閲覧総数 2375
2023年12月04日 コメント(5)
全4903件 (4903件中 1-10件目)
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニング
今日は久しぶりにviolaを植えてる畑に行ってみました。 株はまだそんなに大きくはないけど、6割くらい花が咲いてました。 もう大きな種をつけてるviolaも沢山ありましたが、 株を大きくするために 摘み取りましたよ。 何度も何度も往復して・・咲いた花を見て周り・・ これは!! と思うviolaを4株ほど、掘り上げて来ました。 マリーアントワネットからの種っ子です。 やっばり、畑の株は違うなぁ・・
![]() 姿はアントワネットのようですが、色が濃い紫 畑には他にもマリーアントワネットが育ってますが・・みんな色が違うのよ。 ギザギザviola ![]() 去年は居なかったタイプ 黄色と紺色の組み合わせが面白い!! エボルベ 紫の縞 春の親株よりも いい感じになってる。 ![]() 親株 エボルべ ![]() Zaijinviola 畑で一際 光ってたので持ち帰りました。 ![]() 中輪で花付きがとてもいいです。 畑で咲かせておくのはもったいない・・庭で光ってもらいます。 fairygarden ![]() イオノプシジュームが横に広がって来ました。 可愛い~♪ 今年の京都は外国人でごった返していたようですね。 京都だけでなく、紅葉が綺麗な場所は 観光客でいっぱいだったでしょうね。 我が家の紅葉は今頃になって、ようやく綺麗に色づきました。 ![]() 以前も書いた事あるけど 14年前だったか、15年前だったか 初孫の宮参りで大阪に行った時・・ 帰りに京都で一泊して お寺巡りをした時に・・小苗を売ってたので 買って来たものです。 今、過去ブログをたどったら 15年前の11月でした。 ![]() ![]() その時のブログに
モミジの子苗を売っていました。 ワンポットに3.4本入っていたので2ポット買いました。 10年後に・・私の庭で・・京都で見た紅葉が見れたらと・・思います って書いてました。 15年経ってしまいましたが・・月日が過ぎるのは本当に早いわね、 56歳が71歳になり、赤ちゃんだった初孫は15歳になってる。 孫たちの未来が 平和な時代でありますように・・ ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年12月03日
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニング
11/22に土手ガーデンに連ブロックを積んだのはいいが、 色選びを間違って・・なんとも不調和感が納得いかない。 ![]() 気になり出したら、居ても立っても居られない性分 ホームセンターにペンキと刷を買いに走ったよ。 ジャジャーーーーーーン♪ いきなり、辛子色 ![]() ![]() 意外と・・草花と合いそうな感じがする。 塗ってるうちに 目と気持ちが慣れたのかもね~💛 土手ガーデンの木々も紅葉してるので 全体が秋色というか・・ ![]() 春になれば、🌷や緑も育ち・・また違う景色になる事でしょう。 室内用のペイントも買って来てるので そのうち、家の中もやります。 築40年以上になるから やりたい放題よん♪ それから フローリングも綺麗じゃなくなったので、 YouTubeでフローリングの再生方法を勉強してます。 中々大変そうだけど、冬の間 あまり庭仕事をしない時期に 部屋の中を片づけるついでに チャ、チャっとやってしまいたい。 って・・・冬だからこそ、出来る庭仕事はいっぱいある 身体がもう一つ欲しい というか、あと10年若かったらなぁ さっきね、テラスにある 猫ハウスの中を見たら トラちゃんが入って、ホットカーペットで ぬくぬくと寝てました・・良かった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニングとペット生活
今日はお日様ポカポカで暖かかった・・
