|
カテゴリ:癒しの散策
4月27日 霧雨 北海道では平地に雪が降り気温も氷点下を記録した寒い日。ドン曇りで近郊の山も見えず愛猫とストーブの前で今月、予定している旅のスケジュールや雑誌に目を通していた。その内、愛猫が隠れ家の猫屋敷に消えてしまい退屈になったのでモエレ公園にやって来た。
(↑)キバナノアマナ 白樺林の小道はスプリングエフェメラル・・春の花の小群落。 (↑)白樺林からモエレ山を見るとGW初日でいつもより人で賑わう。 (↑)霧雨なのでキクザキイチゲの花もすっかり萎んでいる。 (↑)冬、利用していた外周散策路の更に外側の散策路を歩く。 (↑)モエレ沼の傍を歩くと足元からアオサギが飛び立った。中州には野鳥が以前より増えている。 (↑)色んな鴨が泳いでいる。山バトの低い声が針葉樹の方から聞こえ沼の大木からは鶯の囀り。 (↑)満開のツツジ 桜の開花宣言が済んだ札幌市ですがモエレ公園はまだ咲いていない。 (↑)雨が止んでモエレ山に登ったらやっと体が暖かい。暑寒の山と樺戸山塊がかろうじて見えている。札幌近郊は手稲山も雲の中。それでも外国人が次々と登って来ては自撮り撮影したり軽食広げたり。翌日からいいお天気になり山日和。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.04.29 16:14:55
コメント(0) | コメントを書く
[癒しの散策] カテゴリの最新記事
|