全て
| カテゴリ未分類
| ガーデニング
| 一日の出来事
| 100円ショップ・おまけ
| ワンコ達との日々
| 雑貨
| 困ったおっさん
| おまぬけ旅行
| お買い物
| 風景写真
| テレビ番組
| プレゼント!!
| つぶやき、ぼやき
| アンティーク
| 手作り
| 写真撮影
| イギリス
| 主婦生活
| 昔ばなし
| 夜の訪問者
| ニャンコ&ワンコ
| ガーデニングとペット生活
| 健康生活
| パソコンとネット生活
| 新型コロナウィルス
テーマ:手作りガーデニング(2321)
カテゴリ:ガーデニング
今日は始めにお詫びします。 キクイモですが、調べて見たら 食べ過ぎるとお腹がゆるくなるらしいです。 菊芋に含まれるイヌリンは摂り過ぎるとお腹が緩くなったり、 胃腸にガスがたまって膨満感を感じたりすることもあるといわれています。 食べ過ぎには注意しましょう。便秘解消には効果がありそうです。 keikoさん、お腹を壊したとか ![]() 特に生の場合(酢漬け)などは・・毎食1.2切れにしたほうがいいかもです。 健康には良い食品ですが、皆さんも お気をつけくださいね。 数年前 花屋さんの福袋を買った時 ひとつガラスの容器が入ってました。 水栽培容器 値札は1900円だったと思います。 今日 ヒヤシンスの球根を買って来て 初めて使う事になります。 ![]() これ、見てたら お金をかけなくても作れるんじゃない? と思い、ペットボトルで作ってみました。 とっくに誰かが考えてる事でしょうけど・・ 蓋を取って、上部5cm位の所でカットして 逆さまにして本体に差し込み、テープで留めました。 ![]() サロンの窓辺でヒヤシンスの開花を待ちます。 ![]() これで充分じゃない? でも、凸凹の無い つるんとしたペットボトルのほうが見栄えはいいかもね。 先日 ハンズマンに行った時、花苗コーナーの端っこに見切り品がありました。 元々 結構なお値段の花苗がヒョロヒョロになってて、助けて~ ![]() もう買わないと決心してたのに・・・ガーデニングエンザの私 半額だし 4株 連れて帰りました。 ![]() ヒョロヒョロと徒長した茎はカットしました。 これから・・元気になってくると思います。 カットしたのは捨てずに 挿し芽しましたよ。 ![]() 2月にブロ友さんから珍しいビオラを頂いた時、挿し芽をしたら ちゃんと発根したので これも たぶん大丈夫でしょう。 どうせ捨てるのなら 確率が低くてもやってみる価値はあります。 乾燥しないようにビニール袋をかぶせて ミニ温室にしたらいいかも。 ゆくはし植物園で買ったビオラを 鉢に植えてる時に 小さな苗が横にくっついていたので、もしかしたらビオラの赤ちゃんかも・・ ![]() フッ これで大きな雑草が育ったりしたら 笑えますね。こうご期待 ![]() 毎年、必ず そんな無駄な事をやって、忙しくしてますよ。 ガーデナーの深情けがなせる業ってヤツですかね。 今日はお金をかけないガーデニングってタイトルにしましたが、 今月 ガーデニングに使った金額が かなり大きくなってます。 反省の意味と引き締めて行くぞの決心も込めて ![]() 四角い 小さめのプランターもバイオレットカラーにペイントして ビオラとアリッサムを植えこみました。 ![]() これは ブルーハウスの窓辺に置こうかと思ってます。 苗床に蒔いた ワスレナグサがいっぱい育って そろそろ小道ガーデンに 移植しなければなりません、移植したほうが土に馴染んで大きくなります。 ワスレナグサの開花とすでに植えこんでいる🌷の開花が同時になると いいのですが・・たぶん🌷のほうが早く咲くだろうなぁ・・。 2年前 4月始めの画像を見てみましょう。 土手ガーデンは日当たりが良いので 満開状態でした。 ![]() 場所が違うから比較にならないかもですが、 同じ日の小道ガーデンのワスレナグサ ![]() 同じ場所での🌷とワスレナグサなら もしかすると タイミング良く咲いてくれそう。 ブログをやってて良かったのは こんな時ですね。 過去ブログを見ると すぐに画像比較が出来る。 保存画像から探すのは かなり大変ですから ブログの画像をコピー保存して 使ってます。 ![]() ![]() 自分の庭の記録だったり、お料理レシピだったり