当たり前だけど、曇りと晴れとでは・・全然違いますね。 おかげで、枯れ葉を広い集め、庭をスッキリさせる事が出来ましたよ。 木々の葉がみんな散ってしまうまで・・レレレのおばさんは続く~🍂 昨日、寒い中で野菜洗いをしてたオッサンが家の中に入るなり 「おい、外はかなり寒いから トラを家の中に入れてやれ!」 と、言うではないか・・ これ以上猫を家の中に入れたくは無かったが・・ 寒空の中 テラスから家の中をずっと見ているトラを抱っこして 家の中に入ったが・・嫌がって すぐに外に飛び出していったよ。 それで、今日買い物に出た時、45×45のミニホットカーペットと 5mの延長コードを買って来て・・ 二階の猫部屋から電源をとり・・その延長コードを垂らし 猫ハウスに入れたホットカーペットにつないだ 温度はあまり高くは無いけど・・これで暖は取れるだろう。 と、ここまで書いて 今、テラスの猫ハウスに様子を見に行ったら・・・ トラちゃんは入って無かった!! 湯たんぽのほうがいいのか? それとも なんやら生温いのがあるから警戒したか? 猫の気持ちは ワカラン!! そういえば ミミの母猫や兄弟猫が居る時、 猫ハウスに今回と同じようにホットカーペットを入れたら 全く入ろうとしなかったなぁ・・ それにあの時のホットカーペットはいずこへ? それに比べて、我が家の猫達は夜になると、 ベットの中に潜り込んで来る ゴロゴロとウルサイ けど、猫も人間も幸せだニャ~ん 今日のviola 今日は風も強くなく、お天気が良かったので 14ポット violaを植える事が出来た ![]() ![]() 去年の今頃は violaの成長が早くて、かなりポット植えにしていたように思う。 種まきが遅かったのもあり、まだまだ 小苗で 咲きそろうのは来年だね。 ![]() 濃いブルーが美しくて パンジーを一つ買ってますが 小輪violaと比べるとかなり大きい ※ カメラの遠近誤差で 実際はもっと大きさに違いがあります。 ![]() 宮崎アナーセンさんで買って来た 「花糸」からの子供 ![]() 親株のように 花付きが良くなるといいな、 ![]() ![]() ![]() アントワネットの名札がついてますが、虫さんのお仕事で 雑交配したものと思われます。それもまたよし♪ ![]() レディー ![]() 本当に可愛い花ですね、一つの株から色々な色が出て来る その中でも 一番好みのviolaを交配させて・・種を採りましょ♪ ![]() もうじき、年賀状を書かなければいけないシーズンになりましたね。 来年は歳女になります。早いなぁ・・辰年ですよ。 今年はウサギだったから 可愛い年賀状になりましたが 辰年は・・なんていうか ![]() 最近、喪中はがきが届くようになりました。 それをきっかけに・・年賀状のやり取りが無くなったりもしますよね。 それに 年賀状仕舞いをされる方も増えてきましたね。 私もそれは1.2年前から 考えてはいるのですよ どうしようかなぁ 私が小学生の時でしたが、 冬休みに入る前に・・画用紙をハガキサイズにカットして 同級生や先生などに 学校で年賀状を書いてました。 それを地域の上級生5.6年?が 元旦にそれぞれの家に配達してました。 いつの間にか そういうことが無くなりましたが、 自分に年賀状が届くって、とても嬉しかったのを覚えています。 今、考えると 子供に大変な事をさせていたんだと思います。 6年生といえども子供ですよ、元旦に配達だなんてね。 田舎だから、隣の家までかなり距離があったり 雪もかなり降る山間の地域だったから 問題になってたのかもしれません。 ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年12月01日
カテゴリ:ガーデニング
寒いです、風もずっと吹いてる。
外にちょっと出たけど・・枯れ葉も散ってて気になるけど、 掃いても、掃いても、どこかへ散っていきます。 ![]() ※ この柵も蜂の風車も・・どこかの年配の方が庭じまい時に出たものです。 外気温8度 ※11月のいつか忘れたけど、4度と思ってたのはたぶん14度だったな。 この8度も身体が慣れてくれば さほど寒いとは感じなくなるんでしょうけど まだ、12月になったばかり 無理はせずに家の事をしてました。 まだ薄手の服をしまわずにいたのがいっぱい 多少薄くても、合わせる服でなんとか着回しが出来そうだったのですが、 この数日の寒さで やっと畳んで整理ダンスにしまいましたよ。 