1089001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Comments

助さん@ Re:2月の山・・・藻岩山 スキー場コース(03/08) お元気ですね~。 又、藻岩山でもお明日い…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2018.05.15
XML
カテゴリ:癒しの散策
5月10日 曇り 所要を済ませ銭函の大山で遅いランチした後、今日も主人が山菜採りに行きたがる。朝里峠を越えて定山渓温泉経由でドライブになる。

(↑)オタルナイ湖の春紅葉がとても綺麗だった。これは紅葉に負けない。

(↑)桜も丁度満開。紅葉時期は人も多いけど見渡す限り人影無い。

(↑)桜と春紅葉のコラボ。

(↑)アズキナをゲットしました!

(↑)此のエゾエンゴサクは見た事が無いくらい巨大だった!!!

(↑)朝里トンネル過ぎたゲートから樹林を歩き出す。すでに3時40分・・でも明るい。

(↑)まだ深い根明けを覗くとコバイケイソウが成長して居た。樹林を登って行く。

(↑)いきなり、ぽかっと小さく開けた。其処には・・

(↑)エゾノリュウキンカが咲いて居た!これはイタダキ!

(↑)水芭蕉とコバイケイソウ。エゾノリュウキンカをそれぞれの株から1.2本ずつ手折る。

(↑)もう雪は繋がらないかもしれない。

(↑)朝里グレポンに行く機会を見つけられずに残雪期も終わったかな?

(↑)蘭の葉っぱとタチカメバソウ。

(↑)カタクリが何処も満開。

(↑)エンレイソウも群落で咲き出したし・・

(↑)此の日の収穫。コゴミは胡麻和えになった。ギョウジャニンニクはフリーズ。リュウキンカは酢味噌和えで絶品!アズキナはマヨネーズとソースが好き。翌日は久々のオフ。家中のカーテンを夏バージョンに替えたので気分爽快!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.15 16:08:11
コメント(0) | コメントを書く
[癒しの散策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X