【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2025.01.21
XML

​​​​​今日は楽天藤井投手の記事を見付けました。

​藤井聖が自主トレ公開「最多勝。最高勝率。そこらへんは狙っていきたい」

                                   


最初に読んだ時は「面白味の無い記事だなぁ」ということで読み飛ばしていたんですが、フト1年前の自主トレの時期に書いたブログ内容を思い出し、その記事と自分のブログ記事を見比べました。
1年前はかなり考え方が『急進的』で『前のめり』になっていたなぁ、と思わざるを得ない内容でした。
そのブログはこちらです。


​​​楽天のライバルたちは、大きな目標に向かって邁進中です。楽天の選手は何をしているんでしょうか?

読んで見ると、書いていたその時の自分が少々『イラついていた』のが感じ取れます怒ってる。楽天関連記事の少なさに憤慨していたようですね大笑い
​​​​​

​​
​この時の心境というのは、「楽天選手ももっと話題になる自主トレをしろ」ということみたいですねェ。まあ、結構無茶なことを書いてしまったもんです。
そしてここからが本題なんですが、ここで挙げた選手(殆ど投手ですが)の昨季の成績はどうかというと、決していいものでは無かったんです。特に過度な肉体改造や極端な食事制限を行った選手の成績が悪かったですねぇ。勿論、その分野の専門家ではないので、過度・極端と決めつけらことは出来ないし、それだけが不調の原因ではなかったかもしれませんが。

筋トレと大幅な体重増しに挑戦した高橋投手は、
    防御率 勝 負 回数
2024   3.87  0 11  81.1
2023   2.21  10  8    155

徹底した『食事改革』をした頓宮選手はというと
     打率 試合 打数 本塁 打点 OPS
2024 .197     81   249     7      30    .621
2023   .307   113   401    16     49    .862  首位打者獲得

二人とも確固たる信念と確信をもって挑戦したんでしょうが、思い描いていたのとは真逆の結果になってしまいました。怖いもんですねぇびっくり
と同時に、派手な見出しに踊らされて、バカなことを書いてしまった自分に反省ですしょんぼり 自主トレを甘く考えてはいけませんね。

冒頭に記事にあった藤井投手の
「現時点で昨年良かった時の状態っていうのに戻す、近づけていくっていう作業をしている状況です」
というのは、派手さはないけど堅実で実は体をいたわっている、ということなんですね。あまり大きな目標が目の前にあると、どうしても体に無理を強いてしまうんでしょうか。

私の場合は当然ですが、身体に無理な負荷はかけずに、現状を維持する程度の運動しかしていません。そう言えば数年前までは、体を鍛えよう、と思って「ほんの少しばかり」体をいじめ過ぎて、肩や足や肘が痛くなったことがありました。
要は「ほどほどに」ということに尽きます。

こういうのを諺で何と言うのでしょうかねぇ? 
『年寄りの冷や水』
言い当てている面もありますが、ちょっと外れているような…。

『過ぎたるは及ばざるが如し』
ですね、きっと。 


にほんブログ村の住民で、3つのブログランキングに参加しています。

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです音符ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブ

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.21 20:54:44
コメント(0) | コメントを書く


PR

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.