私は庭の画像を毎日 沢山撮影するので、ブログがあって良かったです。 その画像をプリントしてアルバムに貼ってたら かなりな冊数になったでしょう。 それに、可愛いペット達の画像もあるので 時々読み返して涙ぐんでます。 楽天は画像枚数の制限は無いし、大きい画像も受け付けてます。 ![]() いつも楽しいコメントをありがとうございます。 自分の記事を書くだけで 余裕が無く、お返事書けてないですが、 本当にごめんなさい。でも コメントが情報満載で、毎日が楽しみです。 お料理レシピ・生活の知恵・知りたい事・なんでもありの井戸端会議ブログ 良かったなと思った方、応援してね。
[ガーデニング] カテゴリの最新記事
今夜も夜更かし 深夜にすみません。
丁度私も3個で198円のヒヤシンスの球根を3袋買ってきました。 6個は庭に植えて3個はミントさんの真似して作ろうと思います。 菊芋 きんぴらにして夕食に沢山食べましたが便秘気味の私のお腹はびくともしません。美味しいですね。 TOMさん 昨日は私の出勤前のつぶやきで9テン9キロの旅をさせてしまいごめんなさい🙏でもユーモア溢れるコメントにお腹抱えて笑ってしまいました。車でお迎えに行きたかった。 粕漬けは叔母から貰うのですがつけ方を聞いても良くわからないのです。でも塊のまま粕につけてあり薄くスライスして食べますがキュウリのパン粉漬けみたいに食感も良く甘くて美味しいです♪ 私も今回初挑戦しますがTOMさんならきっと上手に出来ると思います。 丸投げでごめんなさい。 ゆうばばさん 鉢の移動大変でしたね。 私は最近皆プラスチックのスリット鉢とテラコッタの二重鉢にしています。 お気に入りのテラコッタ鉢を庭に配置して綺麗に咲いている薔薇を入れ替えています。スリット鉢の方がバラが上手く育つし植え替えも楽です。 (2020年11月26日 00時53分40秒)
おはようございます☀☀
ヒヤシンスの水耕栽培、ペットボトルで…イイですね〜 身近にあるし、早速実践出来そう!。 サロンの窓辺って暖かいのでしょう? 芽がでるまで寒さに当てた方が良いと記憶が〜。。。 菊芋(生)食べ過ぎたらダメなんですね! 調子に乗って、スライスしてサラダにたくさん入れちゃった。 お腹は大丈夫でしたが気を付けます。ありがとうございました。 よくハンズマンに行かれるので、近くに無いか調べました〜 ガァーン〜!! ハンズマンは九州が主なんですね〜 我が家からはコメリパワーかコーナンしかないようです。 またビオラの連れ帰り? "ビオラの館"化しつつありますね〜。。。ステキ♥ まだ移植が出来て無い苗は、公園や広場にある木に吊るすくす玉仕立てか、お庭の広いミントさん家では円柱に植え込むのもイイなぁと考えてしまいました。 ビオラの赤ちゃんらしきものも捨てずに、ビオラ愛半端ないです。 ビオラでありますように〜〜✾ いつも楽しく🎶、ためになる話題をありがとうございます。 (2020年11月26日 05時59分10秒)
おはようございます😄
ヒヤシンスの水栽培、部屋に一つあると心がほっこりしますね。 何色が咲くのでしょう?楽しみですね。 昨夜は、友人のお義母さんのお通夜でした。97歳でした。 祭壇に飾られた花々の美しいこと✨✨✨ 曲線を描くような飾り付け、薔薇もありました。 両端にも綺麗な生花が並べられて、見とれてしまいました。 やさしかった💐おばぁちゃまらしくピンクの花が多く使われていて💐 今日は花屋さんに行ってきます。 ミントさんのように、可愛いビオラを探してきます。 (2020年11月26日 06時02分00秒)
懐かし〜ですね