その代わりに厚手の服を出そうとしたら・・・ 同じようなデザインの服ばっかり5着 色が少し違う位 画像でお見せしようかとおもったけど、恥ずかしいのでやめた。 これから新しい服を買う前には・・持ってる服をちゃんと把握してからにしよう。 ![]() ![]() ![]() こんな風に身体のラインが出ないものを選んでます。 それでも、モデルさんが着てるのと、 身長150センチ小太りの私が着たのとでは まるで別物になります( ;∀;) 残念!! ![]() ようやく、モミジが紅葉してきました。 この鉢をかかえたお兄さんも どこかのお庭で鎮座していたのを頂きました。 あまりに寒くて、viola達の成長が止まった感じ ![]() ![]() 毎日、新しい開花が楽しみだったのですが・・それも滞っているみたいです。 今日は少し、落ち込んでます、 携帯から注文したバブルクリーナーが全く広告とはちがって 落ちなくて、注文する前に調べてからにすれば良かった ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年11月30日
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニング
今日は☂が降る前に花苗を植えるぞーーーー
![]() って 宣言してたんだけど 朝食を済ませた後 パソコンの前でネットサーフィンしてたのよ。 何時間でも飽きずに時間はつぶせるわぁ~♪ グータラよ~ん そしたら花友さんから電話があり、 「9時からなら2時間くらい庭仕事を手伝えるよ」と 嬉しい言葉・・ いいの?♪と大喜びしてお願いしましたよ。 おしゃべりしながら2時間どころか、3時間 手伝ってくれました。 一人だったら 3日位はかかったであろう作業 誰かと一緒にするって・・本当にはかどるし楽しいわね。 なんで3日かかるかと言うと、私の動きは「行き当たりばったり」だから 草取りをしながら・・行った先で違う仕事を見つけて それに没頭したり 例えば・・フェアリーガーデンの小物を造りだしたりね、 だからどれも 中途半端で あれもこれもやりっぱなし、 ゴミ袋3つ分の雑草や枯れ葉も集めてくれました。 ![]() viola苗 ほとんど友人が一人でサッサカサーッと植えてくれました。 ![]() 午後からは・・一人だったけど、 フロントガーデンに花を植えたり、勢いがついてたわ、 私の庭にはあまり無い色なので なんだか新鮮 庭のさし色になってます。 ![]() 名札の無い花だったけど、ストックに似てるけど・・と Googleレンズで撮影したら チェイランサスと出て来た 今はウォールフラワーと言われているようです。 ![]() このviolaは 前年度のZaijin圃場でのviola狩りでゲットした花からの種っこです。 ![]() 2023/4/7の画像 上弁が 水色グレイの色が好きで 残したかったviolaなんです。 ![]() Zaijinさんの育成したViolaは 一株なのに 花付きがとても良くて 圃場の土が良いのか 苗自体のエネルギーが凄いです。 ほら、これも 一株なのに 17個も花芽がついてました。 ![]() 昔から 何でも一人で頑張り過ぎる私 今、思えば 子育て中 子供が4歳と2歳の頃・・ 家事・育児・・母親なんだから、主婦なんだからとあれこれ頑張り過ぎてた だから時々胃が痛くて・・病院にかかると胃潰瘍になりかかってると言われた お風呂に入ると 痛みが和らぐので 娘達とお風呂に入りながら うぅ・・と耐えてると・・ 当時4歳になって無い長女が 半べそをかきながら 「 ![]() それにつられて2歳の次女も ![]() ハッとして・・・「大丈夫よ、もう何ともないから」と 私もお風呂で ![]() ネットサーフィンなどを見てると・・若いお母さんが 育児に疲れて・・夫に家事・育児の協力を訴えると 夫が「俺と同じ位稼いでから言え」とよく聞くセリフ 「俺の稼ぎで家族が暮らせるんだ」これもある・・ こんな事、いまだに言うやつ 居るんだ!? 最低よね。 今頃になって 私は胃に穴が開くほど、家事・育児に疲れ果ててたんだなと気づいた あの頃の私達世代の母親は 夫に協力してもらうなんて あまり考えてない だから 仕事から帰って来たオッサンが 腹減ったと その辺にゴロンとしても 休みになると、魚釣りにキャンプに飲み屋に・・と忙しくしてても それが普通と思ってた・・ 退職後 自分が食べた後の食器はキッチンまで持って行く事 たったそれだけの事だけど・・やってもらうようになった。 