2010/12/08(水)14:03
卵なし☆かぼちゃパイのレシピ
こんにちは^-^
材料はシンプルで、フィリングのほとんどはかぼちゃです。
卵なし、乳製品なしです。直径18センチのタルト・パイ型で作ります。
パイ生地は短時間で簡単にできます。
上の写真にはクルミが入っています。クルミはお好みで。
↑こちらは直径20センチのタルト型で作りました。
カサは少し低くなりますが直径20センチでも同じ分量で作れます。
甘いかぼちゃあんと、香ばしい塩味パイは相性が良いですね。
卵なし☆かぼちゃパイのレシピ
●材料(直径18センチパイ、タルト型1台分)
【パイ生地】
薄力粉 100グラム
油(なたね油、サラダ油など) 25グラム
水 35CC
塩 1つまみ
※油の分量を30グラム、水30グラムとしますと、計りやすいですし、
油が少し多くなる分作業しやすく、またサクサク感が少し増えます。
【かぼちゃフィリング】
かぼちゃ 正味400グラム
※種や皮を取り除き、火を通してやわらかくしたもの
砂糖 40グラム~(作り方参照)
水 大さじ1~(作り方参照)
油(なたね油、サラダ油、バターなど) 10グラム
塩 1つまみ
片栗粉 または 葛粉パウダー 大さじ1
バニラエッセンス 少々
【お好みで】シナモン 少々
ラム酒 小さじ1
●作り方
1.まずパイ生地を成形します。
手作りパイ生地の作り方1~4を参照してパイ生地を作り
型に入れて成形し、ビニール袋をかぶせるなどして乾燥を防ぎます。
手作りパイレシピでは、2皿分の分量となっていますので
分量にご注意くださいね。
2.かぼちゃは種などを取り除き(皮はお好みで)
ゆでる、蒸す、電子レンジを使うなどしてやわらかくなるように
火を通します。
※箸先がスッと通るくらいにやわらかくしてくださいね^^
私はいつも、7~8ミリの厚さに切って、
蒸し器で10分ほど蒸しています♪
3.オーブンを200℃に温め始めます。
4.かぼちゃフィリングを作ります。
ボウルに火を通した熱々のかぼちゃ、砂糖40グラム、塩、油を入れて
フォークの背などで押しつぶしながら混ぜます。
フィリングの固さが、「生クリームの八分立てくらい」となるように、
水を大さじ1ずつ加え混ぜながら固さを調節します。
片栗粉、バニラエッセンス、【お好みで】シナモン、ラム酒を加え混ぜます。
味見をしながら必要なら砂糖を足して混ぜます。
※かぼちゃのつぶつぶが多少残ってても大丈夫です。
水分多めのかぼちゃの場合は水を足す必要がない場合も
あるかと思います。
※生クリームの8分立てとは、ようやく角が立つくらいの固さ、
クリームをケーキスポンジの
側面に塗っても、垂れ落ちてこないくらいの固さで
なおかつ、十分なやわらかさのある感じです。
5.4を1のパイ生地に流し入れ、ヘラなどを使って平らにならします。
200℃に温めたオーブンで16分ほど焼きます。
パイ生地のいフチに薄い焼き色が付いたら出来上がりです。
型に入れたまま冷まし、完全に冷めてからパン切り包丁などで切り分けます。
料理メモ
今日作ったときに使ったかぼちゃは
ホクホクしてて、水分量が少ないものだったので、
水を大さじ6入れました。
また別の日に作ったときは
水分多めのかぼちゃだったようで、水は大さじ1だけ入れました。
そのときに使うかぼちゃによって水の使用量が変わってきます。
いつもかぼちゃは皮ごと使っています。
皮を入れ、さらに茶色いお砂糖を使うと
フィリングの色がやや濃く、茶色くなります。
同じ分量で直径20センチのパイでも作れます。
直径18センチのパイに比べると、パイ生地は薄めになって
フチの部分が少し顔を出す感じになります。
レーズン20グラムや、粗めに刻んだクルミ30グラムを
かぼちゃフィリングに加えて焼いても美味しいです。
kiki5656さん、かぼちゃだんごを作ってくださって
ありがとうございます♪
また、ブログにもご紹介してくださってありがとうございます。
嬉しかったです。
素敵な週末を☆