野のすみれ
筆ペン教室に月一度通って もう5年になる。年に一度 自分で題材が選べるのですが・・やはり、ビオラが好きなので・・二年前は「山路きて なにやらゆかしスミレ草」芭蕉だった。今年は「菫(スミレ)ほどの小さき人になりたし」夏目漱石訳=面倒な人の世から離れて菫のようにひっそりと暮らしたい筆文字の隅っこに菫の画を載せたくて・・画を描いて 塗り絵のように色を足すと 別ものになってしまった パソコンで検索するも 実物を見ないと・・・色イメージがわからない。と、思い立ったのが夕方5時過ぎ田んぼのあぜ道に確か いっぱい咲いてたなまだモコが元気な頃・・走り回ってたあぜ道に・・15年前の画像ずーーーーっと向こうのほうまで スミレばかり咲いてる所があるの。園芸品種のビオラでさえ、冬でも綺麗に咲いてるから きっとあるはず!!もう太陽は 山の向こうに沈みかけています。反対側は 我が家方向 確か、この辺りだったはず・・・もう15年も前だからなぁどんなに探してもありません 真冬だしね、ま、散歩できただけ いっか♪帰りながら やはり 諦めきれずに枯れ葉の間を見てるとあったーー(^^♪一番上の白いスミレとは違うけど・・紫色のスミレ良く見ると・・花はないけど 同じ葉がまわりにいっぱいある、春になるのを待ってるのね~💛摘み取って帰るのはやめときます。「やはり野に置け蓮華草」って言葉もあります、野に咲くスミレだからこそ・・美しい携帯で撮ったから良しとします。カラスも日暮れ時なので みんな山に帰って行きます。いつも犬の散歩で歩いてた道を 一人で歩く さみしいな。モコもナナも 散歩が大好きだった、日に二度も三度も行きたがった。そのモコも一昨年の今頃 ☆になって2年になる。ナナも長い間 オムツ生活でしたが 去年の2月7日に見送り 夜も昼もオッサンと一緒に行動してたナナ おっさんのおもちゃだったね。いっぱい可愛がって ちゃんと見送る事が出来て良かったけど 悲しい気持ちは避けられない。ワンコはもう飼わない・・・なのに、我が家には猫が4匹も居るこの子達を思うと いつも健康で長生きしてあげなきゃ と思う。って、早く寝ろよーー! 私遅くまで起きてるもんだから・・猫達も起きてて私が寝るのを待ってます。猫も私も夜型だにゃ~んお帰りに下のブルーハウスをポチっと押して下さると明日の更新への活力となります。良かったら ポチっと応援宗教・企業などの宣伝・勧誘やコメントは私の判断で削除させていただきます