ようこそブルーガーデンへ

2020/08/27(木)01:46

40種類以上のビオラ

ガーデニング(3136)

​今日は風が強くて、雨もザーっと降りました。 少し涼しくなって来たので、 ガレージ下のサロンを片づけて・・苗床作りを始めました。 普通の草花の種が20種類以上 ビオラの種が40種類位  ROKAさんの種は・・今年は応募ではなく、 有料の種を買わせて頂きました。 少し希望を聞いていただけると言うことで・・ 渋いの・小輪・中輪・フリフリ・ブルー系があれば・・ さて、どんなのが咲くでしょう。 私も皆さんと同じで、これから春までワクワクが続きます。 自分で集めた種は・・沢山あっても管理が大変なので それぞれ 10粒以内に残して ​あとは皆さんに送ったビオラの種の中にあります。​ 今日は・・サロンが余りに散らかってて 片づけるのに時間がかかり過ぎました。 オッサンの道具がなんやらかんやら・・雑多なもので溢れてました。 オッサン小屋が二棟もあるのに、そこから出したものをここに置きっぱなし 文句を言うより、黙って片づけるほうが手っ取り早い 育苗トレーに土を入れる作業が終わってから・・ じっくりと種を入れて行きますが、ひと枠に2粒づつ入れるつもり。 他の方のブログを見ると、もうすでに苗が育っているようで焦ります。 九州はまだ暑いから・・慌てない、慌てない 私はすっかり ビオラの魅力にハマってます。 ​ どんな花が咲くかわからないっていうのが 面白いのです。 そして、奇形とも思われる🌸も・・新種の始まりかもしれない なんてね、プロの方が聞いたら笑われてるかもしれませんが、 素人だから・・楽しみ方も色々でいいと思うよ。 これは普通の花屋さんで見つけた 縁が細かくフリフリの花びら これは、ぜひともつなげて行きたい🌸です。 あ~、早く明日にならないかな。 種蒔きをすぐにでも始めたい位です。 害虫の事 皆さんの所にも色々と出ているみたいですね。 一昨日は毛虫を見た時、背中がゾワゾワしまた。 今日はあの木をみんな借りた軽トラに載せて、町の処分場に 持って行ってもらいました。それから庭中に殺虫剤を散布しました。 あの毛虫が蛾になって、卵をまた産み付けられたら終わりの無い戦いになりそう。 知り合いの造園業者さんに対策を聞いてみよう。 ここは井戸端ブログです、日々の徒然 なんでも書き残して行ってね。 訪問者同士のコメントのやり取りもご自由に交流してください。 お料理・生活の知恵など 盛りだくさんのコメント とても楽しみに読ませていただいてますよ♪ ​皆さんの応援ポチで 頑張っております。 良かったら 上の画像を押して下さると嬉しいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る