|
テーマ:映画館で観た映画(6770)
カテゴリ:映画感想
![]() 「X-MEN アポカリプス」を鑑賞してきました ![]() 2D字幕版を。 先着入場者プレゼントもゲット。 X-MENの誕生を描いた「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」に始まる新トリロジーの最終章となるSFアクション大作。 長き封印から目覚めた最古にして最強のミュータント“アポカリプス”と若きX-MENの壮絶な戦いの行方を描く。 出演はジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンスらレギュラー・キャストに加え、アポカリプス役でオスカー・アイザック。 監督は引き続きブライアン・シンガー。 ストーリーは… 紀元前3600年。人類史上初のミュータントである“アポカリプス”は、4人の従者“黙示録の四騎士”を従え、その圧倒的なパワーで神として世界に君臨していた。 ところが、新たな肉体へ転移しようとしていた時に反乱に遭い、崩壊したピラミッドとともに封印されてしまう。 1983年、プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若きミュータントの教育に尽力し、マグニートーは身を隠して妻子とともに静かに暮らしていた。 そんな中、長き眠りから目覚めたアポカリプスは、堕落した人類への怒りを募らせ世界の再構築を決意し、新たな“黙示録の四騎士”の選抜に乗り出す。 やがて、ある悲劇に見舞われ人類に絶望したマグニートーが最後の一人として四騎士に加わる。 そんなアポカリプスの恐るべき野望を阻止すべく、若きX-MENのパワーを結集して立ち向かうプロフェッサーXだったが…。 神を、倒す――! いやぁ… やっぱりこのシリーズはブライアン・シンガー監督ですね~ ![]() ![]() ![]() 彼が上手く軌道修正してくれたお陰で、旧3部作を無かったことにはならず。 むしろ、今作を観ると旧3部作が観直したくなる感じ ![]() シリーズを繋ぐ要素に関しては過不足なくきっちり描かれていますよ。 シリーズの集大成!!!!! キャラの中ではナイトクローラーがお気に入り。 ヤング世代にバトンタッチすると言われている新シリーズでも活躍して欲しいところ。 そうそう、今回のスタン・リーは夫婦で登場しているので要チェック ![]() 映画は、紀元前3600年のナイルバレーで神として君臨するエン・サバ・ヌールが 傷をつけられてもすぐに回復する男性に自分の魂を移す儀式を執り行おうとするシーンから始まり… ![]() 儀式が始まると、家臣が裏切り、エン・サバ・ヌールは男性に魂が移ったところで、 ピラミッドが崩壊し、封じ込められてしまう ![]() 時は流れ… ミュータントに関する授業を受けるスコットは目の不調を訴え、トイレに。 そこにやって来たイジメっ子にブチキレ、目から光線が ![]() ミスティークは東ベルリンにいた。 地下の闘技場でナイトクローラーがエンジェルと戦っているのを見て… 押されるナイトクローラーを救出。 スコットが兄のハボックに連れられ、プロフェッサーのいる学園へとやって来る。 ビーストが、目を開けても光線が出ないサングラスを作る ![]() その頃、モイラはカイロで地下の遺跡へと潜入 ![]() そこで、太陽の光によってエン・サバ・ヌールが復活するのを目撃。 エン・サバ・ヌールが復活したことで、衝撃波が地球全土を襲う ![]() 彼女が地下遺跡に太陽の光を入れなければ…と(苦笑) ポーランドでひっそりと妻子とともに暮らしていたエリックは 仕事仲間を衝撃波によって起きた事故から助けるために力を使ってしまい…通報されてしまう。 ポーランドから出ようとしたものの、憲兵に娘が捕まってしまい…連行されること望むエリック。 しかし、娘が制御出来ない力を解放し…憲兵が誤って放った矢により娘と妻が死亡。 怒りのエリックはペンダントの鉄と使い、憲兵を皆殺しに ![]() 学園のジーンは己の中にある強大な力に怯えていた。 ある晩、世界が滅びる予知夢を見ることに。 復活したエン・サバ・ヌールことアポカリプスは、カイロでストームを仲間にし、 さらに用心棒稼業をしていたサイロック、翼を傷め、自暴自棄になっていたエンジェルを仲間にし、 3人をパワーアップさせる ![]() プロフェッサーはモイラからカイロでの出来事を聞くためにCIAへと赴き… 彼女を学園へと連れて行く。 エリックは通報した仕事仲間を皆殺しにしようとするが… そこにアポカリプスが現れ、彼を仲間に引き入れようと ![]() ナイトクローラーを連れて学園に戻って来たミスティークからエリックのことを聞かされたプロフェッサーは、 セレブロを使い、彼を捜すことに ![]() すぐに見つけることが出来たが、その場にいたアポカリプスにセレブロを乗っ取られてしまい… 人間が操られ、地球上の全ての核弾頭が発射…宇宙のゴミと化す。 