【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2025.06.12
XML

​そんな楽天ですが、​​やっと遅まきながら楽天が腰を上げました。

ここまで交流戦は4連敗で2勝6敗の最下位と、予想外のセの強さに完全に圧倒された状態が続いています。その影響で、ここ2日間このブログも『休止』中でした。下書きはそれなりに書いたものの、書きながらも内容に納得せずに、読み返す前に「ボツだな」とゴミ箱に直行の連続でした。
要するに不満と愚痴しか頭に浮かんでこないわけで、書いている自分が気分が良くなければ、このブログを読んでくださる方だっていい気持ちにはなりませんから。つまりそれ程楽天イ‐グルスの戦いぶりが酷かったということに他なりません。

打てない、守れない、序盤から崩れる先発投手(昨日の試合)、投打のバランスの悪さ、偏った選手起用、引き出しの数の少ない監督、疲れ切っているのだろうか、捨てられる寸前のしおれた花のような選手の表情…、全てが気分を憂うつにさせるものばかりでしたから…。
今のチ-ムには旬(好調時)の極端に短くタイムリ-エラ-多発の超ベテランと、絶不調の若手の群れ、疲れの為か攻守に精彩の無いルーキ-、期待されて即スタメン入りした新外国人野手も日本の投手に不慣れで不発(特に変化球にねぇ)、そんな人たちばかりの野手・攻撃陣…。
昨日の試合は、暫く続いていた投高打低が崩れて、数字の上では一見打高投低のように見えますが、実際は大量リ-ドされてからの『焼け石に水』的な反撃らしきもの、言葉は悪いですが、犬の○○○○みたいなもんですよ、あんなの…怒ってる

現場の最高指揮官はといえば、試合後のコメントは『念仏を唱えるかのような』​前日に聞いたことの繰り返し…。無様な試合で完敗・惨敗したのに、悔しさも怒りの表情冴え浮かべることの『できない』監督。選手とのミ-ティングでもこんな感じで選手に語り掛けるんでしょうか。今のようなチ-ムが最悪の状態でもこんな調子だったら、聴いている選手にだって「またか…」って思われるのが関の山。もっと選手を鼓舞させるような言動をとってもらいたいなぁ。どんなことをするかは監督次第。それがダメな監督と良い監督の違い。
三木監督に対して最も不満なことは、チ-ム力に即した采配が取れていないこと。1点を取ることに汲々としている打線なのに、1点を取りに行く作戦・采配になっていないこと。監督にとって誤算だったのは、セの捕手の盗塁阻止が巧い事、走らせたい選手が出塁できなかったことかもしれないけれど、「もうお手上げ」のポーズをとるには早すぎるぞ、といいたい。
​​

​​​​​​​
そんな暗黒時代を思わせるようなチ-ム状況に業を煮やして、やっと重い腰を上げたのが石井SD。鈴木翔天が上半身のコンディション不良で抹消されたショックを振り払うかのように矢継ぎ早に抹消・降格を決めました。

今日付けで選手登録された選手と抹消された選手は次の通り。
〈登録〉岸孝之投手、林優樹投手、黒川史陽内野手
〈抹消〉フランコ内野手


打てないフランコを1軍に置いて置いたのは、新加入のゴンザレスが試合に入りやすくするためのことで、二人の相乗効果をも狙った(うまくいけば)かもしれないが、もう限度ということでしょう。
そしてやっと黒川が再登録されました。正直あまり期待はしていません。期待しすぎて「やっぱりダメだったか…」と落胆するのも嫌ですから。それほど彼には『裏切られた』過去ばかりでしたからねぇしょんぼり大笑い
林優樹は全く予想すらしていませんでした。どんな投球を見せて切れるんでしょうか。楽しみでもあり怖い様でもあり。

そして今回最も期待していることがこれです。

下園2軍打撃Cと後藤1軍打撃Cを入れ替え 石井GM「アクションを起こすことが大事」

つまり今季から楽天に入団した元DeNAコーチだった下園2軍打撃コ-チを、貧打の1軍のテコ入れとして1軍打撃コ-チに昇格させた、ということです。
コ-チの首を替えたから即結果に結びつくわけではありませんが、やってみる価値はあるしやれることはやるべきだと思います。シーズン中に出来ることといったら、1,2軍のコ-チを入れ替えるくらいしか策はありませんが、今回は下園氏が昨年まで他チ-ムに所属していたコーチだということ。沈滞している楽天野手陣に、何でもいいから新風を起こしてもらいたい、そう願って止みません。

​​​​​​​​にほんブログ村の住民で、3つのブログランキングに参加しています。​​​​​

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです音符ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブ

​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村       






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.12 18:06:43
コメント(0) | コメントを書く


PR

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.