ヒヤシンスの水耕栽培 小学生の頃の理科の授業でしましたね みんかのガラス瓶がズラーっと並んでる教室の後ろの棚 ヒヤシンスお正月に咲くかしら?何日かかったら咲くかもう忘れてしまいました 咲いたら香りが好きでした 私毎年ミニ水仙とフリージアを秋に鉢植えして窓辺に置くとお正月に良い香りのフリージアが咲くのが楽しみです 来年はヒヤシンスしてみたいです もう球根無いだろうな〜あったら今年してみたいです ブログに憧れるけど私には難しいからクックパッドとインスタのみです ミントさん お返事できない事 そんなに考えないで大丈夫ですよ ここの皆さんはミントさんが更新してくださるだけでありがとう😊ございますって思っていますから❣️ ゆかりんさん 車でお迎え🚗の気持ちありがとうございます😊 昨日はとってもいい天気で最高気温7℃でしたけど歩いてるから丁度良くて 良いウォーキングになりました すれ違う人達は思い切り冬のコート🧥私の軽装に え!って感じですが あんな冬コート着てたら汗だく💦になっちゃいますもん 棉のマフラーに毛布地のポンチョ羽織ってるだけなんで 笑 それでも汗だく でもこれなかなかの優れもので寒ければポンチョの中で腕組みするとポカポカ 暑い時は手を出せば良くて (๑╹ω╹๑ ) 今日も歩きたかったけど朝から雨です☂️今日はケーキを作ることにします (2020年11月26日 06時29分58秒)
ヒヤシンス昨年、鉢植えで、育てて開花に、大喜びしました。
ペットボトルでなんて、ミントさんの生活の知恵は、凄いです。 キクイモ、大量に、買って来れました。良かったです。 ブログ公開では、ミントさん読者の方々の、優しさに触れ、ありがたいなと、思いました。本当にありがとございました。TOMさんインスタされているんですね? あれれ〜どうやったら見れるんだろぅ〜?初耳👂でした (2020年11月26日 06時51分50秒)
おはようございます🍁
いつも、拝見してます🎵 何でも食べすぎはお腹をこわしますね😃 プランターのviola・かわいい💕 「 ひつじさんとチューリップ も🌷」 こちら、庭に出ないと小動物のフンやその悪臭がします💦 ( 宅地だった所に家が建ち始め小動物が避難してきます💦💦) 昨日は、枯葉などを掃除して「 ネココナーズ・をまきました またお隣さんが、「 ×$ °3# 4々〆・」と、聞こえましたが、仕方ありません💦 (仕事がなくかわいそうな方達です) ♪・お掃除したら気持ちよくて violaを入れる可愛い鉢を、数個 水洗いして玄関内で、鉢植えしています🥀 三男(30才がLINEで、 「 子どもたちが日々たくさんの人たちを助けていることを想像してね」 ・・子供は宝です🎵 いつもありがとうございます (2020年11月26日 06時53分48秒)
ヒヤシンスの水栽培、小学生の頃やりましたね〜。みんな同じ条件のはずなのに、大きく咲くのがあれば、小さかったり、曲がってたり、懐かしいです。
近頃では、鉢植えのヒヤシンスも、完全に土に埋めるのではなく、球根が土の上に乗っかっているみたいな、3球植えのがよく見られます。 近くのスーパーで、昭和の日に3000円以上買うと何かしらの鉢植えをいただけるんですが、その中にヒヤシンスの3球植えもあって、貰ったことあります。いい香りでした。うちにあるバラのシーザーとダブリンベイ、オプティマ・チュチュ、そしてブルーベリーの苗木2本も、スーパーの戦利品です(笑) コレも、ある意味お金のかからないガーデニング? (2020年11月26日 07時54分49秒)
おはようございます。
ヒヤシンスの水耕栽培毎年やっています。 ピンクが好きです1球根で2~3回くらい咲いてくれます。 終わったら庭に埋めて置くと翌年ゆっくりのんびり咲いてくれます。 ヒヤシンスの値段が下がったかしら? かなり下がってからが狙い目です。 咲いたらヒヤシンスの香りが漂って良いですよね。 昨日庭をいじっていて昨年埋めて置いた事忘れ球根真っ二つにしました。 あちゃーやっちゃった! 時々あります。私"(-""-;)" すごく残念な気持ちになります。ごめんね。悪かったね。と謝ります。 菊芋でお腹壊したKeikOさん他のかたも大事にして下さい。 KeikOさん低血圧ですよね。 そういう方って痩せている人多いですね。 胃腸弱い人多いですね。 どうぞ気をつけて下さいね。 (2020年11月26日 08時23分07秒)