ここ数か月前からゴミ出しもするようになった。 朝寝坊の私だから 朝ごはんは自分でなんとかしてもらってる。 オッサンは5時前に起床 私は7時半だもん 若い時の夫婦もそうだけど、 歳をとった今こそ 助け合える夫婦になりたいものだ 男の子でも 家事が出来る子にしたほうがいいよね、 女性に優しくて料理・掃除・洗濯が出来るなんて、大もて 間違いなし💛 明日は全国的に冷え込むようです。 インフルエンザ予防接種受けてないし(ここ15年全く) 暖かくして、風邪をひかないようにしなくちゃ、 青森や北海道はもう雪景色だそうですね、 南北に長い日本 北と南ではかなりな違いがあります。 雪景色には憧れますが、ここは冬の間に積もるのは多くて2.3回 それもすぐに溶けてしまいますよ。 ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年11月28日
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は一日中 強風が吹いて・・庭仕事があまりできませんでした。 パラソルが又、飛ばされていたので 畳んで仕舞いました。 元々は・・裏庭で庭作業をするのに・・日除けのためでしたが、 冬になって、ガーデンテーブル付近が全く日が射さなくなったし、 来年の春まで 出番が無いと思います。 ついでに 御用済みとなったガーデニング用品も片づけております。 今年の6月にタイルと「まさ王」で芝生ガーデンからタイル敷ガーデンにDIYしたころ ![]() オッサンが毎日のように ここで野菜を洗ったりするので 今では このタイルも少々汚くなっております。 寒くても 庭作業はしたいので 色々な道具や材料を フロントガーデンのほうに移動しました。 ここは木漏れ日程度の日差しですが、いくらか暖かい場所です。 ![]() fairygardenのほうも 少し変化 10/15の花友フェスタで買って来た ハウスを置いて 階段をつけて揚げました イオノプシジュームが丁度いい大きさですね~♪ 可愛い~♪ ![]() 先日引き出しの中に コロンと転がっていたワンコが出て来たので それも ここに置きました 右側 ![]() 私、整理整頓が得意じゃなくて 引き出しの中はどうでもいいものがいっぱい 元気なうちに捨てなくちゃね、言うばっかりよ・・全く そのくせ、オッサンが居なくなったら・・ おっさんのモノは全部捨てるつもりでいる というか、自分のほうが長生きするつもりでいます。 こればっかりは・・わかりません。 Zaijinviola パピエ ![]() 木村農園さんで買った時は 花びらが開ききってなくて、 ようやく、お顔の全貌が見えてきました。 とっても可愛いお顔✧♡ 控えめだけど、こちらの色も好きです。 ![]() 明日も風が吹くのかな 寒くても 風がなければ 庭仕事が出来るのになぁ・・ あら! 天気予報を見たら 明日は曇りのち雨だわ その後は曇りが二日続くよ、 と言うことは・・雨の前に花苗を植えときましょ、 そうそう、今頃 🌷の球根を注文しましたよ。 年内に届くかしら ピンクを200球よ、 後は近くのお店で買います。 だって、ネットで買っても1球 安くても35円 なら、近くのお店でも35円だから 自分で見て選べるから 間違いはないよね、 富山花卉組合のホワイトバレーもかなり良かった ![]() ![]() 今年の春の画像 こうやって 時々過去画像を見返すの・・・頑張った成果を見て、 よし、また来年の春のために頑張ろう!! ってエネルギーが沸いてきます。 春の準備は 今から始まってます。 ちょっとまって、100球で2999円で送料無料!! しまったーー! こっちのほうが断然安いじゃない ![]() チューリップ三昧!100球セット 5~6種 ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年11月27日
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニング
