テーマ:ボーイスカウトの活動(1312)
カテゴリ:団行事
今日は、ろくだん祭当日です。
朝から晴天に恵まれて、最高の日になりました。 (途中、スコールは降りましたが) ![]() この揖保素麺を茹でます。 (こう言う時、コストの低いものを選抜しがちですが、作り置きがきき、のびにくいので、良いものを使うとうまく行きます) ![]() 朝一番から、下準備で茹でていきます。 ![]() ![]() 開会式の会場では、子供達が始まりを待っていました。 ![]() 開会式。 広い会場で、少なく見えますが、約100人のスカウトや保護者の方が集まりました。 ![]() ![]() CS隊のよさこいソーランの演舞。 ![]() ![]() 開会式の後、宮村山に歩いて移動です。 約30分のハイキングです。 そして、いよいよピタゴラそうめんのスタート! はじまり地点。 ![]() 第1カーブ付近。 ![]() 第1カーブ~第2カーブ。 ![]() 第2カーブ付近。 ![]() 第3カーブ付近。 ![]() 第4カーブ付近。 ![]() 最終直線。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最終地点。 ![]() ピタゴラ素麺がうまく行ってホントによかったです。 この後、素麺の変わりに、飴を流して楽しみました。 みんなで持ち寄った水と氷で、とてもうまく行きました。 余った氷は・・・。 ![]() かき氷にして、これまた大はしゃぎで頂きました。 シロップも、厳選の「ピーチ」「青リンゴ」「コーラ」と、ちとマニアックなもので、ちょっと食べてみたくなるチョイスで、みなさんに喜んで頂きました。 ![]() 最後に、宝探しゲームを行い、点数で景品を頂いた後、閉会式で無事に終了しました。 いや~~~お疲れ様でした。 実質4時間しかなかったけれど、内容の濃い企画だったと思います。 撤収は、2時間くらいかかりました。 設営に1日かかったのに、片づけはホントに一瞬ですね。 お疲れ様でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年09月14日 16時00分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[団行事] カテゴリの最新記事
|