おはようございます。
ビオラとアリッサムのプランター、初冬とは思えない「絵」ですね。 我家にも子供が学校で栽培したヒヤシンスのガラス瓶が一つ転がっています。 一つだけの栽培が面倒でしたが、ペットボトルをいくつか並べると、栽培過程を室内で楽しみながら春を待てますね。 楽天はお引越ししなくて大丈夫なのですね。 次は楽天☻ 今日もありがとうございました(^^♪ (2020年11月26日 08時48分43秒)
おはようございます🎵
ヒヤシンスの香りが大好きです。 毎年欠かさずに育てています。 ほとんどの植木鉢とプランターの植え替えをして、後は咲き始めた菊が終るのを待って植え替えたら、100%の植え替え完了になります。 何度も何度も土を注文して、夢中で植え替えました。 正に、ミントさんのガーデニングエンザに感染状態でした😉 おかげさまで、夏から秋と心ゆくまで、ベランダの整理(断捨離)もできて、 フムフム、よくやった❗と喜んでいます。 ミントさんの今朝の春の映像に、私のベランダの花たちもこんな風に咲いてくれるかな?と待ち遠しい想いです🎵 いつも、ありがとうございます😌 (2020年11月26日 09時55分51秒)
ペイントは、下手なのに、昔から好きで、ミントさんのブログ拝見する様になってから、もっと好きになりました
今朝も、娘を車で送りに行きがてら オリーブ🫒グリーン探しに、HCに寄りましたが、無い無い!混ぜ込むは私の、センスでは、危険、なので アンティークグリーンと言う、スプレー缶を、買ってきました。 ミントさん近くの、HCは、品揃え良いですね。 この間の色の名前、忘れてしまいましたが、何店舗か、回ってスプレー缶は無いので、履け塗り用のペンキになりました。Keiko たまになので、送料かかっても、ネットのが、時間とガソリン代ぶん、得に思えて来ました。 マインさんも、土はネット購入な感じですか? 植え替え済んで、羨ましいです。私、もう少しあります。 頑張らないとです。ポーチュラカ、冬越しアドバイス、ありがとうございます。ベランダに、置くようにします。 (2020年11月26日 10時20分05秒)
あーまた、やってしまいました😂
Keikoさんも、塗ってみたけど、イマイチだったわ!と、仰っていた、色です。呼び捨てた訳で、無いですよ😊 Keiko様✨✨✨ (2020年11月26日 10時22分45秒)
近所のホームセンターで、大きなヒヤシンスの球根が1個120円で、安いんだとは思いながら、植える場所はどこ?と買わずにいました。
ペットボトルを手に入れて、作ってみます! まだ、売れ残っているかしら~ 普段行かない近くのスーパーに、直売コーナーがあって、パンジーやシクラメンが「持ってけ」的値段であるんです。 シクラメン400円分(大株298円、普通の2つで98円)買って、大鉢に寄せ植えできたんですけれど、 昨日行ったらパンジー二つで48円…安い…けど、何作ろう…という感じです。開花していなかったりして、咲く色も、分からないんですよね。 ミントさんのお庭、色がたくさんあるのに、すごくそれぞれがなじんで素敵ですよね。どうしたら、そうなるのでしょう。 咲く前から作業は始まっているわけで、それがひとつの風景になる…まねできる気がしないです。 (2020年11月26日 10時58分46秒)
勿忘草の小道、何度見ても素晴らしいですね。Pinterest でも良く見かけますよ💠
小学校低学年の頃、丁度ミントさんと同じようにペットボトルでヒヤシンスを育てた記憶があり、懐かしいです😊 今年はチューリップを水耕栽培で咲かせてみたいと思っています〜🌷💕 (2020年11月26日 12時10分11秒)
マシュウ0665さん🎵
ペイント、やれば楽しいだろうな、と思いながら、マンションのベランダでは、少し無理かなー マシュウさん、ペイントにも挑戦とは凄いな~😆 もっと上に、もっと、もっとが大切ですね。夢はいつかは、叶うと思いますよ🎵 土はね、いつもはHCに2ヶ月に一度、猫グッズ等と一緒に買ってましたが。 今回はネットのほうが、玄関まで配達してくれるし便利なので、随分注文しました。 (重いのが持てない私) 花たちの為には、エンヤコラですよね🎵 (2020年11月26日 12時36分21秒)