viola友達とゆくはし植物園さんで待ち合わせ
お二人とも・・すでに手に光輝くようなviolaを持っていました。 話もそこそこに・・私も探す!とグイグイ進む でも、viola友達が持っている以上の花はもう無かった。 今日も2ポットで我慢しました。 ヌーヴェルヴァーグ ![]() アントワネット ![]() 来月のviola狩りの話を少ししてから 解散 violaのための肥料も頂いた、ラッキ~♪ その後、激安の花屋さんに行き、 アリッサムを一ケース(28)を買いました。 一休みしてから さっそく 土手ガーデンに植えこみました。 日は西に傾き・・オレンジ色の日差しになってます。 ![]() ![]() アリッサムの間隔をあけたのは violaを間に植えるため 植え終わった頃にはすっかり 日は沈み 薄暗くなってましたよ。 それでもまだ5時前・・加工で画像を明るくしてます。 ![]() ストーカートラちゃん 今夜は☂が降ってるので しっかりと根付いてくれるでしょう。 やっぱり、水やりよりもなによりも、天の恵み 優しい雨が一番です。 静かな雨の翌日は・・グーン♪と草花が育って 生き生きしてます。 まだ、凍るような寒い朝ではないので大丈夫 今夜は満月 ビーバームーンって事らしいけど、 見えてるかなぁ 雨降ってるし 今、見たら 雨は上がり 真上にまん丸のお月さまが出てました。 オッサンは明日 早朝に釣りに出かけます。満月の時はいつも行ってる そうそう、今日オッサンがスーパー銭湯に行ったら 30代くらいの男性が顔をパックしてたって 「うそやろ!」と思わず聞き返しましたよ。 女湯でもそんな人、見た事ないわ というか、それ禁止されてるはずやけど、 ずっと以前はアルミみたいなもので身体を包んで サウナに入ってる人が居たけど・・それも禁止されてた。 男でも人前でパックするなんて・・時代が変わったのね。 ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年11月26日
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニング
viola苗を畑に植えこんで12日目
どんな花が咲いてるだろうかと・・ワクワクしながら行ってみました。 ![]() まずは一株一株に液肥を与えながら・・選抜苗を探しました。 面白いのも出てる♪ 10株ほど 選んで掘り上げました。 ![]() ![]() 抜いた株の後には・・自宅のほうで育てている苗を持って行き また植えました。 なるべく 畑に無いような種類を植えました。 ![]() 畑に植えてるほうが健康で勢いがある、 家に持ち帰ってから さっそく半円ポットに植えこんで 柵にかけましたよ~ん♪ ![]() 自宅で育ててる 目ぼしいビオラも選んで植えました。 ![]() ここ3.4年 冬から春の庭はビオラ尽くし・・・ 以前は・・冬でも見栄えのする草花を花屋さんで探して植えていた。 今よりもずっと お金がかかってましたね。 今は種から育ててるから 手はかかるけど、前ほどはお金がかかって無い。 2019年の今頃の画像 それでも 今の時期はビオパンを買って植えてましたね。 ![]() 2018年の土手もviolaが植えてました。 ![]() そうだ!! 明日 アリッサムを買ってこよう! 11月の今頃の過去画像を探してたら ついついブログを読みふけってました。 ブログっていいよね、画像付きの日記 普通日記って・・人に見せないから 人に言えない心のもやもやまで書いてしまう。 だから後で読み直すと破りたくなる。恥ずかしかったり、嫌になったり、 でも、ブログは公開日記みたいなものだから 考えて 見られてもいい内容にしてる。 そりゃあ、私だってドロドロした心を持つ事も、ひがむ事もある。 でも、それを書く事によって、その気持ちが大きくなることもあるから 書かない事で・・そんな気持ちを忘れてしまうので これで いっかなぁ~♪ 時々黄色い文字でぶっちゃけたりしますけどね~♪ ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]()
2023年11月25日
カテゴリ:ガーデニング
小道ガーデンのナンキンハゼが一気に散ってしまいました。
