・・・只今作業中

2018/12/30(日)20:07

インプレ的に・・・USTホイールってどうよ #2

インプレッション(6)

​​​​​​​​​​年末ギリで間に合った。 さて後半です。 最初ホイール買うときに皆が一番気にする所は多分​重量​、見た目、そして金額。 殆どの人はお店での説明や周りの人やネットの口コミだと思います。 肝心な乗り味の部分は実際に試乗して買われる方は多分半分以下かな? 出来るなら​絶対試乗​してみた方が良いですよ! 絶対!! 前置きばかり長くなってしまったのでそろそろ。 使用したMAVICキシリウム プロ カーボン SL UST(DISC)は 前後DISCローター(140mm)、スプロケット11-32T、タイヤは付属の28cで 車体に組付けられる状態で 重量 F1145g、R1535g でした。 最初なので空気圧は前後とも高めの5.5bar (MAVICのアプリで計算すると4bar切ります) 便利なアプリ「MyMAVIC」はこちらから↓ ​​  ​​ では早速走ってみます。 走り出しからスーッと転がる感じがこれまでとは全く異次元。 そして極上の乗り心地。これはたまらん。 幾ら漕いでも進む感じがしない荒れた路面でもシッカリとしたグリップ感が有り 踏む気にさせてくれます。 下り坂でも失速感が少なく、少し遅れていてもほとんど漕がずに 一緒に走ったメンバーに直ぐに追いついてしまい、いつもより多めにブレーキングするほど。 登りは遅いヘタレ野郎ですが、自分だけのアタック(チャレンジ)区間では、 計測スタート位置から遅れて行ったものの、あっさりKOM獲得。 約80km程走って#1であげた3つの理由は全てCL50を上回るフィーリングでした。 参考に今まで使ってきたROVAL CL50(DISC)は  F1175g、R1570g、 こちらは26c履いてます。 重量差で比較するとMAVICが28cタイヤなのに60g軽いです。 が・・・価格差は10万円以上。 さぁどっちを選ぶ? 一つ気になる事も有るので実際もう少し走ってみたいと思います。 では良いお年をお迎えください。 #3に続くかも ​​​​​​​​​​ ******  セール・キャンペーン情報 ****** ◎ホイールテストライドキャンペーン https://plaza.rakuten.co.jp/bumpyworks/diary/201812100000/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る