【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2025.06.17
XML

実は昨日から体調を崩してしまい、頭が余り良く回転してくれません。書きたいことは山ほどあるんですけどねぇ…。
どうでもいい愚痴はここまで。今回は先週1週間のイ‐グルスの戦績を振り返ってみようかと思います。良い事がかなりあったので、気分も晴れて来るかなぁ、という期待も込めて…では、行きます!

​​​​​​​​
では簡単ではありますが、1戦1戦振り返ってみます。先週は4勝2敗でした。

10日(火)●1-3 中日 
村林の本塁打で先制も、先発ヤフ―レが終盤くずれエラ-も絡んで逆転負け。 

11日(水)●5-8 中日 
先発内の乱調で序盤の7失点が響き、中盤以降の追い上げ及ばず。

12日(木)〇4-0 中日 
岸が7回無失点の好投。打では4番​伊藤​が今季初ホ-マ-含む2打点の活躍。ゴンザレス​来日初ヒットと初ホ-ムラン​​

13日(金)〇3-2 阪神 
先発ハワ-ド先制されるも、好投手村上を攻略して​​1軍昇格した武藤​​の三塁打で逆転。セーブ則本。

14日(土)〇5x-4阪神 
先発古謝。終盤浅村、渡辺のバットで逆転後1度は追いつかれるが、延長10回裏2死から小深田、今季1軍初昇格​黒川​が繋いだチャンスに、昇格直後​石原​が今季初安打がサヨナラ打。

15日(日)〇3x-2阪神 
先発藤井好投。2点先制も終盤追いつかれるが、延長12回裏宗山、辰己のヒットで掴んだ1,3塁のチャンスに、代打​​​黒川​​​が内野安打でサヨナラ。

 

ということで後半はサヨナラ勝ち2試合を含め、かなりドラスティックな試合展開が多かったですね。
上の先週6試合だけを見たのではよく分からないのですが、11日までは4連敗しており、しかも10日の試合までは『貧打祭り』といっていい程、毎試合貧打の連続で負けの多い試合が続いていました号泣

それが負けはしたものの、11日の試合は終盤に打撃が振るいだして追い上げる展開になってからは、先発投手の好投に加え、12日以降集中打、タイムリ-ヒット、一気逆転、サヨナラヒットという怒涛の展開に変わってきました。4連敗後から4連勝という、楽天としては余りお目にかかれない展開です。4連勝直後に4連敗なんてのはよくあったような気がしますが。

一体何が起こったんでしょうかねぇ? 
いくつか要因を拾ってみると、

【新加入・1軍昇格組の活躍】

交流戦に入ってから1軍に合流した選手は、知っている限りでは野手だけでゴンザレス、武藤、
黒川、石原の4選手かな? 彼ら4選手全員が12日からの4連勝のヒーロ-や準ヒーロ-になっているんです♪スマイル 信じられます?
ヒ-ロ-だけを拾ってみても、武藤右矢印石原右矢印黒川 という具合に『日替わりヒ-ロ-』なんですよねぇ(^^♪大笑い。こういう時のチ-ムというのは強いんですよ、ホントに! 
3試合連続1軍昇格したばかりの日替わりヒ-ロ-なんて、楽天始まって以来じゃあないのかな? これってもの凄
く嬉しい事なんです、自分にとっては!!

​​​​
【投打のかみ合わせ】

今季の楽天は、先発投手の序盤での失点や打撃陣の不振で、試合の主導権を握れないまま敗戦、という不甲斐ない試合が相次ぎました。投手の乱調が収まったと思ったら今度は貧打が始まる、というように投打が上手く噛み合わずちぐはぐな状態が長く続き、それが下位低迷の直接の原因になっていました。それが一転したのが12日の対中日戦4-0の試合からで、

    先発投手        打撃   
12日 岸 7回無失点     9安打4得点

13日 ハワ-ド 5回2失点  9安打3得点
14日 古謝 5.2回3失点   14安打5得点
​15日 藤井 6回無失点     9安打3得点

というように、先発投手がしっかり試合を作り、打撃陣がタイムリ-を連発するなど、投打がしっかり噛み合うようになりました。
特に打撃が格段に良くなりました。先週6試合で打率の良い順に並べてみると次のようになります。

1)黒川 2-2 1.000
2)中島 11-6 .545
3)太田 10-4 .400
4)村林 26-9 .346
5)辰己 21-7 .333

6位以下は.300以下となります。
打数の少ない黒川は別にすると、村林は当然として(予想より低い感じ)中島と太田が上位にいるのには驚きました。確かに中島は打っている感じがありましたが.500越えとは…。
それ以上に驚いたのは太田でした大笑い。いつの間にか今季打率が.140と1割をはるかに超える数字になっていようとは…絶句大笑い
宗山は.292で6位、最多打点は村林の5打点でした。
皆よく打ってくれましたよ!

【救援陣の頑張り】
10日 
加治屋 渡辺 今野
11日 松井 西垣 藤平 今野 江原
12日 西口 則本
13日 西垣 渡辺 加治屋 則本
14日 今野 藤平 西口 加治屋 渡辺
​15日 西垣 藤平 則本 今野 江原 内

​先週6試合に登板した救援投手は延べ25人で、最多登板は今野の4回、続いて加治屋、渡辺、西垣、藤平、則本の3回でした。
そうそう、太字は無失点で抑えた投手です。殆どの投手が0点で抑えたことになります。雨中での大変な試合もありました。疲れからか失点してしまった投手もいましたが、結果は勿論重要ではありますが、苦しい救援投手陣の台所事情を​​​​​​​​​考えたら『頑張ってくてた』そのことがありがたかったと思います。

この結果を見てお分かりのように、​渡辺、藤平、則本が復調してくれました。鈴木翔天がいない中、彼らの存在はホント有難いですウィンク
特に則本が抑えに定着出来れば、後ろから試合をプランしていくことが出来ますから。彼は『試合後のリアルLIVE』で「やっと調子が良くなってきたので」というようなことを言っていたので、これは本物と思っていいでしょう。

【鉄壁の守備 4-2-6併殺!】
14日の阪神戦9回に押し出しで同点に追いつかれた1死満塁の場面で、相手小幡選手が打った強烈なゴロを、あの悪コンディションの中で二塁手小深田がハーフバウンドで好捕(これだけでも凄い!)! 
直ぐに起き上がってホームの石原捕手に好送球で封殺、全体をよく見ていた石原は迷わずに2塁ベースの宗山へナイス送球で1塁走者を二封!これで4-2-6という珍しい併殺が成功した瞬間でした。
小深田の好守と石原の好判断と好送球が見事過ぎて、何故だか泣けるようなプレ-でした。今季一番のプレ-かな、私にとっては…。
その動画は​​ここ​​です。

投打のかみ合わせが格段に良くなった楽天イ‐グルス。今週は交流戦最後の6連戦、どのようなドラマを見せてくれるか、ホントに楽しみです♪

​​​​​​​​にほんブログ村の住民で、3つのブログランキングに参加しています。​​​​​

↓ポチッと押していただけたら嬉しいです音符ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブ

​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村        



​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.17 01:13:00
コメント(0) | コメントを書く


PR

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.