Brown Days

2014/08/20(水)09:50

もう1回がんばる、から『ブックダーツ』

日々のくりんくりん俳句(6)

「仕事、仕事って、仕事して死んじゃえー」 って或る夏の大雨の夜の日、 日本橋で落語を1席、楽しんだ後の地酒屋さんで 俳句のセンセからゲキをとばされました。 ほんとは2席聴くはずの約束が仕事で大遅刻。 そんな私たちを憂いて、 会社のOBとしての、 そして、70歳近くてもなお、元気に世界中を旅する 好奇心旺盛な人生の先輩からの一言 言葉は過激だけど笑いながら。 気にかけてくれるオトナが、オトナになった今でもいる。 ありがたいことです。 そ・し・て、 さーらーにぃー 中断していた句会を再開しまあぁす! まずは、Netで! とも。 あっ、このブログのこのカテゴリ、 全然更新されないのセンセーにばれてた!?(…訳はないけれど) 俳号で集う句会は職業や年齢などから 自由でみんな対等という場を 大切に思うセンセのお声がけにはとっても共感。 会社の管理もキビシク、かわりゆく職場の雰囲気を 心配していただいているお気持ちも十二分に伝わってきます。 俳句を詠むことよりも、句会に参加することのほうが好きな私ですが、 Net句会とやら、また、作句にチャレンジしてみようと思います。 早速、兼題(宿題)の季語がきた。 5つの季語をブックダーツでマーキング。 これ、季語の意味を確かめたい時、すぐに開けて便利です。 句が詠める迄、 そして、詠めてからも何回も何回も確かめるように 参照するのです。 丸の内の文房具屋さんを徘徊していた時、 あー、ひよりごとさんのブログで紹介されていたやつ!? と、この缶をみつけました。 便利そうと気になっていたので、お試し買い。 今迄は、付箋をつけていたけれど、これだと見た目(!)が全然違う 矢印の形と素材がモダンでお洒落です。 紹介の記事を読んでいなければ、素通りしてしまったかも ひよりごとさん、素敵な文房具の紹介、ありがとうございます。 ページを開くたびに素敵な形に指し示され、 がんばろっ、と思えます。 ダーツ自体薄いので、閉じてもかさばらず 今迄どおり、ハードケースにもしまえます。 おしゃれで機能的、付箋のように使い捨てにならないところも好き。 ▼各色50個 と    ▼シルバー、ゴールド、ブロンズの3色ミックス75個はこちらのお店で在庫あり ☆俳句の神様降りてこい、いえ、降りてきてください、お願いします。 と、雄叫び中の私にポチっとお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る