968820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

PR

Category

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2023.11.10
XML
カテゴリ:2023年一人歩きの山
11月5日 晴れ 9:34 スタート 駐車場でキノコ採りのお兄さんたちとご挨拶。ムキタケとエノキタケ狙いとの事。アタクシもですよ・・と内心答えたかったけど、どうみてもただの登山者。

上矢印すっかり落葉してもうすぐ雪の予報。

上矢印山頂を眺めてあわよくばキノコ採り。

上矢印ムキタケ おっとぉ~簡単に発見しました。前回の小天狗岳で収穫してから自信がついた。

上矢印少し乾いていたけどムキタケをカメラの横にぶら下げて登ります。

上矢印食べられないけどキノコがびっしり付いた木を発見。キノコに敏感になりました。

上矢印山頂稜線の南端から支笏湖周辺を眺める。木がうるさいけど何とか見えた。

上矢印10:52 盤渓山に到着 ソロマダムが居ただけで静か。早速、腰を下ろしてブランチタイム。お湯を注いでやれスープ、やれ珈琲と矢継ぎ早に飲み干していたらソロマダムが市民の森に向かって出発して行った。独り占めの山頂でぼ~っとしたひと時。

上矢印藻岩山の向こうに夕張岳が目を凝らすと見えて来た。

上矢印雲にしては白いから十勝連峰の雪かな?と勝手に想像しながら東の空を見る。

上矢印砥石山には登山者居るだろうか・・・双眼鏡を出して近郊の山々を嘗め回す。さて市民の森に向かって下山開始。この先、またキノコに出会えるかな?

上矢印枝越しに神威岳、烏帽子岳、百松沢山が西に並ぶ。

上矢印少し展望が良いポイントから藻岩山が見える。

上矢印左に行くと三菱山との分岐点に到着。右に行きます。笹やぶの中にムキタケを発見したので2回目の収穫。今回のキノコは瑞々しいオソムキタケ。

上矢印遊歩道に合流してキノコ探し・・・

上矢印ムキタケ発見!!! 立ち枯れた木くずの中で育って居たので回収~

上矢印ブナハリタケ 多分ですけどね。すごい量で少し早かったら楽しく収穫したのに残念です。ブナハリタケはまだ食べた事が無いので来年の楽しみ。12:45 ムキタケ、オソムキタケをそれなりに収穫して下山。まだ時間が早いので帰路の砥石山源八沢コースに立ち寄りキノコを探しました。ほんの少しだけエノキタケを発見してとても嬉しかった。最近キノコの勉強をしているので比の時期の山歩きが一層楽しいい。






Last updated  2023.11.10 12:42:37
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.