全国ニュースで福岡の大丸で優勝セールしてましたね
明太子の福袋 とか 羨ましい 日ハム優勝最近してなくて 優勝セールがなくてつまんない〜 来年は優勝セール行きたいな 小学生のころのヒヤシンスの栽培で思い出した事 球根より下は暗くした方が根が良く伸びると習ってアルミホイルを巻いてました でも ダサいですよね ミントさんなら違った方法で素敵にできそう❣️ですね (2020年11月26日 13時35分40秒)
TOMさん🎵
同じニュースを見てたようです🎵 いきたい❗でも密よね😅 ジャイアンツファンの夫とソフトバンクファンの私。この4試合は面白かったです😆 ヒヤシンスの根っこ、そうかも知れませんね~。 手持ちの水耕栽培の容器は透明のブルーとグリーン。 うーん⁉️ (2020年11月26日 13時46分49秒)
マインさんへ
私のペイントは、塗り方が、汚いと主人に良く、怒られてます。💦 ネットだと、玄関まで運んでくれるので、いいですよね。私も最近そう思います。 (2020年11月26日 14時04分01秒)
お金をかけないガーデニングの今日のテーマですね。
働いているときは毎月お給料が入るのをいいことに、ガーデニングには結構お金を使っていました。。。。多分💦 家計簿は面倒くさくて付けていませんでした。(>_<) はっきりいってどんぶり勘定です(◎_◎;)。 ミントさんが家計簿つけ始めたのをブログで知り私もつけ始めなした。 今は夫も私も退職して年金暮らしになり、どんぶり勘定はだめだと思いました。 お金をかけないガーデニングは参考になります。きっと( *´艸`) でもないかな? ミントさんお花や球根たくさん買いますね。うらやますいわ( *´艸`) きっと切り詰めるとこが違うのね。うんそうね(#^^#) メリハリが大事ですね。 人生切り詰めっぱなしはつまらないですよねー。そうそう('◇')ゞ ちょっとプチ贅沢するときがあると楽しみで頑張れます。 プチ贅沢を所々にちりばめてワクワク💖ドキドキ💖しながら生きていきたいわ。 穏やかに日々を過ごしていることほんとに嬉しいですね。 これからだってどんな災難や病気が襲ってくるかもしれないですが多分今までの経験と知恵で切り抜けていくのでしょうね。 とそんなことを考えています。 皆さんと知り合えてほんの2ヶ月くらいでしょうか毎日が幸せです。 皆さんの様子から一人でイメージしてしまっている私です。名前を見ただけで顔が浮かぶようになりました。 (2020年11月26日 14時38分30秒)
こんにちは。
自分のドジさに嫌気がするわ。発芽した勿忘草をニマニマしながら見ていたら種袋に何となく目が・・勿忘草って背の高い(40〜50センチ)のもあるって知ってました? まさに私が蒔いた種がそれ。切り花用なんですって!嫌だ〜チューリップと合わせるつもりだったのに。😢 あ〜ドジドジ。 昨日のソフトバンクの試合。主人がテレビに向かってうるさいので「今日負けたら明日又見れるからいいじゃん」「そうなんだけどね。はぁ〜」最後の投手が毎回毎回心臓に悪いそうです。笑 今夜からリビングでゴルフのパターの練習をするんですって。夜が長いですね。 今、お豆腐を使ったデザートにハマってます。勿論お砂糖はラカントよ。昨日は絹ごし豆腐と片栗粉でワラビ餅風を作って黒豆大豆きな粉に砂糖入れてまぶして食べました。美味しかった! 今日は残り一つ食べます。 せっかく落ちた体重を元に戻す訳にはいきませんもん。^ - ^ では又。 (2020年11月26日 14時49分40秒)
ミントさにお詫び頂き、
