1078932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2020.11.22
XML
カテゴリ:令和の歴史散策
11月22日 雨 雨予報でも散策してから北海道埋蔵文化財センターの見学のつもりで野幌に向かおうと車に乗ると直ぐに降り出した。これではとモエレ公園を少し散策してサトランドセンターの丘珠縄文遺跡を見学する事に変更。

(↑)小雨の中、モエレ沼公園の桜の森でキノコを探しながら散策。

(↑)大きな松ぼっくりが沢山落ちていただけでキツネにも出会わない。

(↑)沼の畔は老木が多いのでキノコがチョイチョイ見つかる。

(↑)傘をさして散策する方が多い。ガラスのピラミッド館奥にモエレ山、標高50m。防水の帽子を被っていたけど早々に車に戻って隣のサトランドに移動する事にした。

(↑)サトランドに移動して縄文文化財の展示しているサトランドセンター。左奥はモエレ山。

(↑)センターの前は人っ子一人見当たらない。シーズン中は遊覧馬車、貸自転車、キッチンカーも数台営業しているのに別世界の様に思える。2階の展示室も貸し切りで小1時間の鑑賞。北海道と東北の縄文遺跡群が世界遺産に推薦されたので決定を心待ちにしている。

(↑)駐車場傍の樹にキツツキが数羽、飛んできた。明日の朝にはうっすら雪が残るらしい札幌。毎日、ぐずついた天気で根雪になるまでがうっとおしい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.25 16:57:18
コメント(0) | コメントを書く
[令和の歴史散策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X