995818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2019.08.12
XML
カテゴリ:2019年一人歩きの山
8月6日晴れ 10:24 スタート そもそも・・・麓はすでに34度に達している頃、登り始めた此の日。前回の登山は先月28日で連日の猛暑日が始まっていた。あれから愛猫ポプリちゃんと留守番の日々だったが老化した筋肉がこれ以上、落ちぶれると困る。望岳台は平日なのに車が多い。 

(↑)登り始めたらエゾオヤマノリンドウが咲く季節になって居た。

(↑)30分で吹上温泉との分岐。給水タイムを取りながらゆっくり歩く。

(↑)更に30分で美瑛岳との分岐。下山者がすでに多く山も暑かったとの事で此処でも給水。 

(↑)分岐から美瑛岳への登山道を眺めるとあっちからもパーティが下山して来た。

(↑)振り返る避難小屋には時間オーバーで着き、さらに給水して出発。

(↑)次々と下山者・・・斜面の石が黒くなるとすり鉢火口も近く、急に涼しい風が吹き出す。下山の方はたった今、吹き出しただけで山中はやはり、とても暑かったと言う。遅く登って正解なのかも。

(↑)12:44 すり鉢火口のへりに着いたら富山からの男性2名が休憩中。しばしの談笑で昨日は旭岳に登り気温が10度しかなかったので2人で震えながらランチしたとの事。明日は利尻山に行きたかったが台風の影響で断念と言う。今年は気温の割に山の天気が悪い不思議な傾向。

(↑)十勝岳を眺めながら馬の背を歩くと前方から下山者が続々。不審者の様に見られてしまう。

(↑)沢形には雪渓が残り今年は寒い?後ろ正面は美瑛岳、其の奥は美瑛富士。手前は鋸岳。

(↑)最後の下山者ソロ男性とご挨拶して登って行く独り占めの十勝岳直下。平が岳を見る。

(↑)山頂を見ながらも辺りは非常に煙がくすぶっている。幸い風向きが登山道に影響無く今回は鼻水も出ない。

(↑)振り返る噴火口。

(↑)13:47 十勝岳山頂 展望は悪い。風は冷たくて下山者がアウター着ていた程。

(↑)山頂から北に向かう縦走路。平が岳、鋸岳、美瑛岳、美瑛富士と奥にオプタテシケ山。

(↑)南に向かう縦走路は三段山、上ホロカメットク山、上ふらの岳、三峰山、富良野岳。前回の28日に下山した上ふらの岳から今日も周回縦走の予定で登って来た。ところが縦走の稜線は煙が蔓延している。暫くの思案タイムで結局ピストンに変更。鼻水が止まらなくなるのは間違い無いのでお迎え先をメールで知らせた。

(↑)すぐ近くの下ホロカメットク山と堺山も不鮮明。稜線にも人影は全く見えない。

(↑)下山の馬の背コースと沢形の雪渓を見下ろす。

(↑)直下を下り終えて見上げる十勝岳。後から画像を見ると何処も変わらないくすぶりだったので縦走すれば良かった。

(↑)すり鉢火口から振り返る。此の先で黒ずくめ(黒Tシャツ&黒ズボン)の外国人青年3名に出会う。軽装にスニーカーでスマホ撮影を依頼された。どうやら山頂を目指すようで振り返る度に黒い棒杭が3本、確実に標高を上げている。

(↑)避難小屋に着く前、足元を見ながら歩くせいか頭と首が痛くなった。ガレ場と岩場の急斜面が多いせいで十勝岳の下山はいつもそう。だから苦手なのでいつも周回縦走している。避難小屋の前にベッドタイプの大岩があるので靴を脱いでよじ登り大の字で寝た。山頂では縦走の思案に気を取られ大の字タイムをすっかり忘れてしまった。
16:15 下山 上富良野町のコンビニに入る時、気温がまだ34度もありイタイ、イタイと店内に避難。冷たいビールビールビールビールゲット・・・この夜からやっと寝やすくなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.24 09:18:01
コメント(0) | コメントを書く
[2019年一人歩きの山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.