大変恐縮しております。 昔から好きな物は好きなだけ 食べ続けある時飽きてしまって 口にしなくなります。 母が何時も呆れてました。 ミントさん、皆さまご心配をお掛けしました🙏優しい言葉を掛けてくださり 嬉しかったです。 気遣ってくださる仲間がいると 幸せな気持ちになりますね。 だから本音も呟いてしまいます😅 若くないのですから昔のように一度にお饅頭一箱なんて無理ですが 体を労り過ごしていきたいです。 朝食後白湯だけで過ごしたので 回復後夜に食べた切腹最中の 美味しかったこと❣️ 座敷わらしさん低血圧覚えていてくれてありがとう^_^ 昔は大食漢だったの、年取ったら 母と同じ体質に、 顔まで似てきました。 ヒヤシンスの水栽培ミントさんの手にかかるとペットボトルもオシャレ❣️ ヒヤシンスの香り Tomさんマインさん座敷わらしさんも お好きなんですね。私も香りが好きで 香りで生徒さんを迎えたいと玄関口に 昨年まで植えていました。 マシュウさん、ご主人プロにスカウトされたんですよね❗️ベーシスト(コンテストラバス)?だったかな。 どんなジャンルがお好きなのな、、、 今朝又大笑いしちゃった。😉 何時ものミスね、 と分かってるから大丈夫よ😊 幸子さんは楽しいなぁ 本当に私たちペイント難民だわー〜ー 3回めの塗り直し辞めました。 又後悔する気がしてネ。 今のブルーグレーが汚れてきたら Amazonで買ったアイボリー、ディープオリーブで塗り直してみよう。 今日は夫に庭のクリスマスイルミネーションを着けてもらいました。 3、11以来つける家が少なくなりましたね。 私は生徒さんが喜ぶ顔思いながら 部屋の飾り付けをしました。 幼少期からツリー用に使っていた 煉瓦模様の木箱の鉢に Tomさんが挿し芽したと言っていた オリズルランを 入れました。 ツリー🌲代りで〜す。 (2020年11月26日 16時09分38秒)
こんにちは~
昨日の紅葉の写真、とっても綺麗ですね~ さすがブルーミントさん!アングルが素晴らしいです(^^)/ ヒヤシンスの水栽培されるんですね! 私も昨年までは毎年してたんですが、今年はまだ球根買ってないんですよ(^_^;) まだ売ってるかしら? ペットボトルが大活躍ですね! ヒヤシンスは瓶のまま涼しい場所でダンボールなどをかぶせて暗くしてあげると根っこが出やすいですよ。 日光に当てるとお水の温度が高くなって球根が腐る場合があるので、根っこが2センチくらい伸びたら日光に当ててあげます。 さてさて!ブルーミントさんのこのヒヤシンスは何色かしら?(*^^*) 私はブルーと黄色だと思います(^o^)当たってますか??! 最初に買ったビオラちゃん、もうこんなにモリモリに!!(@@) 本当は買ったときにすぐにお花と茎の摘心をすると春には倍以上に株が大きくなるんですが、可愛いお花を見ると勇気がいります! 今日、注文してたビオラが届きました♪(^^) (2020年11月26日 16時11分11秒)
こんにちは。
水栽培のペットボトルの件ですが、私にはセンスがないのですが、マスキングテープを張ったり、麻布を自然素材のラフィアで結んだり、ビーズを使っておしゃれにしてみてはどうですか? ステキにできたらまた教えてください♡ ミントさんからいただいた種からのビオラが我が家でもようやく咲きそうです。どんなお顔が見れるでしょうか?紫の中にきいろがみえます。他にも蕾がちらほら・・・楽しみです。 (2020年11月26日 16時13分14秒)
umisidoママンさんへ
実家に生えていたのが大きくなる 勿忘草でした。 大きいものは密集度が少なく 清楚な感じで好きでした。 チューリップの邪魔しないような気がしますが、、、 我が家はチューリップ(ピンクのアンジェリカ)とネモフィラコラボしていました。ネモフィラは丈がヒョロヒョロ徒長してとチューリップと同丈でしたが素敵でしたよ。 我が家にあるのはずんぐりむっくり して丈も短いものです。 コラボしないなら 断然丈長が好きです。 わーい今庭タイマーで🙌イルミネーション点灯しました^_^ (2020年11月26日 16時20分35秒)
ママンさん
わらび餅風のお餅の作り方教えて下さいませ。 今日(はやとうり)と(ヤーコン)を沢山頂きました。 むぎほさんが以前ヤーコンの事話していましたね。天ぷらときんぴら作ります。 はやとうりは甘酢漬けにします。 初物です。 食べ過ぎないようにします。 むぎほさんあと何かあったら教えてね。 (2020年11月26日 16時42分09秒)
