090374 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日のつれづれ。書きとめて。。。

毎日のつれづれ。書きとめて。。。

試験当日

当日は5時30分に起きて、6時15分頃にはホテルをチェックアウトして、コンビニでお昼を買って、7時ちょっと過ぎのバスに乗って、試験会場の東北福祉大学には7時半過ぎには着いたと思います。
あまりにも、早く着きすぎて、会場が開いてないと守衛のおじさんに言われました。
でも、トイレに行ったり、会場の雰囲気になれるためにも早く行って正解かな。
8時過ぎて来ると、結構人が集まってきます。
若い人はもちろん、私のような30代、年配の方、男の方もいましたね。
最後まで、参考書を読んでいる人、あと、白い紙でできたレジメをもっている人もかなりいましたね。
あと、もう、携帯のメールをずうっとやっている若いお姉さん。この人はたぶん余裕かぜんぜん勉強していないかのどちらかだと思います。
15分前に説明が始まって、解答用紙が渡り、問題が渡って、9時に開始です。
最初の1問目かなり難しかったですよ。

知識はもちろんですけど、日本語の意味を理解しないとまずは解答できないと思います。

私が、受験会場が階段教室の大教室だったのですが、受験番号が若い番号だったので、席が前のほうだったので、後ろの席とは違い、受験人数の多さで緊張するということはなかったです。

午前中の試験は比較的簡単と言われますが、今年は難しかったと思います。
見直しで、完全に間違っていたのは、直してよかったですが、悩んで直したは最初に回答したのが正しかったですね。これで3問無駄にしました。

お昼はみなさん食べていながら、参考書や問題集を見ていましたね。
私は南江堂の傾向と対策の栄養指導関連法規を見直していて、そこでなにげなく入院時食事療養(Ⅰ)の加算対象特別食の種類をみていて、高度肥満症食(肥満度+70%以上BMI35)以上の項目をふーんといいながらみていたら午後の試験問題にばっちり出たんですよ。。
あと、腎臓病関連は毎年でているんでその辺も見直してました。
腎臓病もでてましたね。
比較的午後は簡単だったような感じがしました。

試験終了近く、救急車のサイレンが聞こえました。
終了後階段を下りていたら、下の階の教室で受験した人で救急車で運ばれたそうです。試験中は途中退場は無効になるので試験終了後に運ばれたそうです。駅行きのバスを待っている間、後ろの女性がその倒れた人の斜め後ろだったそうで、そのときのことを連れの人に事細かに説明してました。
なんか、吐きながら倒れたそうです。人事ながらその人は合格したのか気になりました。
バスは臨時バスを出してくれましたが、もう3000人近くの人の移動なので、かなり待ちました。いや~あんなに女の人ばかり見たの初めてです。
バスの中も女の人ばっかりですよ。もう乗車率150%くらいの満員バスです。

私は、試験終わって、あ~終わったという感じでした。
帰りも高速バスで帰りました。

勉強するのは苦にならないのですが、来年仙台にまた、行かなくてはいけないの一番いやでした。

荷物もかなり重かったですよ。使った参考書、問題集、ノート、メルマガのファイル全部持っていきました。
筆記用具も鉛筆でした。日ごろから鉛筆使っていたので、それも、娘のお古です。消しゴムも娘からもらったものです。ペンケースも娘からもらいました。時計は最近携帯ばかりで持ってないので、長女のピカチュウの時計を借りました。

試験会場で思ったのですが、勉強して試験受ける人、ぜんぜん勉強してなくて受ける感じの人、歴然とわかります。
管理栄養士は国家試験です。一夜漬けで受かる試験ではないと思います。
試験会場にいくまでもエネルギーをかなり使いますね。
本当、当日は疲れました。次の日、仕事があると思うとまたまた疲れました。家に帰ったら、また、家のこと、子供の世話と私をまってるわけです。
でも、その日のうちに、ある掲示板で解答速報をしていたので、さっそく解答を照合しました。




© Rakuten Group, Inc.