|
テーマ:大河ドラマ『風林火山』(373)
カテゴリ:大河ドラマ
![]() ![]() 第二十四回「越後の龍」 真田幸隆は、勘助の勧めに従い武田への仕官を決意した。 その頃、越後では、長尾景虎が頭角を現しつつあった・・・。 「世の乱れを正したまえ!」 「我に力を貸したまえ!」 第一義。 義を重んじる男、毘沙門天の化身・・・ 上杉”Gackt”謙信、満を持して登場!!! 第一回以来か? って、まだ上杉謙信ではなく、長尾景虎でしたね ![]() わずか2シーンのみながら強烈に印象を残しました。 とりあえず、本格的な出演は7月下旬を予定しているとか・・・ ![]() まずは、勘助、銃撃されても何とか助かりました ![]() 幸隆に助けられたのだけれど、 馬糞を飲まされちゃいました(笑) しぶとい勘助なのでした ![]() そして、幸隆は武田への仕官を決意! 家臣は反発。 しかし、妻・忍芽は幸隆に賛同。 忍芽、強い女性だね~ ![]() 夫を庇う姿が非常に良かった♪ 晴信は、由布姫にズバリ指摘され、密かに反発 ![]() 晴信の慢心。 情けを捨てることに?! 勘助が存命だと報せが入っても、それでも晴信は力攻めを決意! 「情けは捨てよ!」 この慢心が後々の大敗に繋がるのかぁ・・・。 勘助、幸隆を連れ甲斐に。 幸隆は晴信と会い、真田郷と松尾城を与えられる ![]() 村上の動向を睨むために。。。 松尾城には葉月がいましたー ![]() さらに、村上についていた元の家来もいましたー ![]() イイ家来たちじゃないの~ ![]() 勘助は由布姫に男児が生まれたと晴信から聞き、 諏訪へと赴く。 まずは板垣と会い、晴信の相談をされるが・・・。 さらに由布姫と会い、男児を抱いた勘助なのだった ![]() そうそう、幸隆が坊主から”六銅銭”を貰った時、 まさに、キター!!!状態でした。 これが、旗印になったんだね ![]() ”六連銭”と言っていたけど、”六文銭”じゃないの? 同じなのかな? 次回は、再び権力争いか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック「風林火山」
最終更新日
2007年06月17日 21時34分56秒
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事
|
|