全て
| カテゴリ未分類
| ガーデニング
| 一日の出来事
| 100円ショップ・おまけ
| ワンコ達との日々
| 雑貨
| 困ったおっさん
| おまぬけ旅行
| お買い物
| 風景写真
| テレビ番組
| プレゼント!!
| つぶやき、ぼやき
| アンティーク
| 手作り
| 写真撮影
| イギリス
| 主婦生活
| 昔ばなし
| 夜の訪問者
| ニャンコ&ワンコ
| ガーデニングとペット生活
| 健康生活
| パソコンとネット生活
| 新型コロナウィルス
テーマ:手作りガーデニング(2325)
カテゴリ:ガーデニング
今日は始めにお詫びします。 キクイモですが、調べて見たら 食べ過ぎるとお腹がゆるくなるらしいです。 菊芋に含まれるイヌリンは摂り過ぎるとお腹が緩くなったり、 胃腸にガスがたまって膨満感を感じたりすることもあるといわれています。 食べ過ぎには注意しましょう。便秘解消には効果がありそうです。 keikoさん、お腹を壊したとか ![]() 特に生の場合(酢漬け)などは・・毎食1.2切れにしたほうがいいかもです。 健康には良い食品ですが、皆さんも お気をつけくださいね。 数年前 花屋さんの福袋を買った時 ひとつガラスの容器が入ってました。 水栽培容器 値札は1900円だったと思います。 今日 ヒヤシンスの球根を買って来て 初めて使う事になります。 ![]() これ、見てたら お金をかけなくても作れるんじゃない? と思い、ペットボトルで作ってみました。 とっくに誰かが考えてる事でしょうけど・・ 蓋を取って、上部5cm位の所でカットして 逆さまにして本体に差し込み、テープで留めました。 ![]() サロンの窓辺でヒヤシンスの開花を待ちます。 ![]() これで充分じゃない? でも、凸凹の無い つるんとしたペットボトルのほうが見栄えはいいかもね。 先日 ハンズマンに行った時、花苗コーナーの端っこに見切り品がありました。 元々 結構なお値段の花苗がヒョロヒョロになってて、助けて~ ![]() もう買わないと決心してたのに・・・ガーデニングエンザの私 半額だし 4株 連れて帰りました。 ![]() ヒョロヒョロと徒長した茎はカットしました。 これから・・元気になってくると思います。 カットしたのは捨てずに 挿し芽しましたよ。 ![]() 2月にブロ友さんから珍しいビオラを頂いた時、挿し芽をしたら ちゃんと発根したので これも たぶん大丈夫でしょう。 どうせ捨てるのなら 確率が低くてもやってみる価値はあります。 乾燥しないようにビニール袋をかぶせて ミニ温室にしたらいいかも。 ゆくはし植物園で買ったビオラを 鉢に植えてる時に 小さな苗が横にくっついていたので、もしかしたらビオラの赤ちゃんかも・・ ![]() フッ これで大きな雑草が育ったりしたら 笑えますね。こうご期待 ![]() 毎年、必ず そんな無駄な事をやって、忙しくしてますよ。 ガーデナーの深情けがなせる業ってヤツですかね。 今日はお金をかけないガーデニングってタイトルにしましたが、 今月 ガーデニングに使った金額が かなり大きくなってます。 反省の意味と引き締めて行くぞの決心も込めて ![]() 四角い 小さめのプランターもバイオレットカラーにペイントして ビオラとアリッサムを植えこみました。 ![]() これは ブルーハウスの窓辺に置こうかと思ってます。 苗床に蒔いた ワスレナグサがいっぱい育って そろそろ小道ガーデンに 移植しなければなりません、移植したほうが土に馴染んで大きくなります。 ワスレナグサの開花とすでに植えこんでいる🌷の開花が同時になると いいのですが・・たぶん🌷のほうが早く咲くだろうなぁ・・。 2年前 4月始めの画像を見てみましょう。 土手ガーデンは日当たりが良いので 満開状態でした。 ![]() 場所が違うから比較にならないかもですが、 同じ日の小道ガーデンのワスレナグサ ![]() 同じ場所での🌷とワスレナグサなら もしかすると タイミング良く咲いてくれそう。 ブログをやってて良かったのは こんな時ですね。 過去ブログを見ると すぐに画像比較が出来る。 保存画像から探すのは かなり大変ですから ブログの画像をコピー保存して 使ってます。 ![]() ![]() 自分の庭の記録だったり、お料理レシピだったり
私は庭の画像を毎日 沢山撮影するので、ブログがあって良かったです。 その画像をプリントしてアルバムに貼ってたら かなりな冊数になったでしょう。 それに、可愛いペット達の画像もあるので 時々読み返して涙ぐんでます。 楽天は画像枚数の制限は無いし、大きい画像も受け付けてます。 ![]() いつも楽しいコメントをありがとうございます。 自分の記事を書くだけで 余裕が無く、お返事書けてないですが、 本当にごめんなさい。でも コメントが情報満載で、毎日が楽しみです。 お料理レシピ・生活の知恵・知りたい事・なんでもありの井戸端会議ブログ 良かったなと思った方、応援してね。
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
|