私は庭づくりにあたって手間いらずの一度植えたら毎年咲く花木や宿根草を、と思いながらいろいろ植えました
こぼれだねで増えていくものも大歓迎です ということでガーデニングには極力お金をかけないようにしています 年金暮らしですし健康ならかからない夫の医療費はわが家の必要経費です しかし・・やっぱり出かけると園芸コーナーに足が向いてしまうのも事実です(笑) ヒヤシンスもいいな~と思いながら結局育てたことがないまま今に至っています。 (2020年11月26日 16時43分12秒)
送信してから座敷わらしさんのコメント見ました
ヤーコンですが叔母は干しイモにしています サツマイモ同様ふかしてからスライスして天日干しです サツマイモの乾燥芋と同じような感じになり甘くて美味しいですよ。 (2020年11月26日 16時48分20秒)
umisidoママンさん🎵
わらび餅美味しそう😍 なんと言っても手作りが良いですね。 ソフトバンク優勝ばんざーい🎵 全く最後のMピッチャーは毎回パラパラドキドキします😅 でも、優勝したから、許す❗😉 (2020年11月26日 16時52分49秒)
Keikoさんへ
学生の時の指導者がプロの方で、 声かけられたみたいです。今チューバは、関西の方の友人が、使っているみたい。 若い頃は、OB会呼ばれて、演奏しに、行ったりしましたが、役所が、多忙過ぎて断念、電気ピアノ?が、家に合って、仕事の合間に、ストレス解消で、弾いたりしてました。 主人に聞いてみますね。 Keikoさんペンキ、また、知らない名前が、出てきましたね。とっても気になります。後で調べてみよう。 今日、アンティークグリーンはけ塗りしました。 植木鉢の場合スプレーのが、楽です。でも色は可愛いかったです。ミントさんで、グリーンも、いろんな色がある事を、知りました。 せっかく、ミントさんで、庭造りは風景を、教わったし、ガーデンガーデンや、薔薇の本も、景色を作ると書いてありますので、少しでも近づきたいツルコザクラを、アンティークグリーンの鉢で、植えたくて❣️ また明日、続きを塗ります。 体調戻られて良かったです。 Keikoさんは、ピアノの先生でプロだから、体調管理も、さすがバッチリですね。 (2020年11月26日 16時54分53秒)
KeikOさん
イルミネーションどんどんやって下さい。 さすが私も自粛しました。 でも🏡家を建ててからやっています。 いつかカフェ☕と間違って若い方々が入って来たのよ! 友達に写真送ったら間違うよと言われました。 私もまもなく始めます。 (2020年11月26日 17時07分19秒)
マシュウ0665さんへ
そうそうチューバでしたね😅 スプレーの方が 楽で綺麗に塗れますね。 でもポカポカお天気の日 お日様を背に浴びながら 「綺麗になるのよネ」と思いながら 刷毛で塗っていく作業も好きです😊 仕上がりが「アレ?!」、、 ですが^^; (2020年11月26日 17時10分51秒)
Keikoさんへ
ヒヤシンスの水栽培レシピ、お役に立てたら嬉しいです‼😄 今からでも大丈夫ですよ。 球根見つけたらやってみてください😃 私も探してみます。 ヒヤシンスを選ぶときは球根のお尻がきゅっと丸くなってるのが均一に根っこが出るのでお勧めです❗ヒヤシンスは美尻を❕(😀) (2020年11月26日 17時13分44秒)
座敷わらしさんへ
わー〜カフェと間違うほど、 素敵なんでしょうね! 母が入所してる施設初めて行った時 迷いました。構えがホテルみたいで 確かここなのに?と思ってよく見ると 英語で名前が。 ケアマネジャーに迷ったことを話すと 「時々ラブホテルとも違ってカップルが来るんですよ」と笑いながら 言ってした。 (2020年11月26日 17時27分43秒)
Keikoさん
(*≧m≦*❤︎ラブホテルですか? ホホホいっぱい飾った分けでなかったけど1色を木々の間に置いた椅子とテーブルが素敵だったようです。 今年もやるわ。✴⭐🌟✴⭐ (2020年11月26日 17時40分11秒)
