■おつまみ処■ ◉お酒を美味しく楽しむために

2018/03/26(月)05:59

懐かしの味 レバ刺しの感動をもう一度

晩酌に(21)

少し前には当たり前に食べれましたが 口にするのが困難になったおつまみ... 当時、焼肉屋さんに行くと 「生中!」や「レモンサワー」と 飛び交っていました。 わたし的には焼肉屋さんに行くと必ず 「生ビール」「小ライス」「冷麺」 この3点は欠かせませんでした。 前半はロースやカルビで小ライスを平らげます。 そして終盤には冷麺で〆 中盤にだけビールを楽しみます。 ビールのおつまみとして ネギ塩を乗せた薄切り牛タンや ハラミなど良く食べていました。 センマイも好きでした。 そしてやっぱり欠かせないおつまみ 現在ではなかなか食べれない... 「レバ刺し」 好きだった方は 食べれなくなった時 凄く寂しさを感じたことと思います。 現在は一切食べれなくなったという わけではありませんが 飲食店ではほぼ目にすることはありません。 それでは今夜のおつまみは 思い出話!? あの頃食べていたレバ刺しは牛レバーでした。 思い出すだけでヨダレが...(。•́ωก̀。)グス ちょっと待ったぁ!? 現在でも食べれるレバ刺しがあるのです! 「馬レバー」 馬刺しは今でも現役バリバリ! 赤身刺し、たてがみ刺しなども お酒にぴったりです。 馬肉ならユッケだって大丈夫! 日本酒、焼酎、ワイン、ビール 何にでも合いますね(*´-`*) 少し話が逸れましたが... 馬のレバ刺し... 牛と比べて馬の方が 食感は良く感じます。 どろーりとした感じではなくプルプルと 歯切れも良く感じます。 そして臭みが少なく食べやすい。 プルプルとした馬刺しレバーに お好みでにんにくや生姜をのせ 挟み込むように折りたたみます。 薬味を閉じ込めたレバーを箸で運びます。 レバーを待っていたのは 底に塩が透けて見える ごま油。 プルプルさせながらごま油にチョンチョン そして次はごま油を垂らさないようにと 慎重に プルプルさせて.... 大きく開いた口にIN!? ごま油と薬味の香り そしてレバーの食感とコクが 一気に口の中で解放されます 今夜は焼酎にしようかな♪​ ◆ばぐお’sチェック(⸝⸝•̅_•̅⸝⸝)b ■調理難易度 ☆ ■価格 ☆☆ ■満足度 ☆☆☆​​​​​​​​​​​ ポチポチ(*'-'*)σ ■おつまみ処■アンケート 俺はブログ王になる! 人気ブログランキング おつまみランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る