ほし姉さんのつぶやき

2010/06/20(日)22:11

笑筋を鍛えると

 笑筋って、どこだかわかりますか?  ほっぺのあたりの筋肉です。  人間の脳は、笑っていると、ハッピーホルモンをどんどん出してくれて  幸せな満たされたような華やぐような気持ちにさせてくれます。  例えば、人から喜ばれた時にも、脳はご褒美に、快楽ホルモンをくれるのです。  嬉しくなったり、幸せになりますよね。あれです。  笑筋は、笑ったときに上に上がると、脳は「笑った」と認識して  ハッピーホルモンを出してくれます。  でも、悲しい時や辛い時でも、作り笑いをして笑筋を上げることでも  やはり脳は「笑った」と認識してハッピーホルモンを出すので  イヤな気分が軽減されて気持ちが明るく変化します。  【悲しいから泣くのではない。泣くから悲しいのだ。】  脳は、単純に出来ているのです。  ミラートレーニングも同じです。  鏡を見ながら、ニコニコと自分をほめてみてください。  自分が自分をほめていても、脳は「他人からほめられた」と認識して  ハッピーホルモンを出してくれるのです。  誰からも認められない日があっても、自分で自分を認めてあげてください。  鏡を見ながら、励ましてあげてください。  不思議と勇気が出たり、嬉しくなったりするんです。  脳は、とても単純に出来ているのです。  何を言いたいかと申しますと、心の状態をいつもいつも自分で良い状態に  保つことが出来るんです。『心のステートを保つ』ことは  【一流の人間は、自分の機嫌は自分でとる】という有名な言葉もあります。  少しの努力と訓練で、だんだんとですが、短気だったワタシは  気が長くなりました。  急いでたくさん話をすることばかりを気にしていたころは  凄く早口で、勢いばかりまくしたてていましたが  なるべくゆっくりと話すことを心がけているうちに  穏やかな口調になってきたように思います。  己を知ることがスタートになると思います。  ダメな自分でいいので、認めてみませんか。  今日、長男から電話があり、まだ就職が決まらなくて行き詰っている状態。  アルバイトさえ決まらずに、焦りと貧乏に辛い日々。  本を読んでいて辛い時こそ、笑うとイライラが軽減されて気持ちが切り替わると  いう小説の中のいつも笑っている男に共感してマネしているという。    本当に、イライラがずいぶん収まってきたし、  さみしさを紛らすのも独り言を大きな声で言ってみたり、  いつも笑顔でいることで、さみしくなくなってきたと報告してくれました。  たくさんのことを今、学ぶ時期にいるのだろうと思います。  働くことで学ぶこともできるが、働けなくて学んだことがなかりあったと言います。  就職が決まりますように。ナム。。感謝します!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る