ようこそブルーガーデンへ

2021/03/08(月)01:29

アチコチからいっぱい!

ガーデニング(3142)

庭の植物が大きく育って来て、もう植える場所もなくなりつつあります。 なのに、草取りをしてると コボレ種からの可愛い苗を見つけてしまって どうしようかしら~ どんなに小さくても大好きなジキタリスの小苗はわかります リムナンテス(ポーチドエッグ)も! 原種系のミニチューリップが出ている場所は 去年 ギリアを植えていたので左のほうに出てますね。 写ってないけど右にもある。 ドクダミや雑草もいっぱい出てきてる 困ったなぁ~。 玄関前の花壇も大変な事になってる。 ツルコザクラは出来るだけ掘り上げて、アチコチに移植したんだけど、 後からまた沢山生えて来て・・もう花芽が付いてるよ。 ニゲラやワスレナグサもわんさか出てきてるし・・ とりあえず、ツルコザクラは掘り上げて、土手ガーデンにでも移植しよう。 レーマニアエラータも 掘り上げなきゃ  アジュガが花穂を上げて来ました。 春の庭を青い色でピリッと締めてくれるお気に入りの花です。 ここはまだ、何か植えられる余地がありそうだな。 春になって、土が見えるのは望まないので・・オダマキの苗が沢山あるから 明日植える事にしよう。 土手ガーデンのサクランボの花も終わり 今は啓翁桜が満開になってます。 3段になってる花壇にはネモフィラと宿根アマが育ってるけど、それぞれの段には チューリップが沢山植わってる・・見えないけど 宿根アマは大きくしたくなくて、何度もカットしたけど、もう花芽がついてるので カットするのはやめてる。でも一通り咲いたら またカットするつもり。 春って、花が咲いた景色をゆっくりと楽しみたいんだけど あれもこれも咲き始めたり、その手入れで 一年で一番落ち着かない季節 こまった、こまった、 春が嬉し過ぎて 困った♪ バラの事、沢山教えて頂いて ありがとうございます。 ここにコメント下さる方は皆さん 頼りになるわぁ~💛 ノートをそばに置いて、メモしまくりです。 明日も頑張るぞーーーーーーーー いつも楽しいコメントをありがとうございます。 ​​みなさんも私の井戸端会議に参加して 日々の徒然を残して行って下さいね。 何でもいいのよ~♪ 愚痴でもぼやきでも 嬉しかった事でもね。 良かったら ポチっと応援 よろしくお願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る