5月19日 楽天2-3xオリックス
今日も負けました…。良いところまで行っても最後は打たれてしまう、投げ切れないことが何と多いことか! ホントにウンザリしてしまいますな!
どんなに惜しい試合でも負けてしまえば、あの選手はよく頑張ったね、などと慰めを言ってもしょうがないので、今日はチョッと見方を変えて別のことを考えます。実は今日のパリ-グ3試合は全てサヨナラゲ-ムだったの知ってました?
ロッテ4ⅹ-3日本ハム
ソフトB2x-1西武
『本当は他球団のことなんて、どうでもいい事だよ』と言われそうですが、まあ聞いてください!
他球団の中で西武は現在断トツの最下位です。あの忌々しい今井投手を擁する投手王国であったあの西武が、ソフトバンクに手玉に取られてしまっているんです。このカードもソフトバンクに3連敗、今季通算で2勝10敗とソフトBに完全にカモにされています。
西武ファンの方には申し訳ないけど、今季の全12戦を振り返ってみると、
4/12 ホーム ●西武 1-2 ソフトB 8回に逆転される
4/13 ホーム ●西武 2-11 ソフトB
4/14 ホーム ●西武 1-4 ソフトB
4/27 アウェイ ●西武 1-2x ソフトB 10回裏サヨナラ負け
4/28 アウェイ ●西武 2-3x ソフトB 10回裏サヨナラ負け
4/29 アウェイ ●西武 4-5x ソフトB 9回裏柳田に逆転サヨナラ3ラン
5/3 ホーム ○西武 1-0 ソフトB
5/4 ホーム ○西武 5x-4 ソフトB
5/5 ホーム ●西武 0-4 ソフトB
5/17 アウェイ ●西武 2-6 ソフトB
5/18 アウェイ ●西武 2-3 ソフトB 8回裏近藤に逆転2ラン
5/19 アウェイ ●西武 1-2x ソフトB 9回裏逆転サヨナラ負け
サヨナラ負け4回も凄いですが、後半8回9回に逆転される『あっという間の逆転劇』が3回あるのも特筆に値しますね。
8つも負け越している敗因は、間違いなく打撃力が不足していることでしょう。12戦中8試合は2得点以下という有様ですから。それに加えて救援投手の差が大きいですね。
更に西武はソフトBだけではなくロッテにも0勝6敗、つまり開幕以来勝ちがないというダブル『カモ』状態です。そして西武の現時点での借金14は全てソフトBとロッテの2球団に負け越しているという、大変わかりやすい図式になっています。
現在2位の日本ハムはと言うと、貯金が5つありますがロッテ戦に5つ勝ち越しているのが大きな要因と見ていいでしょう。
それでは我らが楽天はと言うと、上位2チ-ム以外では同一球団に3つ以上の負け越しが無かったのですが、このカードでオリックスに負け越したことから4勝7敗で3つの負け越しになってしまいました。このままズルズルと行くようだと、オリックスの『お客さん(カモ)』になりかねません。
上位に行くためには貯金が必要ですが、そのためには『カモられないこと』と『カモを作ること』しかないように思えます。
じゃあどうしたらカモ(お客さん)を作れるのか? それはある程度の戦力差があることと、ホームで強さを発揮することだと思います。ここまで楽天はホームで8勝12敗ですから、『お客さん』を作るためにもっとホーム試合でのアドバンテージを活かしてほしいですねぇ。
しかしです、他球団のことではあるけれど、西武の選手やファンの人たちの落胆や嘆きの声が聞こえそうで、これが楽天でなくて良かったと改めて思います。
私は今季の順位予想で楽天を断トツの最下位としました
。苦渋の決断でしたが、その理由はソフトBやオリックスにコテンパンにやられる予感がしていたからでした。今のところまだ大丈夫そうに見えますが、最下位にならないためには、『カモにならない』、『お客さんにならない』ことも重要なことですね。
まあ、これからも西武のようにはならないこと、願わくば日本ハムのようにどこかのチ-ムを『お客さん』にできたらいいですね
期待しましょうか。
ブログランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら嬉しいです
ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村