![]() ![]() violaばかりにかまけている間に 紅葉してるのを見ないままでした。 ここ数年 秋に出かける事が無くなったので綺麗な紅葉を見られませんね。 午前中は曇りがちで寒く 庭仕事が出来ませんので 小枝で何かを作りました。・・・なんだかわかる~? ![]() それはね、 ![]() 小人さんの梯子です。 ![]() そんな事をして、遊んでいたら 郵便物が届きました。 メルカリで注文してた鶏の親子です。 ![]() 本当は芝生や緑と花がいっぱいの花壇が似合いそうですが、とりあえずここに ![]() ![]() ![]() ![]() 上の画像は対策した後 少し見えてる 家にあるもので 出来ました。 洗濯ばさみです。 ![]() これで鉢がまっすぐになって、水が流れず、 土中へ浸透するようになりました。 洗濯ばさみが いつまで持つか、ちと心配ですが・・ 何でも無い事ですが、無い知恵を絞りだしてます。 頭と身体は使わないと・・ね。 外ばかり気を配ってますが 家の中を綺麗にしろーーー! って聞こえて来そうです。 70はとうに過ぎたし・・・要らないものは断捨離しないとね。 いつの間にか、ゴチャゴチャして・・お客様を呼べない家になってる。 毎日お天気が良いので外ばかり出てますよ。 雨でも降れば 家の中に関心が向くかもですが、 夜はずっとパソコンの前にいるし、 ほんと、いつするのって 自分でも思うよ。 主婦失格
2023年11月24日
テーマ:手作りガーデニング(3078)
カテゴリ:ガーデニング
昨日の生暖かい日と一変して、
今日は震え上がるほど寒い一日だった・・何なの!! 毎日、4.5時間以上は 庭仕事してる私ですが、 今日は一時間も外に居られなかったよ~( ;∀;) それでも、一日一度はビオラに触れておきたい私 Zaijinviola パピエ ![]() 花を撮る時・・背景を考えています。 鉢を抱えたお兄さん像とブルーグレイの板塀 撮影対象の花の後ろはずっと遠いほうがボケ感が出てきますね。 これも パピエ まだ完全に花が開いてませんね。 背景はブルーハウスと柿の実 ![]() 交配した種からの開花 背景はここ数日の寒さで紅葉したジューンベリーの葉 逆光撮影で明るく調整すると、花ビラの透け感がでます。 ![]() 私のブログには Nikon COOLPIX B500の画像ばかりです。 中古品でしたが、不具合無く2年ほど使ってます ただ、携帯と連携して使えるはずなんですが、 それが出来たら・・画像を携帯に取り込んで 綺麗な画像を インスタに上げる事も出来るのです・・まだ使いこなせてないですね。 ![]() ![]() バックの中にも入る少し小型のカメラなので使いやすいです。 時々携帯で撮った画像も ブログに使ってますが・・少々不満 私の携帯で花を撮影しても あまり綺麗に取れません。 viola友達のインスタ画像などを見ると・・携帯とは思えないほど綺麗なのよ、 Zaijinさんの携帯も とても綺麗に撮影してます。 私も画像が綺麗に取れる携帯に変えたい位ですが・・高いよね。 この携帯の画像はかなり綺麗!! という機種があったら ぜひ教えて下さい。 ちょっとした時にすぐに撮影できる 携帯は便利ですもんね。 ![]() violaを鉢に植えこんだりしてましたが、 急に思い立って 小さな鳥かごに苔をギュウギュウに詰め込んで 水を含ませ・・多肉を挿しこみました 鳥かごは 手のひらサイズの100均商品です。 ![]() 夕方 冷え込み出してからの作業だったので、雑になったよ 一つ取れかかったのもあるし、修正しなくちゃ、 多肉って冬のほうが元気がいいような気がします。 九州だからかしら? ![]() 皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。 お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然 いつもありがとうございます。 皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。 ![]() 良かったなと思った方、応援してね。 ![]() 全4903件 (4903件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|