ようこそブルーガーデンへ

2020/01/11(土)22:55

パソコンが意識不明になってました

パソコンとネット生活(18)

​​今朝からパソコンが不調で・・どうにもならなくて 悪戦苦闘してました。 以前も同じような事になった時、 ルーターを初期化して再起動したら良くなった事を思い出し 夕方 やってみたら復活しました。 でも、メールの送受信が出来ません。 メール下さった方 ごめんなさいね。 後で調べて なんとかやってみます。 ネットがつながっただけで ホッとして 今、脱力してます。 外付けのハードディスクも 大量の画像を保存してますが、 私のやり方がまずかったのか、時々数日分の画像の抜けがあります。 いつまでも保存しておく必要はないので いいのですが、 ちょっと、ガッカリします。 以前も何度か書きましたけど、 これだけパソコンが普及してるんだから・・もっと簡単になってもいいのに それにパソコン周りのコード グチャグチャしてて・・何とかならんものか。 そうでなくても、パソコン周りはグチャグチャしております。 昨日、オッサンに「野鳥の餌台 かなりうけてたよ」と言ったら 今日、足の長ーーーい、餌台に替えてくれました。 よーく、見ると雨水が貯まらないように穴を開けてます。 こうやって、オッサンが 頑張るのも ブログで皆さんの反応があるからだと思う。 さて、野鳥が好む餌は何だろう? みかん? 余りごはん?  やっぱり 鳥の餌だよね。 どんな小鳥がやって来る事やら・・ トレイルカメラを仕掛けて観察しよう。 ロベリアを植えた後、液肥入りの水をたっぷりあげてたら 今日はとても生き生きしてる。   去年はアリッサムとブルーのビオラだったけど、 今年は アリッサムとロベリア どんな景色になるのか楽しみです。 これは去年4/1の土手ガーデン 去年沢山のビオラを植えていたので、 今日雑草を抜いていると・・ 小さなビオラの赤ちゃん苗がありました。 チューリップの芽の横にも! これは・・どこか 空いた場所に移植したほうが大きくなりそうね。 こんな風に草むしりをしてると、小さな苗が気になって 遅々として、前に進みません。 しかし、マジで 暖冬過ぎて・・怖いです。 スマホに 今日の思い出 みたいな画像が出てて 2018年の1月11日は雪が降ってました。 今季はまだ一度も雪を見ていません。 冬でこんなんだったら、7月のオリンピック時は どんな酷暑になるのやら・・・恐ろしい。 今更ですが、 なんで昔のように10月10日位にしなかったんでしょう。 いっそ、5月でも良かったのに。 色々と利権が絡んでいるのかな? 今日の種からの1輪 中々、新しいタイプのは生まれませんね。 育種って言うのは、簡単そうで難しい でも、面白い。 しばらくは続けるつもりです。 宮崎の花屋さんでパンジー&ビオラ展が開催されます。 面白そうですよ。 宮崎の花屋 アナーセンanasenn.exblog.jp ​今日も来て下さってありがとうございます。昨日も楽しいコメント、沢山 とっても嬉しいですよ。皆さんの応援ポチが  励みになっています良かったなと思った方、応援してね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る