997519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2021.06.15
XML
カテゴリ:2021年一人歩きの山
7:48 スタート 晴れ 西峰が本峰よりいいと聞かされ丁度咲く時期のヒダカエンレイソウも見たいしやって来た。駐車場は満車。主人がたまたま山菜採りをしたいのでと送ってくれたのが幸い。

(↑)山の天気はCランクだったけど大丈夫そうな雲行き。

(↑)20分程で振り返ると支笏湖が見える。風が少しあるので歩き易い。

(↑)災害の直後に登った時より倒木に苔が生え登山道もしっかりしている。

(↑)ロープ場の手前で休憩中のシニアパーティを抜いた。

(↑)ヤシオツツジが見頃。

(↑)展望台からの山頂。此処からはヒダカエンレイソウ探しになる。

(↑)眼下に広がるのは支笏湖 モラップ山と紋別岳。

(↑)下山者と挨拶して居たらスミレが目に付く。今年は雪解けが遅い様でとっくに咲いている筈の斜面はエンレイソウ自体が殆ど無い。時々見える残雪にガッカリしてしまう。

(↑)第二展望台直下の斜面でミヤマエンレイソウを見つけたので斜面に降りて探す。やっと一輪だけ発見出来たので最後に紹介したい。

(↑)10:29 現在の恵庭岳山頂 第二展望台 直下でさっきのシニアパーティに不審がられたので到着した時ヒダカエンレイソウを発見したと伝えた。更に西峰にも行くと言い同行した方がいいと薦められる。では・・・ご一緒に。

(↑)第二展望台からのオコタンペ湖は枝が邪魔をしている。

(↑)本峰を見上げて西峰は何処かと考えるが見えない。

(↑)出発して上コースのコメバツガザクラを愛でる。これを眺めてから一旦戻り下コースを行くシニアパーティを追いかける。

(↑)前回歩いたコースのかなり手前で通行止めになり迂回路をシニアパーティが行く。

(↑)辿った事の無いゴジラのような大岩を巻き彼らは当たり前の様に下る。

(↑)そして雪渓に降りた・・・初めての山に来たようで気分が高揚する。

(↑)雪渓から登り稜線に向かう。

(↑)稜線手前では別コースも見えた。

(↑)稜線に乗るとシラネアオイが出迎えてくれる。

(↑)左に本峰とジャンダルム・・・

(↑)右に行くと中峰と西峰・・・先ず西峰に向かう。

(↑)え~!!!! 支笏湖に向かって斜面はシラネアオイの群落!

(↑)風が強い。西峰まで20分と訊いて居る。

(↑)ずっとシラネアオイが歓待してくれる。

(↑)支笏湖ブルーと合うシラネアオイに感激だけど何故か蕗と混在。

(↑)シニアパーティが続々と西峰に到着している。

(↑)11:29 西峰に到着 第二展望台山頂から1時間の楽しい山旅。

(↑)オコタンペ湖がとてもいいとの事だったが本当に素晴らしい! 漁岳周辺の山々にも雪が少し残っている。狭い草付きの山頂だけど落ち着く。

(↑)辿ったルートを振り返る。あの雪渓を歩きジャンダルムと手前の中峰との中間に出た。

(↑)これは紋別岳方向

(↑)樽前山と風不死岳

(↑)西峰を振り返る 彼らの記念撮影担当も済ませお先に下山。

(↑)帰路で立ち寄る中峰は狭い狭いピークだけど不思議と怖さが無い。

(↑)其処からの支笏湖は一番大きく見えるような気がした。

(↑)稜線に咲くスミレ。

(↑)ジャンダルムにイワウメが沢山咲く事を思い出し見に行く。此の時は本峰に行く予定ナシ。

(↑)ジャンダルムから振り返る中峰と西峰。

(↑)今度は白いスミレ。シニアパーティが来て本峰に様子を見に行くと言うので再び同行。

(↑)前回は此のルンゼから登って来た。6年前になる。

(↑)すっかり雰囲気の変わった本峰を見上げる。シニアパーティは登らないと言うので同意。

(↑)12:14 恵庭岳山頂標識。此処でも皆さんの記念撮影担当をさせていただく。

(↑)一足先に戻った第二展望台山頂で咲き終わったヒダカエンレイソウを発見。シニアパーティの何名かはヒダカエンレイソウを見たいと言うので斜面に案内してご面会。さて下山。

(↑)6合目の標識に登りで気が付かなかった。

(↑)14:42 下山 駐車場はガラガラ・・・

(↑)ヒダカエンレイソウ たった一輪だけど花弁が3枚で完璧。普通は1枚か2枚。

(↑)ミヤマエンレイソウが親なので同じように横向きに咲いている。しかも葉が大きいのも特徴。

(↑)これもヒダカエンレイソウではなかろうか。雄蕊が子房より短い。このように花弁の無いヒダカエンレイソウもある。しかも・・しかも!萼片が4枚で大きな葉も4枚と奇跡のようなヒダカエンレイソウ。
今回の山歩きはいつもより何倍も濃密だった・・・行って来ましたよ!スケサン。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.15 14:47:51
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.