【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

旅・2005年までの画像


サル。


おサル写真館1


おサル写真館2


おサル写真館3


おサル写真館4


おサル写真館5


おサル写真館6


おサル写真館7


おサル写真館8


おサル写真館9


おサル写真館10


おサル写真館11


おサル写真館12


おサル写真館13


おサル写真館14


おサル写真館15


おサル物語2004


おサルの八戸帰省物語’04  その1


おサルの八戸帰省物語’04 その2


おサル京都初体験紀行


おサル、箕面の滝に感動。


神戸おサル異人館


金剛サル


おサルとジィのクリスマス


おサル物語2005


おサルのドキドキ冬体験 その1


おサルのドキドキ冬体験 その2


おサルとテナガザル


南紀サル


沖縄サル'05 1日目


沖縄サル'05 2日目


沖縄サル’05 3日目


おサルのビール工場見学


おサルの七夕’05


おサルの長崎浪漫紀行


土佐サル


清水町サル


サルクリスマス’05


おサル物語2006


サル能勢06


サルカニ06


サル四国06 春休み篇 その1


サル四国06 春休み篇 その2


サル四国06 GW篇  1日目


サル四国06 GW篇  2日目


サル四国06 GW篇  3日目


北のサルから'06 出発~占冠~富良野


北のサルから'06 中富良野~美瑛~旭川


北のサルから'06 美幌~阿寒.摩周.屈斜路


北のサルから'06 斜里~知床


北のサルから'06 標津~別海


北のサルから'06 根室.霧多布.釧路.帯広


北のサルから'06 エピローグ


土佐サル’06


サルクリスマス’06


おサル物語2007


湯浅ル


おサルと子ザルの長崎紀行 前編


おサルと子ザルの長崎紀行 後編


サル四国07


かげろうザル


八戸サル07 出発~到着、お墓参り


八戸サル07 八戸の海


八戸サル07 三社大祭


八戸サル07 下北半島贅沢旅


八戸サル07 八幡平~浄法寺


八戸サル07 港町八戸


みちのくサル07 蔵王


みちのくサル07 裏磐梯・猪苗代


八戸サル07 エピローグ


比叡ザル延暦寺


高野サル


土佐サル日記07


おサル物語2008


サル四国08 春 仕事篇


サル四国08 春 お遍路篇


アドベンチャーサールド


岡山サル


天王寺動物園サル


おサルの九州周遊紀行08 長崎


おサルの九州周遊紀行08 宮崎


おサルの九州周遊紀行08 熊本


おサルの九州周遊紀行08 大分


サル四国08秋


四国八十八サル


31番~36番 2005年9月3日


24番~27番 2005年9月4日


11番~23番 2006年10月9日


1番~10番 2007年5月3日


28番~30番 2008年3月31日


44番~53番 2008年10月11日


54番~64番 2008年10月12日


37番~43番 2008年11月1~2日


65番~69番 2009年9月5日


70番~74番 2010年10月10日


サル鳥取シリーズ


初めての砂丘篇


海鮮丼篇


ジィ篇


おっさん篇


ワンワン篇


みんなで日本海篇


帰りに牛窓篇


とうふちくわ篇


砂丘ながいも篇


らっきょう篇


佐用名物ホルモン焼きうどん


味扇


一力


春ちゃん


お多福


くいしんぼ


新さよ


王将


ジュージュー


「しかミンチカツ」 いっきゅう


2009年 


八重山旅行 一日目 石垣島


八重山旅行 二日目 西表島


八重山旅行 三日目 石垣島


八重山旅行 四日目 白保


八重山旅行 五日目 石垣島


八重山旅行 六日目 石垣島


八重山旅行 最終日 白保


秋の島原


高知 四万十~足摺


コメント新着

 鹿糠シンジ@ Re[1]:7年間ありがとうございました(05/24) >やにゃんさん 気付くのが遅れて申し…
 やにゃん@ Re:7年間ありがとうございました(05/24) ◇お疲れ様でした。 また四国霊場巡りをし…
 おサルとジィ@ Re:そりゃびっくり!!(01/09) >doraちゃん いやホント、子供の能力…
 おサルとジィ@ Re:さすがー(01/22) >doraちゃん ホント久しぶりだね~~ …
 doraちゃん@ そりゃびっくり!! すごい… 子どもの吸収力、記憶力、すごい…
 doraちゃん@ さすがー ちょー久しぶりー! いつだっけか?「こ…
