簡単な構造なので
 好きな材料でバリエーションを
 試すことが出来ます。
 試してみては?

 せっかくの桜残念でしたね。
 こちらは昨夜から強い風が吹いています。
 幸い開花は進んでいないので
 何とかもちそうかもしれません。 (2010/04/02 10:38:56 AM)


© Rakuten Group, Inc.