ようこそブルーガーデンへ

2010/06/13(日)19:45

カッスルクームのGoulter Garden

イギリス(15)

コッツウォルズ2日目 キャロンさんのB&Bを後に・・カッスルクームでも有名なお庭を訪れました。イギリスのガーデン雑誌でも多く取り上げられ、賞も頂いた事があるそうです。Goulters mill Garden  お泊りも出来るそうです、 B&B私達が着くと・・すぐに2匹のワンコが迎えてくれました。藤が屋根まで・・・花が終わった後だったので残念。この建物の左端っこから・・庭へ入っていきます・・・秘密の花園の入り口みたいイギリスのお庭って・・・こんな入り口が必ずありますね。 木のカットが・・・日本庭園みたいです。   コッツウォルズストーンも・・地域によって、色の濃淡があるらしくここらは・・白っぽいですね。こちらでよく見かけた・・ポピー   日本で育ててはいけないと言われる「アツミゲシ」に似ていますが、こちらの花は・・日本と種類が同じような花でも・・・どれも花が大きく高さもかなりあり・・まるで人間と同じです。 雑踏の中 身体の大きな西洋人に囲まれていると、日本人は小さく・・チョコチョコしています。 これもよく見かけた・・・ネギボウズみたいな花直径10センチくらいあります。 ここのお庭には・・・こんな小さな入り口(出口?)があちこちに見られます、  ドアが・・朽ちた感じで惹かれます。こっちは錆び錆び・・・ キッチンガーデン自宅から離れた場所なんですが、芝で囲まれて・・エッジも綺麗にカットされています。かなり、使い込まれた ジョーロ色がいいですね~~。 これよりも・・いい感じで刻印の入ったジョーロを・・翌日 蚤の市で見つけました  ゲットー もう一匹の わんちゃんが・・私達を出迎えた後、・・牧場の一角で動きません・・何だろう?・・とみんなで近づいて行きましたが、それでも・・この体制で・・動かないんです。 たぶん・・モグラが出てきたら  格闘しようと狙ってるんだと思います。 ジャックラッセルをつれて 散歩をしている英国人が多かったな。 一番上の画像の・・左入り口の処で・・ポストカードを売っていたので何枚か購入しました。  見せていただいたお礼に・・お釣りは頂きませんでしたが、あちらでは・・何ポンドか置いてくるのが常識だと後で知りました。・・連れて行って下さった ネーブルグリーンの方が皆さんの分もまとめて払って下さったので・・恥をかかずに済みました。 一日で載せられる・・画像の枚数が決まっているので・・ここまでしか 載せられません。沢山あるのにナァ~・・・。このシリーズはいつまで続くかわかりませんよー。 あっそうそう・・・私が疲れてしまって・・旅行かばんを開いたままソファで寝ていたら・・ヒメが居なくなって・・・探していたら・・かばんの中で寝ていました 本当に!  マジで心配しましたよ!!雑誌は・・ブロードウェイのスーパーで買いました。後日紹介しますね。   明日も・・来てくれると嬉しいです。良かったら ポチン~♪  こちらもね、花ブログ    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る