ハボックがセレブロを破壊 ![]() アポカリプスたちが学園へとやって来て、プロフェッサーを連れ去って行く。 止めようとしたハボックだったが、体から出す光線により、爆発が起こってしまい… 偶然、父であるエリックに会いに来ていたクイックシルバーが学園の子供たちを全員救出。 しかし、爆発の一番近くにたハボックだけは救出出来なかった… ![]() さらにそこにヘリに乗って現れたのはストライカー大佐で… ミスティーク、ビースト、クイックシルバー、モイラが連れて行かれ… 隠れていたジーン、ナイトクローラー、スコットがヘリに忍び込み、 ストライカーの秘密基地へと向かうことになるのだが…。 さらさらっと、あらすじを書きましたが… ほんとテンポ良い展開で、ドンドン物語が進んでいきます ![]() 間延び感が感じられません。 前半はアポカリプスやのちのX-MENメンバーをじっくりと紹介。 中盤のクイックシルバーの活躍は見応えあり ![]() 彼の能力、やっぱり面白いわ。 唯一コミカルなシーンだったなぁ♪ でもって、後半はもう怒涛の展開としか言いようがありません ![]() ミスティークたちを助けるために、基地へと侵入したジーンらは、 途中の部屋で捕らわれていたミュータントを解き放つ。 まるで獣のようで、爪で次々と兵士を殺害していくミュータント。 ジーンたちも襲われそうになるも…ジーンが失われていた彼の記憶の一部を蘇らせると、すぐに去っていく。 ウルヴァリンの登場はわずかながらも、インパクトがありました ![]() ジーン、スコット、ナイトクローラーの姿をきちんと目に焼き付けたのも旧3部作への伏線ですね。 ジーンはプロフェッサーからの秘密のテレパシーでカイロにいることが判明し、一行は向かうことに ![]() カイロではエリックが地球内部の鉄を操り、地球上の建物全てを破壊しようとしていた。 降り立った一行はプロフェッサー救出のために行動開始 ![]() そこに立ちはだかるストーム、サイロック、エンジェルの3人。 ナイトクローラーとエンジェルのバトル… ビーストとサイロックのバトル… スコットとストームのバトル… どれもが大興奮 ![]() 盛り上がりまくりでした。 ミスティークとクイックシルバーはエリックのもとへ。 “家族”がいることを訴えるミスティーク。 クイックシルバーは、息子であることは言わず。 プロフェッサーに魂を移そうとしていたアポカリプス。 間一髪のところでナイトクローラーが救出し、収容。 仲間も次々に収容していき、戦闘機で飛び立つ ![]() プロフェッサーがスキンヘッドになった原因が判明。 エンジェルとサイロックが乗り込んできて… 墜落寸前にナイトクローラーの瞬間移動で全員を移動。 クイックシルバーがアポカリプスを追い詰めて行くが、倒すには至らず。 ミスティークも首を絞められ… プロフェッサーはアポカリプスと繋がっていることに気付き、彼の中へ ![]() 逆に乗っ取られそうなり…エリックが助けに現れる! エリックに痺れましたわ ![]() やる時はやってくれる男です! アポカリプスに攻撃が通用せず…プロフェッサーに迫り… プロフェッサーはジーンに力を解放するようにと告げる。 ジーンはフェニックスの力を解放し、寝返ったストームとスコットの加勢もあり、ついにアポカリプスを倒す ![]() ![]() ジーンによって息を吹き返したプロフェッサーはモイラの消していた記憶を甦らせる。 学園を再建するエリックとジーン。 学園にはストームの姿も…。 エリックはプロフェッサーが引き止めるも、学園を去っていくことに。 ミスティークは新たなX-MENを結成し、指導する立場となり、終了。。 エンドロール後にも映像があるので、すぐに席を立たないように ![]() ストライカーの秘密基地にやって来た黒服の男たち。 保存されていたウェポンXの血液を回収していく。 そのカバンにはエセックス社の文字が…。 どうやら、これはウルヴァリンのスピンオフ第3弾に繋がっているみたい。 全体を通して、144分とちょっと長めの上映時間にも関わらず、一気に見せてくれました ![]() シリーズ全てを劇場鑑賞しているが、 今作はダントツの面白さかもしれません。 ほんと見入ってしまう内容でした ![]() 是非とも大きな劇場で鑑賞してください。 ただ、「ファースト・ジェネレーション」「フューチャー&パスト」は観ておいた方が良いとは思う。 TBは下記URLをお使いください。 http://brook0316.blog.fc2.com/tb.php/5310-1b1927f6 ミラーブログ ![]() http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-5310.html
[映画感想] カテゴリの最新記事
|
|