44732432 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024年11月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


ようやく、今日は雨もあがり、ビオラ圃場に行こうかと思ったが、
長雨続きの後なので足元がドロドロになりそうなので 
今日は庭の手入れをする事にした。


テイカカズラがグルングルンに伸びてたので
カット&カット
脚立の中段位まで上がってカット 後は高枝切狭でカット




シマトネリコも下のほうまでカット
ここは 脚立に登らずに手が届く高さでそろえました。




脚立に登っての作業は本当に怖い 
高さが無くても 気をつけたほうがいいよね。



近日中に 玄関前アーチのテイカカズラもカットします。




ネットで調べると 葉や茎を切ると出て来る乳液は 触れるとカブレる事が
あるし、毒性もあるので 目や口にも入らないように注意するように・・とありました。

カブレはしなかったけど、今日は帽子をかぶってなかったので
頭や服に白い乳液がポタポタとかかってしまいました。
髪の毛がくっついて・・ハサミでカットしましたよ( ;∀;)


フロントガーデンの 大きな木はみんな伐採してしまったので・・
残っているのは シマトネリコやティカカズラやモッコウバラ 
そして土手ガーデンの色々 これがまた大変なのよ、 

残りの木々の手入れは まだまだ大変だ。
手をかけなくていい庭にしなければならない年齢になってる。

60歳を過ぎてからの時間はとても早く過ぎて来た
これからもきっと早く過ぎていく、
大切に暮らさなきゃね。




今日の種っ子ビオラ






ギザギザは割りと優勢遺伝子なのか、種っ子ビオラには
ギザギザが強く残って毎年 咲いてくれます。



ご近所さんから 手作りこんにゃくを頂きました。
酢味噌で食べましたが、市販の刺身こんにゃくよりもずっと美味しい。






​​​​
皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。
皆さんの応援ポチが更新の励みになっております。
line-h-06.gif


良かったなと思った方、応援してね。

line-h-06.gif

宗教関係・企業・政党などの宣伝&勧誘などは

私の判断で削除させていただきます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月30日 22時32分19秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X