ブルブルぶるがりあん

2004/10/28(木)10:04

役にたつかな?ブルガリア語・編

ブルガリア語(9)

アンディが歩いてます。  歩行器を押しながら・・・。 おいおいあんたまだ9ヶ月だよ。 乗れよ!と、乗せると怒り出すので、 出してやると、すぐに歩行器を引っつかんで、 ガーガーガーと押しながら 壁やドアに激突しては喜んだり泣いたりしています。 ところで歩行器のことをブル語では「パヤック」と言います。 昆虫の蜘蛛のことです。 かわいいんだか、かわいくないんだか微妙なところです。 ベイビー関連用語集でも作ろうかしら? それに関しては達人の域に達しつつあります。 オムツーーーペレニ(peleni) よだれかけーーーリガブニック(Ligavnick) ちんちんーーーピシュチェ(Pishuche) うんちーーーアカ(aka) などなどへんなブル語に詳しくなりました。 ところで「うんち」がアカなのはびっくりですね。 逆トリビアって感じ。 「赤ちゃん」イコール「うんちちゃん」ですから。 「うんちしろ!」だと「あーかい!」 ってジジに叫んでます。たまに。 あと、日本語で「おおーっと」なんて口走ってしまう場面で ブル語では「オッパー」って言うんですが、 「イ」を付けると「オッパイ」になってしまい、 公園なんかでジジがこけかけるとつい「オッパー」 と無意識に口に出してしまい、怪視線をあびることが・・・。 まずいことに最近、ジジも真似しだして、 幼稚園なんかで「オッパイオッパイ」と馬鹿にされる日も そう遠くない気がします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る