 おサルとジィ@ Re[1]:八重山旅行記 白保 ~夜明け~(09/23) >ころうさん をを、これはこれはお久し…
 ころう@ Re:八重山旅行記 白保 ~夜明け~(09/23) どもども。こどもも一歳過ぎやっとブログ…
 おサルとジィとLee@ Re:あけましておめでとうございます!!(01/04) >ころうさん どうもおひさしぶりです~…
 ころう@ あけましておめでとうございます!! なんと!わが子の同級生がまた一人増えて…
2008年08月14日
XML
カテゴリ:
そんな交通科学博物館を堪能している子ザルさん。




まぁ、もちろん電車がメインの博物館ですが、




「交通」科学なので、




電車の他には車やバスや





飛行機なんかもあるバブよ♪





とは言ってもやっぱり電車がメインなので



他の交通機関はオマケ程度。




そんな本館展示場の最後の方には



ここでしか見られないだろう、





ちょーデッカイ鉄道模型パノラマ室があるバブよ♪





さすがにこの規模のジオラマは見たことがなく、



新幹線や特急などが走る様子はいつまで見てても飽きず、



ちゃんと朝~昼~夕方~夜~・・・と


一日の経過に合わせて明るさが変わり、


その時間に走る電車も変わるというこだわりぶり。


暗くなってからライトをつけて走る電車の姿も模型ではまず見れませんね。




ただ、


ココはずっと電車が走ってるわけではなく



時間が決まっているので走る時間帯はもちろん激混みですが、



それでも見る価値は超ありますね。






そんな本館を抜けると、



第2展示室と言う看板があったので行って見ると





全然人がいないエリアだったバブ♪




それもそのはず、



とっても涼しい本館展示室から一旦外に出て


クソ暑い中、階段をやたらと上って橋を渡ってしかも全部降りるという



超めんどくさい場所にあるうえに



超マニアックなディーゼル車があるだけと言う第2展示室。



道路を挟んだ場所にあるから仕方ないとは思うのだが、



そのおかげか、



本館とは別世界のようにひっそりとした場所。



特に無くてもいいような所で



なんでこんな展示室があるんだろうととても不思議だったが、



その存在価値が分かりました。




ココには電車のシートがあって、





「世界の車窓から」を見ながらゆっくり休憩できるバブよ♪




本館の混雑に嫌気がさしたお父さんには最適の場所。




また、



仕方なく付いてきた電車に興味の無い人の休憩にも最適です。




第2展示室に来ること自体が疲れると言う事はこの際さておき、





ワシがまたここに来た時には第2展示室を訪れるのだろうかと


疑問を抱きながらも、




本館に戻って今度は外に出てみると、





D51とC62機関車があったバブよ♪





D51はワシでも名前ぐらいは知ってます。




本当は外で小さい機関車に乗れるコーナーがあったのだが、



時間が合わず乗れなかったので仕方なく帰る事に。




そんな出口の前にはお約束の物販コーナーが。





ゴードンよりパーシーがいいバブ。





さすがにこれだけ見てまわった後だけあって



子ザルさんも色んなおもちゃに興味津々だったが



さすがにワシも鉄ヲタの道に入る訳にはいかないので



鉄道模型は子ザルさんに諦めてもらって





トーマスの小さいおもちゃを買ってもらったバブよ♪





と言う訳で子ザルさんの交通科学博物館初体験は終了しました。




あんなに子ザルさんが喜ぶとは思ってなかったので



またすぐにでも行こうかと思ってます。





そんなことしてるうちに親がハマらないように。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月16日 16時51分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鹿糠シンジ

鹿糠シンジ

お気に入りブログ

ころうの北海道ぬく… ブルークオーツさん
u-fu-fuuのtane fuumin07さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(201)

(287)

(8)

旅&食

(105)

(148)

(1)

釣り

(64)

おサル

(93)

子ザル

(32)

小話

(105)

ホビー

(25)

映画

(17)

野球

(41)

音楽

(10)

© Rakuten Group, Inc.