【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2025.05.24
XML

今日は腹の虫がおさまらないので、第二弾と行きます!

​​​​​​​​​​​​​楽天といっても楽天打線と首脳陣です。早川や彼同様頑張っている先発投手陣とリリ-フ陣は除きます。当然ですよ!
ハッキリ言って楽天打線は酷すぎる。1週間くらい前に3人目の打撃コ-チが1軍に『昇格』したけど、打線のテコ入れどころか打線を引っ掻き回しているんじゃあないの? ほとんど何の役にも立っていない。効果がないどころか逆に成績が落ちているんだから、打撃コ-チ体制の再検討は必要だよ!
それに三木の采配はねぇ。あの場面で代打島内は無いだろう…。あり得ないよ、鈴木大地より代打の順位が上なんて! 実績の無いものを出すんだったら、「打ってくれるかもしれない」程度の期待なら出すなといいたい。「絶対に打ってくれるぞ」という選手を出してほしい。

それにしても酷い貧打線だねぇ。僅差のゲ-ムといえば聞こえは良いけど、実際は1点も取れない、1点を取るのが精いっぱいの打線だから、見ているこちらが物凄く辛い…。味方の援護点が期待できない先発投手の気持ちを考えて見ろ! と怒鳴りたくなる…。
この試合の早川はかなり怖い顔をしていた。怖いというよりピリピリしていた、いや悲壮感が半端なくすごかったような…。
早川は1勝5敗で防御率2.45、一方の金村は4勝2敗で防御率1.90。もし所属球団をとっかえこしたとしたら、2人の成績も反対になったりして…。それ程楽天打線は点が取れないし、日本ハム打線はヒット数は多くないけどしっかり点を取る、その違いですね。
何年後かは分からないけど、いつかは彼にもFAの権利が入ってくるはず。こんなだらしのない頼りない打線とおさらばしたい、という気持ちになっても怒りませんよ、私は…。

この頃よく思う事。
私の頭はどんどん悪くなっているんではないだろうか、ということ。楽天がしょうもない負け方ばっかりしているのを見ていると、頭がバカになっていくような気がするなぁ。まあそんなことはないんだけれど、そう思わせるような絶望感が、今の楽天打線には嫌というほどある。

そんな未来の無い打線のテコ入れをしましょう。
私からのショック療法の処方箋入りテコ入れ策5か条を、引き出しの少ない三木監督に伝授しましょう。

1)1軍と2軍の野手総取り換え。勿論、これは現実的ではないので(2軍で秀でた活躍している選手なんていない!)、1軍にいるけど使いもんにならないのを落とした分だけ昇格させる。

2)超貧打の太田を引っ込め、石原を使う。守備で見劣りするのは覚悟の上。太田は3軍で打撃の基礎から再習得すべし。61回も打席に立ってたったの3安打なんて、プロとして恥ずかしくないのか⁉ 
3)当たっていないベテランは2軍降格。浅村は2000本安打打ってから降格。島内、小郷とフランコは出来るだけ速やかに。小郷は1軍の戦力レベルに無い、何故彼を昇格させたのかよく分からん。
4)口先と成績のバランスが悪すぎる辰己は打順を下位に下げる。
5)これからは超若手の未来志向の打順を組む。例えば、
1番(二)小深田
2番(左)中島
3番(三)村林
4番(遊)宗山 
5番(一)鈴木大
6番(右)吉納
7番(中)辰己
8番(DH)吉野
9番(捕)石原

鈴木はご意見番として打線に残す。
4番宗山として、楽天の屋台骨を背負う選手になってもらう。

勿論、こんな打線で貧打を解消できるはずないんだけど、今の打線、野手では打撃向上は期待できない。一時的によくなっても直ぐに下降する。連敗後何とか1勝はするけど、直ぐ負けが混むチ-ム状態と似たようなもの。

つまりゴンザレスや安田、そして堀内が1軍に上がって来るまでは、負け覚悟で未来志向の打線を組もうという、悲壮感溢れる決断である。同じ貧打で負けるならば、私はこの方が楽しそうでいいなぁ大笑い
もしかしたら、本当に地獄が待っているかもしれないけれど…。怖いけど面白そう…、というミステリー要素満載ですスマイル

そう、今の楽天Eの試合はホントつまんないもんね。エンタメ度ゼロといっていい程盛り上がりに欠けるし、野手もベンチに座っているだけの人も役立たず…。

​​​​​​​​​​​​​


兎に角、チ-ムのバランスが悪すぎるし、チ-ムがチグハグだし。
先発投手の乱調と貧打が交互にやって来る負のスパイラル。コーチの資質にも問題ありそうだね。昨季からの課題だった初回失点の頻発を止められなかった投手コ-チ、村林以外の主軸が全く機能しない打線を全く修正できない打撃コ-チ。そんなのは選手個人の問題だよ、という人いるかもしれないけど、チ-ムレベルで全く機能していないのだから個人の問題とは違うだろう。

何となくだけど、去年も一昨年も同じこと書いている気がするのは気のせいだろうか。つまりチ-ム状況はちっとも変っていないということかも…。
これが一番恐ろしいことかもしれないなぁ。

ここまで読んだ方はお分かりかと思うが、私の思考はかなり支離滅裂状態です。せっかくここまで読んで頂いたのに申し訳ないけれど、上の策を実行したらもっと酷いことになるかもしれません。いやきっとそうなるでしょう。
でも、それでも試してみたい気持ちになるのは、今の状態がよほどひどいからでしょうね。そう、夢が無くてほどほどより(でも絶対優勝なんてできない!)、一か八かだけど夢のあるような野球を見たい、もしかすると崩壊するかもしれないけど、うまく嵌まればとんでもない成績を挙げるかもしれない、そんな野球を見てみたい。これがミステリー好きの私の希望です。
           

にほんブログ村の住民で、3つのブログランキングに参加しています。​​​​​

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです音符ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブ

​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.24 04:00:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.