座敷わらしさん。
超簡単よぉ。ただちょっと力がいるかな。絹ごし豆腐一丁(厚さ3センチ位かな)をペーパーで水気を拭いてボールに崩しながら入れて片栗粉大さじ4杯位で良いはず、それを木ベラで混ぜ合わせていく。暫くしてレンジ600wで1分30秒位温めて砂糖を入れて更に混ぜ合わせる(砂糖は好みの量でね。私はほんの気持ち程度しか入れません。きな粉の方にいっぱい入れる方が好きなので) 以上です。 力はいるけど簡単すぎて又ママンが手抜きしてなんて思わないでね。笑笑 (2020年11月26日 20時10分23秒)
マシユウさん
お返事マシユウさんのブログへしました(^^) ママンさん お粥とうどん生活で体重落としたんですね 私もウォーキングして頑張ろう お豆腐のわらび餅教えて下さいませ〜 今日 思い切りハイカロリーなケーキ作ってしまいました 笑💦 歩いても食べすぎたらダメですよね keikoさん 座敷わらしさん イルミネーション憧れですよ〜 綺麗でしょうね〜❣️ マインさん ハラハラドキドキの応援だったんでのですね ご主人は巨人 北海道は日ハムが来るまで巨人ファンが多かったですよ (2020年11月26日 20時25分23秒)
TOMさんへ
ブログ読んでみます。 TOMさーん、今日、パン粉きゅうり漬け、パン粉ついたまま、5本くらい、お裾分けしたんですが、今、旦那様が絶賛してますと、連絡ありました。嬉しいですよねー😆TOMさんに連絡しないと!と思って! パン粉と砂糖が、混じり合って無い気がしたんだけど、良かったです。嬉しいー😆😊 もうちと、丁寧に作ります。10本づつ、2 袋作るもんだから😊きゅうり🥒ちょっと高くなっても、めげずに漬けます😊 (2020年11月26日 21時05分49秒)
こんばんは。
ヒヤシンス、ここ数年は鉢で植えていました。 今年は旅行へ行きませんのでガーデニング係数が高くなりました。 けれどお庭仕事がたくさんできて気持ちは満足です。 できることをして楽しみを忘れずに、毎日を過ごしてます。 ミントさんのようなセンス溢れるお庭にはほど遠いのですが インスパイアされて頑張りましたよ。ようやく手付かずの和庭部分 今日でお手入れが終わりました。 (2020年11月26日 22時07分09秒)
こんばんは。
ヒヤシンス・・子供が小学校の頃は学校で販売しましたね。 今は球根が半分位覗いた鉢植えを買います。 咲くとお部屋中良い香り😍 暖かいサロンでは早めにお花が見られるでしょうか!? ビオラの挿し芽に挑戦したいのですが、中々思いきれません・・カットした方が良いとはわかっていますが(^^;) プランターのアリッサム・白が好きですが、こんな色も素敵ですね(ミントさんのアレンジでみんなステキになっちゃいますね~~) ブログ・・憧れますね! でも一季咲きの多い我が庭では春以外見どころが無いのです😢 いえ・その前にパソコンが使いこなせないんですね💦 TOMさん 沢山歩かれたんですね!! お疲れさまでした<(_ _)> ジンギスカン君成長してますね・・ご主人様も素晴らしい(^^)/ 私のたかうじ君はハイハイする赤ちゃんから成長して青年になりましたが、さぼっていたのでポテト焼きそばを食べる太ったキャラに💧 因みに主人のは武士になっています😵 キュウリ34本の塩出し二日目です! 塩辛にも興味津々(^_-)-☆ Keikoさん イルミネーションされるんですね! 私も311の年は気持ちが付いて行かずに自粛しましたが、ご近所さんが楽しみにして下さる様なので復活しました。 我が家もそろそろと思っていましたが、シンボルツリーやコニファーは私には出来ないので言い出せずに居ました。 コメントをきっかけに始めます。 ありがとうございます<(_ _)> お体どうぞお大事になさってくださいね。 マインさん 中々サンマが買えなくて、ニシンで作り食べていました。 先日やっとサンマ6匹で作り、美味しく頂いています。 美味しいレシピ有難うございましたm(_ _)m 今日もありがとうございます。 (2020年11月27日 00時15分35秒)
|